1. petmi(ペットミー)
  2. 記事一覧
  3. チワワってどんな性格?飼い方・しつけ方も合わせて解説

チワワってどんな性格?飼い方・しつけ方も合わせて解説

公開日2024/05/20
更新日2024/06/17
チワワってどんな性格?飼い方・しつけ方も合わせて解説

これからチワワを飼う予定の方は、「チワワってどんな性格?」「どうやって飼えばいいの?」などの疑問があるのではないでしょうか?

この記事では、チワワの性格について紹介した上で、飼い方のポイントやしつけのコツを解説していきます。ぜひ最後までご覧ください。

もくじ

チワワってどんな性格?

チワワは個体差はあるものの、以下のような性格をしています。

  • 愛情深い
  • 好奇心旺盛
  • 賢い
  • 警戒心が強い
  • 臆病

それぞれ具体的に見ていきましょう。

愛情深い

チワワは飼い主さんに対して愛情深く、忠実な性格をしています。というのも、チワワは昔から人間と生活を共にしており、その中で飼い主との信頼関係を築いてきました。そのため、現在でも、人間に対して忠誠心が強いのです。

飼い主さんが家に帰ると、尻尾を振って喜びを表現してくれます。また、膝の上に乗って甘えることが好きです。飼い主さんは、そのような愛情表現にしっかりと応えてあげましょう。

好奇心旺盛

チワワは好奇心旺盛な一面もあり、新しい場所へ連れていくと、興味をもって歩き回ります。家の中でも同様で、新しいものを発見すると匂いを嗅いで、それが何かを確かめようとします。

このように好奇心旺盛で活発な性格なので、遊ぶことも好きです。散歩は1日1〜2回、1回10〜20分を目安に連れて行ってあげましょう。また、室内遊び用に、おもちゃも複数あると喜びます。

賢い

チワワは賢く、学習能力が高いとされています。そのため、しつけやすく、初めてペットを飼う方にもおすすめです。ただし、甘やかしすぎると主従関係が逆転して、わがままに育ってしまうことがあります。

チワワをしつけるときは、よいことをしたら褒める、悪いことをしたら叱るというようにメリハリをつけることがポイントです。

警戒心が強い

警戒心が強いのも、チワワの特徴です。チワワは世界でもっとも小さな犬種とされており、その小さな身体が自己防衛の本能を強くしているからです。

例えば、見知らぬ人が家に来ると、吠えて飼い主さんに警告してくれます。ただし、その癖が付いてしまうと大変なので、子犬の頃から社会化トレーニングをして、警戒心を和らげてあげることが大切です。

チワワの大きさ|体重の推移や大きくなる子の特徴を解説

臆病

チワワは臆病な性格ともいわれています。例えば、いきなり大きな音がすると、びっくりして震えてしまうことがあります。ストレスにもつながるので、チワワが不安になるようなものは、できるだけ取り除いてあげましょう。

また、臆病な性格ゆえ、初対面の人や犬にはなかなか懐きにくいです。そのため、チワワを飼い始めてすぐは大変かもしれませんが、時間をかけて信頼関係を築いていきましょう。

チワワの性格はオスとメスで異なる?

チワワの性格は、オスとメスで異なるとされています。そのため、チワワを購入するときには、性別による性格の違いも考慮してみましょう。

オスのチワワの性格

オスのチワワは、やんちゃで活発な子が多いようです。また、リーダー意識や縄張り意識が強く、勇敢さもあります。一方で、飼い主さんに対しては甘えん坊で、とても愛らしい性格です。

メスのチワワの性格

メスのチワワは、比較的穏やかな性格をしています。ただし、ヒート(生理)期間中は攻撃的になることがあるので、注意しましょう。また、飼い主さんからの愛情表現が過剰だと、ストレスを感じてしまうことがあります。

