
ラグドールの子猫一覧
全445頭
ラグドールの値段などについてもっと知る
ラグドールの平均価格はいくら?
2023年11月に集計した販売情報によると、ラグドールの平均価格は約276,899円でした。
ラグドールの掲載数はどれくらい?
2023年11月に集計した販売情報によると、ラグドールの掲載数は383件でした。
Ratingラグドールのみんなの評価
4.8飼いやすさの総合評価
4.3/5.0人懐っこさ
3.8/5.0落ち着き
4.3/5.0しつけやすさ
3.8/5.0お手入れの しやすさ
2.8/5.0鳴き声の 大きさや頻度
Reviewラグドールの口コミ 4件

総合評価5
2023/11/18
【性格・気質】
かなり人懐っこく、自分が一番じゃないと気が済まない性格です。
他にもう一匹猫がいるのですが自分縄張りに入るとすぐご機嫌斜めになりよくケンカしてます。
反対に飼い主の私には甘えん坊で寝る時も顔の間近くじゃないと安心して寝れないようでギャップがすごいです。
トイレなどのしつけは教えなくても初めて迎えた日から失敗したことはありません、とても綺麗過ぎみたいでこれにはかなり驚きました。
犬は人につき、猫は家につくなんて言葉は嘘だと思います。
【健康・寿命】
健康問題は特に心配してないですが病院には分離不感症の可能性があると言われました。
精神的なものらしく飼い主がいないと物に八つ当たりしたり、壊してしまう症状らしいです。
薬はないらしく飼い主不在でも不安にならないような対策を考えてますが正直難しいです。
【運動の頻度】
家の中はどの部屋も自由に行き来できるようにドアは全て解放してるので昼夜問わず二匹で走り回ってます。
どれくらいかの運動量は詳しく分かりませんが、少なくとも私が仕事で1日歩いてる歩数の何倍も走り回ってそうです。
【毛の手入れ・シャンプー回数】
猫の中ではかなり長毛種なので1日1回はブラッシングが必須です。
季節の変わり目で毛の抜ける量が凄まじいので1日でもさぼってしまうと家中毛だらけになります。
シャンプーは猫なのでそれほどしないのですが3ヶ月に1度くらいでトリートメント入りのシャンプーを使っています。
毛並みが綺麗になる高いやつなので私が使ってる物の5倍くらいの値段です。
カットは基本しませんが、稀に毛玉ができた時だけ部分的にカットするくらいです。
【総評】
出会いは何となく暇がてらにペットショップに行ったら一目惚れしてしまい翌日に迎え入れました。
第一印象はブルーポイントミデットなので鼻周りだけ黒く、何だか可愛い泥棒顔の猫でした。
失敗してしまったのは猫についての知識が全くないまま直感だけですぐ迎え入れたことですね。動画やサイト等で猫の習性、しつけなどをしっかり勉強するべきでした。
迎え入れて一週間くらいは猫が鳴いてる理由が分からずかなり悩みましたし、爪とぎの習性も知らなかったのでそこら辺のものがボロボロになりました。猫にとってはかなりストレスを感じさせてしまったので今となってはかなり反省してます。
猫が家族になってから一番変わったことは朝目覚ましアラームがなくても猫が起こしてくれます。午前3時なんて大迷惑な日もありますが。
あとは妻と猫の話題が尽きなくなり、夫婦揃って動物番組見たりするようになり今まで以上に夫婦間のコミュニケーションが多くなり楽しい毎日になりました。
ラグドール (genbuaki777さん)

総合評価5
2023/11/12
【性格・気質】
人懐っこい性格です。お客さんが来ても自分から擦り寄って挨拶してくれます。抱っこもさせてくれます。穏やかで要求のある時以外鳴くことがありません。仰向けで無防備に寝ていることも多くあります。子供がシッポを引っ張る、叩くなどをしても我慢してこちらを見て目で訴えてきます。
爪研ぎを置いているので壁で爪研ぎすることはありませんが噛み癖があり、テーブルの角を噛んでしまうことがよくあります。お迎えした日から粗相をしたことがありません。
【健康・寿命】
ストルバイト尿結晶になり、頻尿、血尿の症状が出て点滴や内服治療を2週間程度行い治りました。
てんかんを発症し全身痙攣を3回ほど起こしたことがあり、1日に2回内服治療を行っています。通院も1ヶ月に1回しています。
【運動の頻度】
トイレの前後はソファやベッドの上を走り回ることがよくありますが、それ以外は特に走り回ることはありません。キャットタワーは子猫の時は使っていましたが現在は使っていません。猫じゃらしで遊んだり、ボールを投げて取ってきてもらうなどして遊びます。
【毛の手入れ・シャンプー回数】
長毛猫なのでけは長くふわふわしています。抜け毛は多いと思います。毎日ブラッシングしてもたくさん毛が取れます。シャンプーは3週間経つと少し毛が割れてくるので1ヶ月に1回行っています。暴れたりすることなくおとなしくシャンプーやトリートメント、ドライヤーをさせてくれます。カットはしたことないですが、サマーカットしているラグドールもいるようで、夏にカットすると涼しいのかなと思います。来年以降検討したいです。
【総評】
ラグドールは他の猫よりも人懐っこくて誰にでも擦り寄ってくれるため、お客さんに喜ばれます。穏やかな性格で子供とも仲良くしてくれています。帰宅すると必ずお迎えに来てくれるし、朝も決まった時間に起こしにきてくれます。一緒に寝たり、子供が赤ちゃんの頃に夜間授乳に付き合ってくれたりと私にとって家族の一員です。
初めて見た時は目が綺麗で、顎のところに模様があること、足の指が5本あること、他の子と少し違った特性があるところに魅力を感じてこの子がいいなと思いました。
日中は家を空けることが多いため、一人で大丈夫か心配でしたが、寝て自由に過ごしていたみたいです。ペットモニターを使用して職場から様子を確認していました。
帰った時にお迎えに来てくれる猫がいると思うと仕事も頑張れるし、早く帰りたいと思うようになりました。猫のことで家族の会話が増えたので家族の中も良くなったと思います。我が家に来てくれて感謝でいっぱいです。
ラグドール (sakurapiikoさん)

