1. petmi(ペットミー)
  2. 記事一覧
  3. 犬の社会化期とは?生活への影響やトレーニング、接し方について

犬の社会化期とは?生活への影響やトレーニング、接し方について

公開日2025/01/24
更新日2025/01/24
犬の社会化期とは?生活への影響やトレーニング、接し方について

犬の社会化期は、愛犬の性格形成に大きく影響する大切な時期です。社会化期をどのように過ごしたかで、将来の性格や行動が大きく変わってきます。

この記事では、犬の社会化期とは何か、概要や影響、トレーニング方法、接し方のポイント・注意点などを紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

なお、新しく子犬を迎えようとお考えの方は、この社会化期を意識した出会いがとても大切です。

子犬を迎えたい時期が決まっている方には、petmiがおすすめです。全国の優良ペットショップから、生年月日や月齢で子犬を探せるので、社会化期を意識した出会いが可能です。ぜひ気軽にのぞいてみてくださいね。

それでは、社会化期について詳しく見ていきましょう。

もくじ

犬の社会化期とは?

犬の社会化期とは、さまざまな環境や刺激に順応する力を身につける大切な時期のことです。個体差はありますが、生後3週間から12週間までの期間を指します。

犬が人間と生活していくためには、人間の生活に慣れていかなければいけません。人間にとって当たり前の環境でも、子犬にとっては初めて見るものや、初めて聞く音ばかり。

そのため、社会化期で様々な経験を積み、日常に慣れてもらうことが大切なのです。そうすることで、環境や外部要因からくるストレスが減り、穏やかな性格に育つ可能性が高まります。

社会化期とワクチン接種

数回のワクチン接種が必要な子犬の時期は、ちょうど社会化期と重なります。感染症予防のため外出を控えなければいけない一方で、社会化も進めたい難しい時期です。

ワクチン接種が完了するまで外出を完全に控えてしまうと、大切な社会化期を逃してしまいます。2回目のワクチン接種が完了した2〜3週間後を目安に、抱っこで近場を散歩するところから始め、少しずつ外の環境に触れさせていきましょう。

ただし、感染症リスクや子犬の体調を考慮することが大切です。いつ散歩に連れて行くかは、かかりつけの獣医師に相談してから決めましょう。

社会化期を過ぎてしまったら?

社会化期を過ぎてしまっても、諦める必要はありません。

あくまでこの時期が社会化に適しているというだけであって、大人になってからでも遅すぎることはありません。ゆっくりと時間をかければ、成犬でも新しい環境や状況に慣れることができます。

ただし、より時間と根気が必要になるので、焦らずゆっくりと進めていくことが大切です。犬が不安を感じない範囲で、少しずつ新しい体験を重ねていきましょう。/p>

犬の社会化期と生活への影響

社会性が足りない子は、毎日の生活でちょっとした困りごとが出てきます。知らない人や他の犬を見かけると大騒ぎで吠えたり、掃除機の音や外の車の音にびっくりして怖がったり。些細なことでも大げさに反応してしまいます。

留守番も課題です。飼い主さんと離れるのが怖くて不安になり、ずっと吠え続けたり、家具や壁を傷つけたりすることも。こんな状態が続くと、ペットホテルにも預けづらくなって、飼い主さんの外出もままならなくなってしまいます。

このような困りごとを防ぐためにも、子犬の時期からの社会化トレーニングが非常に大切です。

犬の社会化トレーニング4つ

子犬の時期に経験しておきたい社会化トレーニングを4つ紹介します。焦らず少しずつ、楽しみながら進めていきましょう。

1.身体に触れる

身体にたくさん触れることも、犬の社会化トレーニングの一つです。トリミングや病院での診察を嫌がらないよう、早めに慣れさせることが大切です。

耳や足、お腹など、普段あまり触られない場所も、短い時間から始めて徐々に触る時間を増やしていきましょう。

2.音やものに慣れる

家の中の音から始めましょう。掃除機、洗濯機、電子レンジなど、生活音に少しずつ慣らしていきます。音が鳴ったらおやつをあげるなど、良い経験と結びつけるのがポイントです。