チワワの飼い方のポイント

チワワの性格を踏まえた上で、チワワの飼い方のポイントを紹介していきます。

室内を安全な環境に整える

チワワを飼う上では、まず室内を安全な環境にすることが大切です。チワワは好奇心旺盛な性格なので、室内を走り回り、危ないものを踏んでしまう可能性があります。そのため、危険なものはすべて片付けておきましょう。

また、チワワは骨や関節が細く、転倒・落下すると怪我につながる恐れがあります。床がフローリングの場合は、マットを敷くなどして、対策を施しましょう。また、高いところに登らないように、普段からしつけることも肝心です。

毎日散歩に連れていく

チワワは活発な性格なので、毎日散歩に連れていくことがストレス発散になります。散歩の頻度は、1日1〜2回、1回10〜20分が目安です。もし雨で散歩が難しいときは、室内でおもちゃを使って遊んであげましょう。

また、散歩に連れていくメリットとして、他の犬や人と触れ合えることも挙げられます。初対面の犬や人と接する機会を増やすことは、チワワの社交性向上につながり、精神的な成長を促せます。

チワワに散歩は必要?運動の目安や注意点を解説

たくさんスキンシップを取る

チワワは愛情深い性格をしているので、たくさんスキンシップを取ることも重要です。スキンシップを通じて安心感を得ることは、精神的な安定につながり、結果的にチワワの健康や長生きにも寄与します。

積極的に抱っこや撫でることをしてあげて、信頼関係を築きましょう。なお、チワワの寿命については以下の記事で紹介しているので、参考にしてみてください。

チワワの平均寿命は?かかりやすい病気や長生きの秘訣を解説

社交性を身につけさせる

チワワの飼い方のポイントとして、社交性を身につけさせることも挙げられます。

チワワは警戒心が強くて臆病な一面がありますが、社交性を身につけることで、それらを和らげることができます。穏やかな性格になれば、しつけやすくなり、飼い主さんの負担も軽減されるでしょう。

具体的には、子犬の頃から他の犬や人との交流を促し、さまざまな環境に慣れさせます。これを社会化トレーニングといい、犬を飼う上でとても大切な訓練とされています。

チワワのしつけ方のコツ

次に、チワワのしつけ方のコツについて紹介していきます。きちんとしつけることで、第三者に迷惑をかけたり、チワワ自身が危険な目に遭ったりすることを防げるでしょう。

メリハリをつける

チワワをしつけるときは、メリハリをつけることが重要です。よいことをしたら褒める、悪いことをしたら叱ることを徹底しましょう。叱るときは、短い言葉でわかりやすく伝えることがポイントです。

なお、叱るときは絶対に叩いてはいけません。人間と同様に頭の骨がつながっていないので、命に関わることがあるからです。

また、大きい声で叱ったり、押さえつけたりすることもNGです。飼い主さんに対して恐怖心を感じて、信頼関係が損なわれてしまいます。

甘やかさない

チワワは甘えん坊でかわいいことから、甘やかしてしまう方も多いです。しかし、甘やかしすぎるとわがままになり、吠え癖や噛み癖がつくことがあります。そのため、叱るときは毅然とした態度で叱ることが大切です。

しつけに不安がある場合は、チワワを飼う前にしつけ方を勉強する、ドッグスクールに通うなどの対策を講じるとよいでしょう。

犬のしつけ方 | 基本のしつけ一覧や上手に行うポイントを解説

チワワの性格を理解したら実際に飼い始めよう

この記事では、チワワの性格や飼い方のポイント、しつけ方のコツについて解説しました。

チワワは飼い主さんに対する愛情が深く、好奇心旺盛で明るい性格をしています。一方で、警戒心が強く臆病な一面もあるため、子犬の頃から社会化トレーニングをすることが重要です。また、信頼関係を築いて、きちんとしつけをすることも欠かせません。