総合評価4
2023/11/8
【性格・気質】
女の子で、ドライな性格です。ラグドールはとても穏やかで、こどもがいる環境でも飼育しやすいと聞いたのですが、私と夫以外にはとんでもなくドライです。来客があると一旦様子を見に来ますが、すぐどこかへ行ってしまいます。自分より小さいダンボールにも躊躇せずベスポジを探しに行きます。
【健康・寿命】
ワクチンと去勢の時しか病院へ連れて行ったことはありません。
【運動の頻度】
基本的に家の中で寝ています。来客があったときや、私がトイレに行くとき、気が向いたら様子を見に来ます。
【毛の手入れ・シャンプー回数】
柔らかい長毛です。季節の変わり目ももちろんとんでもなく抜けますが、基本的にとんでもなく毛が抜けます。疲れてない日はブラッシングを念入りにしています。
カットはしなくてもキレイなシルエットなのでしたことはありません。シャンプーもしたことがありません。
【総評】
好きなところはその名の通り、お人形みたいな可愛さと、きれいな青い目です。
出会いは夫が猫好きなので、1番子供と相性の良さそうなラグドールにしました。猫も夫の実家で飼っていたので不安はありませんでした。
子供が苦手なようで触れさせないように猫パンチをするので、安易に近づかなくなりました。
ラグドール (mugineko.11さん)

総合評価5
2023/10/11
【性格・気質】
2匹飼っています。1匹は、甘えん坊でずっと後をつけてきます。寝るときも同じベットで寝ますし、とにかくいつも一緒です。よく鳴くので、私もよく話かけたり、おしゃべりしてます。もう一匹は、おおらかで優しい性格です。普段はあまり鳴くことはないですが、ご飯の時間になると、ご飯がもらえるまで鳴き続けます。よく食べる食いしん坊です。朝起きたらブラッシングをするまで後をつけてきます。二匹とも仲良しで、追いかけっこして遊んでます。
【健康・寿命】
一匹は、よくご飯や毛玉を吐きます。食べるのがあまり上手ではないので、カリカリをちゃんと?んでないのと、ブラッシングが嫌いなためかと思います。もう一匹は、時々くしゃみをしています。家に来た頃からずっとなので、あまり心配はしていません。
【運動の頻度】
一日一回は、二匹で激しい追いかけっこをしています。家中走り回っているので運動量は多めかと思います。その他は、私とおもちゃで遊びます。軽めの運動です。キャットタワーも置いてありますし、階段もあるので、運動量は足りていると思います。
【毛の手入れ・シャンプー回数】
ラグドールは長毛種のダブルコートなので、外のサラサラの毛と、中のふわふわしたやわらかい毛が二重になっています。ふわふわさらさらしていて、触り心地がいいです。毎朝ブラッシングをしています。ブラッシング嫌いの子はなかなかできませんが、きれい好きなのでグルーミングできれいにしています。ブラシも三種類使い分けています。シャンプーは、余程汚れたときにしかしません。少しの汚れはふき取ったり、毛をカットしたりしています。
【総評】
長毛種で毛がふわふわさらさら気持ちがいいところが好きです。ラグドールは、成長するにつれて、柄が出てくるところも面白いし楽しみで好きです。ラグドールの中でも色々な柄があってオシャレなです。絵になるような猫です。青く透き通った目もきれいでよく褒められます。性格も優しくで賢い犬のような猫と言われるだけあって、とても育てやすいです。猫嫌いの夫が、ネットで調べて飼いやすい猫種で、猫っぽくないシルエットがいいと選んだ猫ですが、自分では選択しないであろうラグドールにして本当に良かったと思っています。猫が苦手な夫も、可愛がってくれています。猫はやはり好きではないらしいですが、この子たちは特別な存在のようです。この子たちのおかげで、毎日楽しく過ごすことができているので、本当に感謝しています。今は猫中心の生活になり、旅行も一泊しかいかないし、元々インドア派の私が、さらにインドア派になってしまいました。仕事も在宅でできたらいいなと考え中です。
ラグドール (mocohanaさん)