1. petmi(ペットミー)
  2. 記事一覧
  3. トイプードルが可愛いと言われる理由7選!実際に飼っている人の声も紹介

トイプードルが可愛いと言われる理由7選!実際に飼っている人の声も紹介

公開日2024/11/28
更新日2025/03/26
トイプードルが可愛いと言われる理由7選!実際に飼っている人の声も紹介

これからトイプードルを飼おうと思っているけれど、「トイプードルの可愛さをもっと知りたい」「可愛い以外にはどんな魅力がある」といった疑問を抱えている方もいるのではないでしょうか。

この記事では、トイプードルが可愛いと言われる理由と可愛さ以外の魅力を、実際に飼っている人の意見も取り上げながら解説していきます。また、可愛いトイプードルをお迎えする方法も紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。

もくじ

ペットミーは掲載ペット数No1

トイプードルが可愛いと言われる理由7選

トイプードルが可愛いと言われる理由を7つ紹介していきます。また、petmiで集めた口コミも取り上げるので、ぜひ参考にしてみてください。

1.フワフワな被毛

フワフワな被毛は、トイプードルが可愛いと言われる理由の一つです。この柔らかい被毛によって、まるでぬいぐるみのような愛らしい見た目をしています。

また、フワフワな被毛は触り心地も抜群で、抱っこをするととても癒されます。ただし、このフワフワな被毛を維持するためには、毎日のブラッシングや4〜6週間に1回のトリミングが必要です。丁寧なケアを心がけて、可愛く触り心地のよい状態を維持してあげましょう。

2.大きくて丸い瞳

トイプードルは、大きくて丸い瞳も可愛らしく、見つめられると自然と微笑んでしまいます。また、トイプードルは感情表現が豊かなので、瞳で嬉しい気持ちや悲しい気持ちを伝えてくれることも。その人懐っこい様子を、愛らしく感じる飼い主さんも多いです。

3.小柄なサイズ感

小柄なサイズ感も、トイプードルが可愛いと言われる理由として挙げられます。個体差はありますが、トイプードルは小型犬の中でも小さめであり、簡単に抱っこすることができます。

抱っこによってスキンシップが図れると、可愛いという気持ちはより大きくなるはず。たくさん抱っこをして、信頼関係を築いていきましょう。

トイプードルの大きさ|6種類のサイズと体型についても解説

4.トリミングによる変化

トイプードルは、トリミングによって毎回異なる可愛さを引き出せるところも魅力です。定番のテディベアカットから個性的なアフロカット、上品なラムカットまで、さまざまなカットをぜひ楽しんでみてください。

トイプードルの人気カットランキングTOP10|トリミングの頻度や料金相場も紹介

5.人懐っこい性格

人懐っこい性格も、トイプードルが可愛いと言われる大きな理由です。飼い主さんだけでなく、知らない人でも近づいていき、すぐに仲良くなることができます。その人懐っこさに惹かれる飼い主さんも多いです。

実際にトイプードルを飼っている方によると「とても人懐っこくて、一緒に遊ぼうと誘ってきます。甘えたなところもあり、初対面の人でも遊んでくれるとわかるとべったりと引っ付きます。」とのことです。

6.元気で活発な性格

トイプードルは、元気で活発な性格をしているのも可愛いところです。公園に連れていくと元気に走り回ったり、家で過ごしているとおもちゃで遊んでほしいと甘えてきたり、活発な姿に元気をもらうこともあるでしょう。

口コミでも「遊ぶのが好きで、おもちゃで遊んだり外で走り回ったりするのが好きです。」「朝の散歩や公園での遊びが大好きです。」といった声が多くあり、トイプードルが元気な性格であることが伺えます。

トイプードルはどんな性格?性別や毛色によって異なるのかも解説

7.多様な毛色

さまざまな毛色のトイプードルの中から、可愛いと思う毛色のトイプードルを見つけることも楽しみの一つです。例えば、レッドやアプリコット、ブラックなどが人気です。

トイプードルの毛色については以下の記事で紹介しているので、ぜひお気に入りの毛色を見つけてみてくださいね。

トイプードルは何色が人気?全毛色を徹底解説!