チワワの性格について理解したら、実際にチワワを飼い始めてみてはいかがでしょうか。まだどのチワワを購入するか決まっていない方には、「petmi」で探す方法がおすすめです。

petmiとは、全国のペットショップから子犬・子猫を探せるサイトです。たくさんのチワワの中から選べるので、きっとお気に入りの子を見つけられるでしょう。ぜひお気軽に覗いてみてくださいね。

チワワの子犬を探す

新着記事
犬を飼うメリットは?猫より犬がおすすめな人やデメリットも解説
2024/06/24
犬を飼うメリットは?猫より犬がおすすめな人やデメリットも解説
犬を飼う5つのメリット ここでは、犬を飼うことで得られる5つのメリットを紹介します。 1.愛犬とのスキンシップで心が…
犬の寿命はどのくらい?犬種別の平均寿命や長生きのための飼い主ができることを解説
2024/06/24
犬の寿命はどのくらい?犬種別の平均寿命や長生きのための飼い主ができることを解説
犬の平均寿命 犬の平均寿命は犬種や体格によって異なりますが、10歳〜15歳です。近年の獣医療の発展と飼育環境の改善により、…
【2024年最新】犬の値段はどのくらい?犬種別に価格を紹介
2024/06/24
【2024年最新】犬の値段はどのくらい?犬種別に価格を紹介
人気犬種の価格一覧 人気犬種の平均価格は、以下の通りです。   犬種 …
犬を飼うとできなくなる10のこと!後悔しないために知っておこう
2024/06/21
犬を飼うとできなくなる10のこと!後悔しないために知っておこう
犬を飼うとできなくなる10のこと ここでは、犬を飼うとできなくなる10のことを紹介します。 1.自由に時間を使えない…
犬を飼うとできなくなること
犬が一緒に寝たがる理由とは?愛犬と一緒に寝るメリット・デメリットも解説
2024/06/21
犬が一緒に寝たがる理由とは?愛犬と一緒に寝るメリット・デメリットも解説
犬が一緒に寝たがる心理 犬が飼い主と一緒に寝たがる心理には、犬の特徴が起因しています。犬は社会性の高い動物であり、集団で行…
子犬
一緒に寝る
犬の睡眠時間はどれくらい?年齢や犬種による違いを解説
2024/06/21
犬の睡眠時間はどれくらい?年齢や犬種による違いを解説
犬の睡眠時間は平均で12〜14時間 犬の睡眠時間は、平均すると1日あたり12〜14時間程度と言われています。人間の平均睡眠…
子犬
睡眠時間
犬のトリミングとは?必要性や値段・頻度の目安などを紹介
2024/06/21
犬のトリミングとは?必要性や値段・頻度の目安などを紹介
トリミングとは? トリミングとは、犬の被毛をカットやシェービングすることです。見た目を整えるだけでなく、健康な皮膚と被毛を…
子犬
トリミング
犬がかわいいのはなぜ?外見・性格からわかる犬の魅力を徹底解説
2024/06/21
犬がかわいいのはなぜ?外見・性格からわかる犬の魅力を徹底解説
【外見・仕草編】犬がかわいいと感じる理由5選 犬をかわいいと感じるのはなぜなのでしょうか。ここでは、犬の外見と仕草の魅力に…
子犬
かわいい
毛が抜けない犬種6選!掃除が楽な犬はどれ?
2024/06/21
毛が抜けない犬種6選!掃除が楽な犬はどれ?
毛が抜ける犬と抜けない犬の違い 毛が抜ける犬と抜けない犬の違いは、換毛期があるかないかです。換毛期の有無は、主に被毛の構造…
毛が抜けない犬
犬が食べてはいけないものとは?食べてしまったときの対処法も解説
2024/06/21
犬が食べてはいけないものとは?食べてしまったときの対処法も解説
犬が絶対に食べてはいけないもの 最初に、犬が絶対に食べてはいけないものを紹介します。 ネギ類 ネギ類(玉ねぎ、…