3.色んな人と接する

色んな人と接することで、人に対する警戒心をなくしていきます。子供から高齢者まで、様々な年齢や性別の人と触れ合うことが大切です。

第一歩として、友人や知り合いに家に来てもらうのがおすすめ。最初は距離を取って、子犬が落ち着くまで様子を見ます。おかしを持っていれば、徐々に近づいてくるので、そのタイミングでおかしをあげてもらいましょう。

4.他の犬と関わる

他の犬と遊ぶ機会を作りましょう。適切な距離感やコミュニケーションの取り方を学び、社会性が育まれていきます。また、運動不足の解消やストレス発散になるなどのメリットがあります。

犬はコミュニケーションを取りたがる動物ですが、相性を確認することが大切です。特に初めて会う犬との触れ合いでは、お互いの様子をよく観察しながら進めましょう。

また、必ずリードをつないでおくことが重要です。万が一の時にすぐに引き離せるようにするためです。

犬の社会化期での接し方・注意点

ここでは、犬の社会化期での接し方・注意点を複数紹介します。

犬のしつけ方 | 基本のしつけ一覧や上手に行うポイントを解説

よく観察する

よく観察することで、その子の性格や特徴がわかってきます。尻尾の位置や耳の動き、体の緊張具合など、些細な変化も見逃さないようにしましょう。

好きなものと苦手なものを理解することで、より効果的なトレーニングができます。苦手なことは無理強いせず、好きなことから少しずつ広げていくのがコツです。

たくさん褒めてあげる

楽しいことをたくさん経験させることが、社会化の基本です。新しいことに挑戦できたときは、たっぷり褒めてあげましょう。声のトーンを明るくして、子犬が嬉しくなるような雰囲気を作ります。

おやつを与えてご褒美にするのも効果的です。ただし、与えるタイミングが大切。良い行動をした直後に与えるようにしましょう。

怖がるときは無理をさせない

無理に経験させようとすると、逆に恐怖体験として認識され、マイナスな影響を与えてしまう可能性があります。

怖がっているときは、すぐにその場から離れましょう。性格や体調によっても、その日の受け入れ具合は変わってきます。調子の悪い日は無理をせず、その子のペースを大切にしましょう。

少しずつ慣れしていく

一度にたくさんの経験をさせようとせず、できることから少しずつ始めましょう。例えば散歩なら、最初は家の周りを5分程度から。

慣れてきたら少しずつ距離や時間を延ばしていきます。焦らず、着実に進めていくのが大切です。

周囲に気を配る

全員が犬好きとは限らないので、周りの人への配慮も忘れずに。特に子供や高齢者が近くにいるときは気を付けましょう。

また、他の犬の飼い主さんにも、「トレーニング中です」と一声かけてから接近するなど、思いやりを持って接することが大切です。

社会化期は、犬の社会性を育む大切な時期

社会化期は、犬の社会性を育む大切な時期です。子犬の時期に様々な経験を積むことは、将来の性格形成に大きな影響を与えます。

本記事で紹介した4つのトレーニング方法と接し方のポイントを意識しながら、犬の社会化期を過ごしていきましょう。うまくいかないときもあるかもしれませんが、焦らず、楽しみながら進めていくことが大切です。

社会化期を意識するなら、子犬を迎えるタイミングも大切なポイントです。petmiでは、誕生日や現在の月齢がわかる16,000頭以上の子犬情報を掲載。種類や毛色、お住まいの地域で検索できるので、理想の子犬と出会うことができます。

