
アメリカンショートヘアーの子猫一覧
全411頭
アメリカンショートヘアーを都道府県から探す
アメリカンショートヘアーの値段などについてもっと知る
アメリカンショートヘアーの平均価格はいくら?
2023年11月に集計した販売情報によると、アメリカンショートヘアーの平均価格は約203,797円でした。
アメリカンショートヘアーの掲載数はどれくらい?
2023年11月に集計した販売情報によると、アメリカンショートヘアーの掲載数は283件でした。
Ratingアメリカンショートヘアーのみんなの評価
4.3飼いやすさの総合評価
3.8/5.0人懐っこさ
3/5.0落ち着き
4.2/5.0しつけやすさ
3.7/5.0お手入れの しやすさ
3.3/5.0鳴き声の 大きさや頻度
Reviewアメリカンショートヘアーの口コミ 6件

総合評価4
2023/11/28
【人なつっこさ】
人懐っこさについては、飼い主以外に触られることのほか、抱っこされるなどを絶対に許さないです。無理に触ろうとすると攻撃を加えようとするほど嫌がります。ほかのペットとの相性ですが、遊びに来たお友達の柴犬に対して特に攻撃をする様子はないですが、柴犬が触れようとすると逃げ出すなどとにかく体に障られることをものすっごい嫌がります。ただ、柴犬が触れようとした際、人間と違って攻撃を加えないというのが不思議な感じがしました。
【落ち着き】
落ち着きについては、意外に落ち着いていて室内で飼っているんですけど、走り回るということはあまりしません。が、高所にいることが多く、高所に上がるまでに少しバタつくというような感じで高所に上ってしまえば、ものすごく落ち着いてます。
【しつけやすさ】
トイレの場所と爪とぎをしてよい場所に理解はものすごく早かったんですけど、噛み癖については治らなかったです。ただし、噛み癖については、飼い主以外をかむというものなので、当方としてはかなり複雑です。家の中での運動量については結構高所に上るまでに運動をしているように見えます。
【お手入れ】
お手入れについては、ブラッシングでお手入れをしていて、ブラッシングの頻度は、3日に一度かそれ以下です。カットについてのこだわりはないですし、ブラッシングをしていればカットする前に毛が抜け落ち新しい毛が生えてくるというような感じです。健康面での悩みについては別に悩みはなく、予防接種などを受けに行くことはありますが、治療を必要とする薬とか処方を受けたことはありません。いたって健康体であると言ってよい状態です。
【鳴き声】
泣き声についてですが、うちの子はほとんど鳴きません。どちらかというと、何かが起きた際に一度だけ鳴き、飼い主の注意を引いて後は傍観するというような感じなので頻繁に泣き声を上げることはなく、一度だけ鳴いて後は暴漢という形です。
【総評】
私がアメリカンショートヘアが好きな理由は、ずっと寄り添ってくれるからです。私は自宅内でお仕事をしているんですが、いつも猫が私を見ていて気にかけてくれていることがとても気に入っているところで、郵便物などが届いたことを知らせてくれるのも猫だったりします。私がこの猫とあったのは、ペットショップで第一印象として耳が特徴的だったから迎え入れたのです。左右の耳の大きさが異なっていた点が気になりお迎えしたわけです。お迎え入れの前後で不安だったことなんですが、私、当時インコを飼育していまして、コバタンというでっかい子を飼育していて喧嘩になるのではないかとひやひやしていたんですけど、意外に両者ともに高所に上って引っ付いて寝ていたりしてうまく打ち解けてくれました。迎え入れ後の家族の変化としては、一人暮らしをしている私にとって見守ってくれているような感じになり孤独というものを感じなくなったというのが大きいです。
アメリカンショートヘアー (ねいさんさん)

総合評価5
2023/11/28
【人なつっこさ】
仕事から帰ってくると足元に寄ってきてスリスリしてきてくれす。
テレビを見ている間もそばにおり、おもちゃを投げるともっと遊んで欲しいと言っているかのように持って帰ってきたり1人で遊んだり楽しんでくれています。
夜寝ようとして部屋の電気を消すと同じベッドに上がってきて足元にいたり、枕元にいたりと様々ですが近くで寝て、ゴロゴロゆって落ち着いているのがとてもわかります。