子犬
犬が食べてはいけない物
関連記事
チワワが怒るのはなぜ?原因と対処法を詳しく解説!
2024/06/17
チワワが怒るのはなぜ?原因と対処法を詳しく解説!
チワワは短気?よく怒る? チワワが短気になり、突然怒りっぽくなるのは、よくあることです。 これは、チワワの性格が大き…
チワワ
怒る
ボーダーコリーってどんな性格?性格が悪いって本当?
2024/03/26
ボーダーコリーってどんな性格?性格が悪いって本当?
ボーダーコリーは放牧犬で知能が高い ボーダーコリーはもともと牧羊犬として活躍していました。他にも牧羊犬として飼われていた犬…
ボーダーコリー
性格
チワワにトリミングは必要?人気のカットスタイルや料金の目安などを紹介
2024/06/17
チワワにトリミングは必要?人気のカットスタイルや料金の目安などを紹介
チワワにトリミングは必要? チワワにトリミングは基本的には不要です。なぜなら、ほとんどのチワワは自然に毛が抜け落ちるからで…
チワワ
トリミング
チワワの抜け毛|多くなる時期や4つの対策を紹介!
2024/06/17
チワワの抜け毛|多くなる時期や4つの対策を紹介!
チワワは抜け毛が多い!その理由は? チワワは抜け毛が多いです。チワワには、被毛の長さが異なるロングコートチワワとスムースコ…
チワワ
抜け毛
「チワワを飼うんじゃなかった」と後悔する理由とは?飼ってから心がけることも紹介
2024/06/17
「チワワを飼うんじゃなかった」と後悔する理由とは?飼ってから心がけることも紹介
「チワワを飼うんじゃなかった」と後悔する6つの理由 最初に、「チワワを飼うんじゃなかった」と後悔する理由を6つ紹介していき…
チワワ
飼うんじゃなかった
チワワに散歩は必要?運動の目安や注意点を解説
2024/06/17
チワワに散歩は必要?運動の目安や注意点を解説
チワワに散歩が必要な理由 超小型犬のチワワは他の犬種と比べて必要な運動量が少ないです。しかし、他の犬種と同様に、チワワにと…
チワワ
散歩
チワプーの性格の特徴や飼い方のポイントについて解説!
2024/05/1
チワプーの性格の特徴や飼い方のポイントについて解説!
チワプーの性格の特徴 チワプーの性格は、両親犬であるチワワとトイプードルどちらの性格を譲り受けているかで異なります。簡単に…
チワプー
性格
ポメプーはどんな性格?飼いやすさや吠えるのかなどを解説!
2024/02/26
ポメプーはどんな性格?飼いやすさや吠えるのかなどを解説!
ポメプーはどんな性格? ポメプーの性格は、両親犬であるポメラニアンとトイプードルどちらの性格を受け継いでいるかで異なります…
ポメプー
性格
チワックスはどんな性格?飼いやすさや飼い方のポイントも解説
2024/03/29
チワックスはどんな性格?飼いやすさや飼い方のポイントも解説
チワックスの性格 チワックスの性格は、両親犬であるチワワとダックスフンドどちらの性格を譲り受けているかで異なります。簡単に…
チワックス
性格
ビーグルってどんな性格?飼い方のコツや散歩のポイントも紹介
2024/06/21
ビーグルってどんな性格?飼い方のコツや散歩のポイントも紹介
ビーグルってどんな性格? ビーグルの性格は個体差がありますが、以下のような性格であることが多いです。 明るくて…
ビーグル
性格
人気の子犬から探す
人気のミックス犬・ハーフ犬から探す
親犬の種類でミックス犬・ハーフ犬を探す
  1. petmi(ペットミー)
  2. 記事一覧
  3. チワワってどんな性格?飼い方・しつけ方も合わせて解説
ペット掲載募集!今なら無料掲載可能です!今すぐ申し込み!