新着記事
犬の去勢|必要性やメリット・デメリット、手術費用などを紹介
2025/01/24
犬の去勢|必要性やメリット・デメリット、手術費用などを紹介
犬の去勢とは? 犬の去勢とは、オス犬の精巣(睾丸)を外科的に摘出する手術のことです。具体的には、陰嚢(いんのう)の一部を切…
去勢
犬に服を着せるのはいいの?メリット・デメリットやコツを解説
2025/01/24
犬に服を着せるのはいいの?メリット・デメリットやコツを解説
犬に服を着せるのはいいの? 犬に服を着せるのは、問題ありません。 服を着ることで、寒い冬でも暖かく過ごすことができま…
犬に服を着せる
猫はお風呂に入れた方がいい?頻度や温度、入りたがらない場合の方法を紹介
2025/01/24
猫はお風呂に入れた方がいい?頻度や温度、入りたがらない場合の方法を紹介
そもそも猫をお風呂に入れる必要はある? 多くの猫は水を嫌うため、お風呂に入れる必要があるかは気になるところ。以下で詳しく解…
お風呂
ビションフリーゼの平均寿命はどのくらい?かかりやすい病気や長生きの秘訣も紹介
2025/01/24
ビションフリーゼの平均寿命はどのくらい?かかりやすい病気や長生きの秘訣も紹介
ビションフリーゼの平均寿命は何歳? アニコム損害保険株式会社の「家庭どうぶつ白書 2023」によると、ビションフリーゼの平…
ビションフリーゼ
寿命
ビションフリーゼは臭いがする?原因や対策を解説します
2025/01/24
ビションフリーゼは臭いがする?原因や対策を解説します
ビションフリーゼは臭いが少ない! ビションフリーゼは、体臭が少ない犬種といわれています。そのため、これからビションフリーゼ…
ビションフリーゼ
臭い
ビションフリーゼの欠点はある?お世話で大変なことを把握しておこう
2025/01/24
ビションフリーゼの欠点はある?お世話で大変なことを把握しておこう
ビションフリーゼの欠点 ビションフリーゼの欠点としてよく言われるのは、以下の5つです。 被毛のお手入れが大変 …
ビションフリーゼ
欠点
飼ってはいけない猫ランキングTOP10!飼いにくいとされる特徴も紹介
2025/01/16
飼ってはいけない猫ランキングTOP10!飼いにくいとされる特徴も紹介
飼ってはいけない・飼いにくい猫の特徴 飼ってはいけない・飼いにくい猫を紹介する前に、そもそも飼ってはいけない・飼いにくい猫…
飼ってはいけない猫
小さい猫・大きくならない猫6選!特徴や性格、注意点を紹介
2025/01/16
小さい猫・大きくならない猫6選!特徴や性格、注意点を紹介
小さい猫・大きくならない猫の魅力 小さい猫は、その愛らしいサイズ感が大きな魅力です。まるでぬいぐるみのような小さな体と大き…
小さい猫
毛が抜けない猫・毛が抜けにくい猫11選!メリットやお手入れのコツ
2025/01/16
毛が抜けない猫・毛が抜けにくい猫11選!メリットやお手入れのコツ
毛が抜けない・抜けにくい猫と毛が抜けやすい猫の違い 猫の抜け毛の多さは、被毛の種類によって大きく異なります。飼う前に、それ…
毛が抜けない猫
人懐っこい猫10選|懐いている猫が見せる仕草や育て方も紹介
2025/01/16
人懐っこい猫10選|懐いている猫が見せる仕草や育て方も紹介
人懐っこい・懐きやすい猫10選 それでは、人懐っこい・懐きやすい猫を10種ピックアップして紹介します。 ラグド…
人懐っこい猫
関連記事
犬のトリミングとは?必要性や値段・頻度の目安などを紹介
2024/07/16
犬のトリミングとは?必要性や値段・頻度の目安などを紹介
トリミングとは? トリミングとは、犬の被毛をカットやシェービングすることです。見た目を整えるだけでなく、健康な皮膚と被毛を…
子犬
トリミング
犬がかわいいのはなぜ?外見・性格からわかる犬の魅力を徹底解説
2024/09/30
犬がかわいいのはなぜ?外見・性格からわかる犬の魅力を徹底解説
【外見・仕草編】犬がかわいいと感じる理由5選 犬をかわいいと感じるのはなぜなのでしょうか。ここでは、犬の外見と仕草の魅力に…
子犬
かわいい
犬が食べてはいけないものとは?食べてしまったときの対処法も解説
2024/06/26
犬が食べてはいけないものとは?食べてしまったときの対処法も解説