友人を家に呼んだ時も最初はびっくりして隠れてしまいますが少しすると一緒に遊んでます。
【落ち着き】
とても元気がある子なので一日一回は部屋を走りまわっています。おもちゃを出すとおもちゃばかり見てすごい勢いで追いかけて遊んでくれてます。
遊び終わると寝てしまうのですが基本的にとても元気な子だとおもいます。
【しつけやすさ】
散歩は必要ありません。
トイレは砂があれば自然とトイレに戻ってくれます。
ご飯も水でふやかしたりする必要もなくキャットフードを与えてます。
普段の生活をする上では特にしつけは必要ありませんでした。
少し噛み癖があるので注意してます。
【お手入れ】
シャンプーが必要だと言われる事もありますが、した事はありません。その代わり定期的にブラッシングをしたり、シャンプータオルといったシャワーなど洗い流しが必要ないアイテムを使用しています。
毛の長さは短毛なのでブラッシングの頻度は2週間に1回程度です。抜け毛は細かい毛なので気になる方は気になると思う程度です。
定期的な健康診断は特に行なっていません。
お手入れが大変な事は爪を切られるのが苦手なので苦労しています。
【鳴き声】
トイレが掃除できていない時や、ご飯が欲しいとき、何か要望がある時によく鳴いています。
犬に比べると小さいのでマンションでも近隣を気にする事はありません。
鳴きやすい猫と鳴きにくい猫、個体差はあるようです。
【総評】
ペットショップでお気に入りの子でした。
どうしても諦める事ができず購入しました。
ショーケースでは1人でおもちゃで遊んでおり、
抱っこさせてもらった時は、膝で伸びて寝ている姿から家に迎え入れる事を決断したのをよく覚えています。
マンションで近隣に迷惑をかけないか、仕事に行っている間寂しい思いをさせないかなど不安な事はたくさんありましたが猫を飼っている他の知り合いたちに相談をしてどう接すれば良いか話を聞きました。
休みの前の日にペットショップへいって連れて帰ってきました。家に慣れるまで見守れるよう対策は万全でした。
実際に家の探索からはいり半日後には日向になっているところで眠っていました。
その様子を見守っているうちに私も眠ってしまい30分から1時間ほど隣で寝ていました。
距離が縮まったと感じたのは夜枕元にきて一緒に寝るようになってからです。とても懐いてくれてると感じることができ、幸せな毎日を送っています。
アメリカンショートヘアー (thrk1230さん)

総合評価4
2023/11/27
【人なつっこさ】
気まぐれで猫の特徴のツンデレを象徴するような子、ソファに座っていると自分から膝の上に乗ってきたかと思うと1分もしないうちにプイっと跳ねて行ったりおやつの時はにゃ〜ん〜と寄ってきたのに食べたらあっという間にプイっと行ってしまう。但し壁を汚したりあちこちで爪とぎしたりで部屋を荒らすこともなく元気に走りまわってもこちらが腹が立つようなことはありません、概して飼いやすい子だと思っています、表情が千変万化で本当に仔猫のような可愛い顔になっているかと思うと怒って拗ねている顔になったりぼ〜〜っととぼけた顔になったりで見ているだけで飽きません、人懐っこいと思います。
【落ち着き】
まあ落ち着きのある方だと思います、寝ているときが多いですが(猫は当たり前ですね)起きているときは部屋の中をうろうろしているか走り回っていますが結構窓際で日向ぼっこしていることが多いです、特に今の季節は暖かくて幸せそうな顔をして寝転がています
【しつけやすさ】
難しくはないと思いますこれでトイレ以外で粗相したこともありませんし、ちゃんと水飲み場へ行って水を飲みますし爪を切るときも嫌がりますが暴れるというほどではありません、外へは出さないので散歩はありませんが適当に部屋の中で走り回っています、
【お手入れ】
毛並みはいいと思います、短毛ですが柔らかく肌触りが結構気持ちいいです、ブラッシングは毎日しますがそれほど嫌がりませんがシャンプーは完全にダメですね水を嫌がって相当暴れますので引っかかれてばかりで諦めましたウェットティッシュで体を拭くようにしています、換毛期にはやはりそれなりの毛が抜けますのでブラッシングには気を遣うようにしています、腎臓系の病気が心配なのでおしっこの様子などを日頃から気にして少しでもおかしい時は病院に連れて行きます