可愛い以外にもある!トイプードルの魅力

トイプードルには可愛い以外にもたくさんの魅力があります。ここでは、3つの魅力を紹介していきます。

賢くてしつけやすい

トイプードルは賢い性格をしており、とてもしつけやすいです。実は賢い犬種ランキングでも2位にランクインする賢さを誇ります。そのため、初めて犬を飼う人でも飼いやすいでしょう。

ただし、しつけやすいからといって、まったくしつけないのはNGです。甘やかすとわがままになり、手をつけられなくなることもあります。そのため、子犬の頃からきちんとしつけることが大切です。

実際にトイプードルを飼っている方によると「しつけを覚えるスピードがとても速かったのを覚えています。基本的なお座りやお手はすぐにできるようになり、繰り返しの練習で手順を覚えることが得意でした。」とのことです。ただし、しつけのスピードに個体差があることは理解しておきましょう。

トイプードルのしつけ|吠え癖・噛み癖の対処法やコツを解説

病気になりにくい

トイプードルは比較的病気になりにくく、長生きしてくれる傾向にあります。アニコム損害保険株式会社の「家庭どうぶつ白書2023」によると、トイプードルの寿命は全犬種の中でもっとも長いのです。

もちろん寿命には個体差があり、これには遺伝と生活環境が影響します。長く一緒に過ごすためには、適度な運動や食事を心がけて、健康的な生活を送れるようにサポートしてあげることが重要です。

トイプードルの平均寿命|多い死因やかかりやすい病気についても解説

抜け毛が少ない

抜け毛が少ないことも、トイプードルの大きな魅力です。抜け毛が大量に落ちることがないため、抜け毛が多い犬種と比べて掃除の手間を省くことができます。また、犬アレルギーの方からしても、トイプードルは比較的飼いやすい犬種といえるでしょう。

抜け毛が少ない代わりに、4〜6週間に1回のトリミングが必要になります。ただし、毎回見た目の変化があるため、トリミングを楽しみにしている飼い主さんも多いようです。

トイプードルの毛が抜ける原因って?抜け毛の予防法も解説します

可愛いトイプードルを購入するならpetmi

この記事では、トイプードルが可愛いと言われる理由と可愛さ以外の魅力について紹介しました。トイプードルには魅力がたくさんあることから、とても人気があります。

もしこの記事を読んでトイプードルをお迎えしたい!と思ったら、ぜひpetmiで探してみてください。petmiとは全国のペットショップから子犬を探せるサイトであり、たくさんのトイプードルの中から選ぶことができます。可愛い子犬がきっと見つかるはずなので、ぜひお気軽に覗いてみてくださいね。

