
ヨークシャーテリアの子犬一覧
全359頭
ヨークシャーテリアの値段などについてもっと知る
ヨークシャーテリアの平均価格はいくら?
2023年11月に集計した販売情報によると、ヨークシャーテリアの平均価格は約312,452円でした。
ヨークシャーテリアの掲載数はどれくらい?
2023年11月に集計した販売情報によると、ヨークシャーテリアの掲載数は264件でした。
Ratingヨークシャーテリアのみんなの評価
4.5飼いやすさの総合評価
4.5/5.0人懐っこさ
4/5.0落ち着き
4/5.0しつけやすさ
4/5.0お手入れの しやすさ
3.5/5.0鳴き声の 大きさや頻度
Reviewヨークシャーテリアの口コミ 2件

総合評価4
2023/11/9
【性格・気質】
人懐っこい性格で、ドックランでは他の飼い主さん全員に挨拶にいき撫でてもらうのがすきです。
犬に対しても興味津々で積極的です。一度挨拶すると、犬には興味がないのか一緒には遊びません。
小さな子どもも、ゆっくり来てもらえばおとなしいです。
ハウス、お座り、おいでのしつけは必要だと思います。
気質は基本おとなしいですが年齢を重ねわがままで気分屋さんなところがあります。同い年の犬と住んでいますが喧嘩はなく家のルールを教えてくれています
【健康・寿命】
慢性疾患はなく、フェラリアの薬を月に1回飲んでいます。小さめの犬種で、時々吐くことがあります。食欲にムラがあるので体重管理が必要です。寿命は、13歳~15歳くらいです。油っ濃いものや脂肪が高いものは、お腹を壊しやすいです。毛がシングルコートで、寒がりです。
【運動の頻度】
散歩は、1日1回。15分から30分くらいです。
一軒家でリビングと寝室は自由にしています。家のなかで遊ぶことはほとんどないです。おもちゃも興味ありません。散歩は、大好きで長いと1時間以上元気に歩くことがあります。
【毛の手入れ・シャンプー回数】
抜け毛はブラッシングの時に出るだけで少ないです。
毛の長さは身体は2~3ミリで耳と後ろの毛としっぽを伸ばしています。ブラッシングは、伸ばしている所は毎日行っています。全身は、2日に1回ブラッシングしています。2週間を目安に自宅でシャンプー、1ヶ月~2ヶ月でトリミングしています。カットは、伸ばしてる場所は整える程度足先をなめてしまうのでできるだけ短くしてもらっています。毛質は乾燥しやすく保湿が必要です。
【総評】
ヨークシャーテリアは、こだわりがある子が多いのでそこもチャームポイントです。人に対しては、フレンドリーで「かわいい」と言われることが嬉しいようです。毛の色が変わるところやリボンなどでおしゃれが楽しめるのが気に入っているところです。わがままもありますがそこも可愛いところです。
ペットショップで見て可愛さに一目惚れしてしまいました。迎え入れの時は、とても小さな身体はだったので体調を崩さないかやご飯を残したときの対応など体調管理に不安がありました。
ペットを迎えてから各地のドックランやドッグイベントに足を運ぶようになり、行動範囲が広がったと思います。ペットを通じて友達もでき、様々な年代の人と出会うことができました。散歩で話しかけられることがあるので、人と関わることが苦手でしたが少し前向きに話をできるようになったと感じています。シニアにはいり、健康面でも勉強するようになりました。すべてがペット中心の生活になりました。
ヨークシャーテリア (syokosaraさん)

総合評価5
2023/11/2
【性格・気質】
基本的には元気で明るい性格だと思います。犬に対して怖がってしまうので、お散歩中や動物病院、カフェやドッグランで他のワンちゃんがたくさんいるような状況は苦手です。人に対しては、犬ほどは怖くないようで優しく接してもらえれば特に問題なく交流できるようです。小さな子供は苦手です。日常的には、マテやおすわり、ふせなどの生活に必要なコマンドはしっかりと教えるようにしています。沢山の芸をできる必要はないと思いますが、緊急時やお出かけの時に愛犬を守れるようなしつけはしっかりする必要があると思います。
【健康・寿命】
現時点で特定の病気やアレルギーを抱えている様子はありません。定期的なものとしては、ノミマダニフィラリアの予防薬の投与のためにつきに1回動物病院に通っていること、また年に1回の混合ワクチン、狂犬病注射とそれに合わせてエコーでの健康検査を行っています。
【運動の頻度】
散歩は1日1回、30分ほど行っています。共働きのため、回数や時間は少なめかもしれませんが、毎日必ず行くようにしています。家の中ではボール遊びをたまにしています。家の中でおやつをいろいろな場所に隠して探させる、ノーズワークのようなこともたまにしています。
【毛の手入れ・シャンプー回数】
毛は短すぎず長すぎない、普通程度の長さです。シャンプーは2週間に1回ほど、ブラッシングは数日に1回、気になった時にしています。シングルコートなので元々抜け毛は少ないですが、その中でもかなり少ない方だと思います。カットは3~4か月に1回です。毛が長くなってふわふわした状態も可愛くて好きなので、気になったらカットに行く感じです。こだわりは船体的な毛量を切りすぎないようにすること、口周りのふわふわ感を残すことです。
【総評】
ヨークシャーテリアは一生の間に7回も経路が変わると言われているほど、見た目の変化が激しい犬種です。そのため、子犬の状態からどんな成犬に成長するのかより楽しみにして過ごせます。もともとヨークシャーテリアが好きだったので、ペットショップで出会った時にとても可愛いなと感じました。愛犬を迎え入れる前は、旅行がとても好きで年に何回か行っていたので、それができなくなるのではという不安や、ちょっとしたお出かけもできなくなるのでは、と制限されることが多いことに対して不安を感じていました。実際に迎えてみると、しっかりとしつけを行うことで不安が解消される部分も大きく、遠出の旅行の場合は信頼できるペットホテルを見つけること、お出かけは一緒に出掛けられるスポットを探すことなどで心配はなくなり、逆に新しい楽しみがたくさんできたと思います。遠出の旅行も良いですが、今では一緒に行ける宿に出かける方が貴重な経験ができて楽しいと思うようになりました。価値観が少しずつ変わっていますが、愛犬を迎えることができて本当に良かったと思っています。
ヨークシャーテリア (yorkie_cwさん)