【鳴き声】
可愛いですね犬のように「吠える」ということがないのがいいなと思っています、大きな声で鳴くと言っても近所に迷惑になるような大きさではありませんし夜中にお腹が空いて泣くときもかわいいなと思える範囲ですから眠いのは我慢してご飯を上げます
【総評】
当初迎え入れるときはペットショップで「生き物を買う」という行為にかなり抵抗はありましたが健康管理とかの事を考えると安心かなと思いペットショップを利用しました、種類としてはアメショー以外は考えていませんでしたのであとはショップへ通って顔つきとか体形とか毛の色とかピンと心に響くような子と出会えるまで探したので現在の子に会えたのは運命かなとも思っています、私よりも家族がこの子を気に入っていたのが私も賛成する気になったのですが家族はこの子は品があって可愛くて我が家にピッタリと言っていました。当初はケージの中にいる時間が多かったのですが徐々に外に出るようになりトイレや食事も順調にいくと益々家族の一員としての実感が出てきたものです、今では猫を飼っているというよりも猫の姿をした一人の家族という感じで生活しています。猫を飼うことで寿命を考えるようになりましたがこれも猫を飼って良かったと思うことの一つですね
アメリカンショートヘアー (ねこおっさんさん)

総合評価5
2023/11/25
【性格・気質】
人懐っこく、大人しいです。でも遊ぶときはしっかり元気に遊びます。
トイレの訓練はしましたが、すぐに覚えることができ、粗相は基本的にないです。
爪とぎも設置したものを使ってくれております。ふすまや扉には爪とぎ防止シートを張ることで、問題なく過ごせています。
発情期には少し気が立って、過激的な性格な場面もありましたが、去勢手術後はすっかり落ち着きを取り戻しました。
1っ匹だけのため、外出から帰ってきたときは寂しそうにしています。
【健康・寿命】
健康的に過ごしており、今のところ問題ありません。
子猫の時は定期的に病院で診てもらっていましたが、制猫になってからは、健康診断も特になく、何かあれば見てもらうようにしています。
ご飯も市販のものを食べ、特に問題なく健康に過ごしています。
【運動の頻度】
完全に室内外のため、散歩はしていません。大きい家ではないので、できる限り床に置くものを減らし、走りやすいようにしています。
またキャットタワーを設置しています。
運動量h一般的に思います。
夜中、走り回ったり、帰宅後に一緒に遊ぶ際に激しく動く程度です。
【毛の手入れ・シャンプー回数】
毛は短く、毛量も多くはないので、シャンプーはしていません。
換毛期にあたる、夏から冬、冬から春はたくさん毛が抜けるので、少しブラッシングをします。
簡易的なぶらっしんぐで、あまり長い時間すると嫌がるので、短くサクッとすまします。
カットもしていません。猫自身が嫌がることはしないようにしています。
毛づくろいしやすいよう猫草を一応、設置していますが、気に入らないのかあまり食べようとしないので、あまり必要に感じていません。
【総評】
人懐っこく、飼いやすいこと
色味がシルバーではなく、ブラウンなので、温かみを感じるところ
血統種の中では、比較的丈夫で健康であること。ほかの種類では病気になりやすかったりするので。
第一印象は、ペットショップにいるときから人懐っこく、元気で、なんでも興味を持つようなところが見ていて飽きないと感じたところです。
不安だったことは、仕事や用事で外出した際に留守番できるかどうか、寂しきさせないかなどが不安でした。
またごhンのスキキライ、健康受胎、部屋の広さ、些細なことも気になりました。
向かい入れた後は、すぐに部屋にも慣れてくれ、トイレトレーニングもすぐにできたのでほっと胸をなでおろしました。
今では家に帰るのが楽しみです。いつもお出迎えをしてくれるので、とっても癒されます。
生活環境も、仕事終わりや、休日は友人と遊ぶことが多かったのですが、向かい入れてから、すぐ家に帰るようになりました。
家で猫とゆっくり過ごす時間はとても幸せです。
アメリカンショートヘアー (yuu150さん)