なお、今回紹介した口コミはpetmiで集めたものです。飼う前にリアルな声を知りたい方は、ぜひこちらもチェックしてみてください。

トイプードルのクチコミ一覧

トイプードルの子犬を探す

ペットミーは掲載ペット数No1

新着記事
犬のおやつはいつから?与える際の注意点やコツも紹介
2025/03/26
犬のおやつはいつから?与える際の注意点やコツも紹介
子犬におやつを与えていい? おやつは必ずしも与える必要はありません。子犬の時期は成長するためにも、バランスの良い食…
子犬
おやついつから
子犬のお出かけ・旅行はいつから始める?注意したいポイントは?
2025/03/26
子犬のお出かけ・旅行はいつから始める?注意したいポイントは?
子犬のお出かけ・旅行はいつから? 子犬を迎えたら、早くお出かけに連れて行きたいですよね。子犬のお出かけ・旅行は、ワ…
お出かけいつから
子犬
犬の去勢|必要性やメリット・デメリット、手術費用などを紹介
2025/03/27
犬の去勢|必要性やメリット・デメリット、手術費用などを紹介
犬の去勢とは? 犬の去勢とは、オス犬の精巣(睾丸)を外科的に摘出する手術のことです。具体的には、陰嚢(いんのう)の…
去勢
犬に服を着せるのはいいの?メリット・デメリットやコツを解説
2025/03/26
犬に服を着せるのはいいの?メリット・デメリットやコツを解説
犬に服を着せるのはいいの? 犬に服を着せるのは、問題ありません。 服を着ることで、寒い冬でも暖かく過ごすこと…
犬に服を着せる
犬の社会化期とは?生活への影響やトレーニング、接し方について
2025/03/26
犬の社会化期とは?生活への影響やトレーニング、接し方について
犬の社会化期とは? 犬の社会化期とは、さまざまな環境や刺激に順応する力を身につける大切な時期のことです。個体差はあ…
社会化
子犬
猫はお風呂に入れた方がいい?頻度や温度、入りたがらない場合の方法を紹介
2025/03/27
猫はお風呂に入れた方がいい?頻度や温度、入りたがらない場合の方法を紹介
そもそも猫をお風呂に入れる必要はある? 多くの猫は水を嫌うため、お風呂に入れる必要があるかは気になるところ。以下で…
お風呂
ビションフリーゼの平均寿命はどのくらい?かかりやすい病気や長生きの秘訣も紹介
2025/03/26
ビションフリーゼの平均寿命はどのくらい?かかりやすい病気や長生きの秘訣も紹介
ビションフリーゼの平均寿命は何歳? アニコム損害保険株式会社の「家庭どうぶつ白書 2023」によると、ビションフリ…
ビションフリーゼ
寿命
ビションフリーゼは臭いがする?原因や対策を解説します
2025/03/27
ビションフリーゼは臭いがする?原因や対策を解説します
ビションフリーゼは臭いが少ない! ビションフリーゼは、体臭が少ない犬種といわれています。そのため、これからビション…
ビションフリーゼ
臭い
ビションフリーゼの欠点はある?お世話で大変なことを把握しておこう
2025/03/26
ビションフリーゼの欠点はある?お世話で大変なことを把握しておこう
ビションフリーゼの欠点 ビションフリーゼの欠点としてよく言われるのは、以下の5つです。 被毛のお手入れ…
ビションフリーゼ
欠点
飼ってはいけない猫ランキングTOP10!飼いにくいとされる特徴も紹介
2025/03/27
飼ってはいけない猫ランキングTOP10!飼いにくいとされる特徴も紹介
飼ってはいけない・飼いにくい猫の特徴 飼ってはいけない・飼いにくい猫を紹介する前に、そもそも飼ってはいけない・飼い…
飼ってはいけない猫
関連記事
トイプードルのミックス犬|人気の種類をランキング形式で紹介!
2025/03/26
トイプードルのミックス犬|人気の種類をランキング形式で紹介!
トイプードルのミックス犬とは? トイプードルのミックス犬とは、トイプードルとほかの犬種を掛け合わせた犬のことです。…
トイプードル
ミックス犬
トイプードルの平均体重はどのくらい?月齢ごとの推移も紹介
2025/03/26
トイプードルの平均体重はどのくらい?月齢ごとの推移も紹介
トイプードルの平均体重 トイプードルの平均体重は、おおよそ2.5kg〜4kgです。大きさによって異なるため一概には…
体重
トイプードル
トイプードルの中で大きくなる子の特徴とは?原因や予測方法を解説
2025/03/26
トイプードルの中で大きくなる子の特徴とは?原因や予測方法を解説