犬が絶対に食べてはいけないもの 最初に、犬が絶対に食べてはいけないものを紹介します。 ネギ類 ネギ類(玉ねぎ、…
子犬
犬が食べてはいけない物
犬の睡眠時間はどれくらい?年齢や犬種による違いを解説
2024/06/26
犬の睡眠時間はどれくらい?年齢や犬種による違いを解説
犬の睡眠時間は平均で12〜14時間 犬の睡眠時間は、平均すると1日あたり12〜14時間程度と言われています。人間の平均睡眠…
子犬
睡眠時間
子犬のお迎え初日はどう過ごす?準備や注意点も合わせて解説
2024/06/26
子犬のお迎え初日はどう過ごす?準備や注意点も合わせて解説
子犬をお迎えするにあたって必要な準備 子犬をお迎えするにあたって必要な準備には、以下の3つがあります。 必要な…
子犬
お迎え
子犬を迎える準備 | 5つの準備と必要なもの10選を紹介
2024/06/26
子犬を迎える準備 | 5つの準備と必要なもの10選を紹介
子犬を迎えるのに必要な5つの準備 子犬を迎えるのに必要な準備は、以下の5つです。 室内環境を整える ハウス…
子犬
迎える準備
犬の健康診断は何歳から必要?検査項目や費用を解説
2024/07/4
犬の健康診断は何歳から必要?検査項目や費用を解説
犬の健康診断を受ける必要性 ここでは、犬の健康診断を受ける必要性を解説します。 健康状態を正確に把握できる …
子犬
健康診断
犬の散歩|時間・回数の目安や必要なグッズ、マナーを紹介
2024/10/9
犬の散歩|時間・回数の目安や必要なグッズ、マナーを紹介
犬は散歩しないとどうなる? 少し前までは、「小型犬は散歩しなくてもよい」と言われていた時代もあったようですが、散歩をしない…
散歩
子犬
子犬用ドッグフードのおすすめ10選!選び方や与えるときのポイントも紹介
2024/06/26
子犬用ドッグフードのおすすめ10選!選び方や与えるときのポイントも紹介
子犬用ドッグフードのおすすめ10選 子犬用ドッグフードのおすすめ10選を紹介していきます。 1.サイエンス・ダイエッ…
子犬
ドッグフード
犬の飲み物|水以外で飲めるものや与えてはいけないものを紹介
2024/08/31
犬の飲み物|水以外で飲めるものや与えてはいけないものを紹介
犬に水以外で与えても問題ない飲み物 犬の水分補給は、基本的に水です。ただし、水以外にも与えてOKな飲み物があるので、いくつ…
子犬
飲み物
タグ一覧
マルックス ポメマル(マルポメ) チワマル(マルチワ) 性格 病気 寿命 しつけ お手入れ ダップー カット 臭い 成犬 ポメプー かわいい デメリット おすすめサイト チワックス 抜け毛 チワプー ポメチワ ボーダーコリー 大きさ ビーグル ミックス犬 ペット おすすめ 一人暮らし 犬を飼う 費用 ドッグフード 子犬 飼いやすい犬 ペットショップ 購入の流れ ペット可物件 探し方 迎える準備 チワワ 選び方 健康診断 ペット保険 大きさ いらない 室内犬 室内飼い 散歩 種類 飼うんじゃなかった 賃貸 お迎え トリミング 怒る 犬が食べてはいけない物 毛が抜けない犬 睡眠時間 一緒に寝る 犬を飼うとできなくなること 値段 メリット マルプー 手がかからない 飼ってはいけない犬 温厚な犬 犬アレルギー 臭くない犬 犬に好かれる人 お風呂 留守番 どこで買う 中型犬 小型犬 遊び方 吠えない犬 大型犬 必要なもの 飲み物 賢い犬 人気 犬を飼うのに向いている人 長生きするペット 懐く 毛がない犬 トイプードル 体重 大きくならない犬 ポメラニアン 猿期 猫を飼うのに向いている人 飼い方 かっこいい犬 ミニチュアダックスフンド シーズー 後悔 可愛くない 涙やけ 飼いやすい猫 猫を飼う 大きくなる子の特徴 コーギー しっぽ 毛づくろい 食べ物 食べてはいけないもの 猫を飼うメリット ご飯食べない 吠える 飼ってはいけない猫 小さい猫 毛が抜けない猫 人懐っこい猫 ビションフリーゼ 社会化 去勢 犬に服を着せる お風呂 欠点
人気の子犬から探す
人気のミックス犬・ハーフ犬から探す
親犬の種類でミックス犬・ハーフ犬を探す
  1. petmi(ペットミー)
  2. 記事一覧
  3. 犬の社会化期とは?生活への影響やトレーニング、接し方について
ペット掲載募集!今なら無料掲載可能です!今すぐ申し込み!