トイプードルの平均的な大きさ トイプードルの平均的な大きさは、以下の通りです。 体重:約2.5〜4kg 体…
トイプードル
大きくなる子の特徴
トイプードルがなりやすい病気は?ご飯を食べないときの対処法も解説
2025/03/26
トイプードルがなりやすい病気は?ご飯を食べないときの対処法も解説
トイプードルがなりやすい病気・怪我 トイプードルがなりやすい病気や怪我を7つ挙げて、それぞれの症状や予防法を詳しく…
トイプードル
病気
トイプードルのしつけ|吠え癖・噛み癖の対処法やコツを解説
2025/03/26
トイプードルのしつけ|吠え癖・噛み癖の対処法やコツを解説
トイプードルにしつけはなぜ必要? しつけとは、犬と飼い主さんが快適で安全な生活を送るために必要なルールを教えること…
しつけ
トイプードル
猫がかわいい理由 | かわいさゆえにやりがちな飼い主あるあるも紹介
2025/03/26
猫がかわいい理由 | かわいさゆえにやりがちな飼い主あるあるも紹介
猫はなぜこんなにかわいい? ここでは、猫がかわいいといわれる理由について、見た目や性格、仕草の観点で紹介します。 …
かわいい
トイプードルの成犬って可愛くない?成犬ならではの魅力も紹介
2025/03/26
トイプードルの成犬って可愛くない?成犬ならではの魅力も紹介
トイプードルの成犬は可愛くない? 「トイプードルの成犬は可愛くない」と耳にしたことがあるかもしれませんが、実際はそ…
トイプードル
成犬
可愛くない
トイプードルの毛が抜ける原因って?抜け毛の予防法も解説します
2025/03/27
トイプードルの毛が抜ける原因って?抜け毛の予防法も解説します
トイプードルは抜け毛が少ない犬種 トイプードルは、そもそも抜け毛が少ない犬種です。 犬の被毛には、シングルコ…
トイプードル
抜け毛
トイプードルがご飯を食べない!原因や対処法を詳しく解説
2025/03/27
トイプードルがご飯を食べない!原因や対処法を詳しく解説
トイプードルがご飯を食べない原因6つ トイプードルがご飯を食べない原因を6つ紹介していきます。 1.ご飯の内…
トイプードル
ご飯食べない
犬がかわいいのはなぜ?外見・性格からわかる犬の魅力を徹底解説
2025/03/26
犬がかわいいのはなぜ?外見・性格からわかる犬の魅力を徹底解説
【外見・仕草編】犬がかわいいと感じる理由5選 犬をかわいいと感じるのはなぜなのでしょうか。ここでは、犬の外見と仕草…
子犬
かわいい
タグ一覧
マルックス ポメマル(マルポメ) チワマル(マルチワ) 性格 病気 寿命 しつけ お手入れ ダップー カット 臭い 成犬 ポメプー かわいい デメリット おすすめサイト チワックス 抜け毛 チワプー ポメチワ ボーダーコリー 大きさ ビーグル ミックス犬 ペット おすすめ 一人暮らし 犬を飼う 費用 ドッグフード 子犬 飼いやすい犬 ペットショップ 購入の流れ ペット可物件 探し方 迎える準備 チワワ 選び方 健康診断 ペット保険 大きさ いらない 室内犬 室内飼い 散歩 種類 飼うんじゃなかった 賃貸 お迎え トリミング 怒る 犬が食べてはいけない物 毛が抜けない犬 睡眠時間 一緒に寝る 犬を飼うとできなくなること 値段 メリット マルプー 手がかからない 飼ってはいけない犬 温厚な犬 犬アレルギー 臭くない犬 犬に好かれる人 お風呂 留守番 どこで買う 中型犬 小型犬 遊び方 吠えない犬 大型犬 必要なもの 飲み物 賢い犬 人気 犬を飼うのに向いている人 長生きするペット 懐く 毛がない犬 トイプードル 体重 大きくならない犬 ポメラニアン 猿期 猫を飼うのに向いている人 飼い方 かっこいい犬 ミニチュアダックスフンド シーズー 後悔 可愛くない 涙やけ 飼いやすい猫 猫を飼う 大きくなる子の特徴 コーギー しっぽ 毛づくろい 食べ物 食べてはいけないもの 猫を飼うメリット ご飯食べない 吠える 飼ってはいけない猫 小さい猫 毛が抜けない猫 人懐っこい猫 ビションフリーゼ 社会化 去勢 犬に服を着せる お風呂 欠点 お出かけいつから おやついつから
人気の子犬から探す
人気のミックス犬・ハーフ犬から探す
親犬の種類でミックス犬・ハーフ犬を探す
  1. petmi(ペットミー)
  2. 記事一覧
  3. トイプードルが可愛いと言われる理由7選!実際に飼っている人の声も紹介