シーズーの平均寿命は何年?
シーズーの平均寿命は、約13〜15年です。アニコム損害保険株式会社の「家庭どうぶつ白書2023」では、シーズーの寿命は平均13.8歳と発表されています。
小型犬の中では、比較的長生きしてくれる犬種です。しかし、犬の寿命は遺伝や生活環境によって大きく異なります。そのため、適切なケアをすることで、長く一緒に過ごすことができるでしょう。
シーズーの最高齢は、国内だと23歳、ギネス記録だと29歳となっています。
シーズーがかかりやすい病気・怪我
シーズーがかかりやすい病気・怪我は、以下の4つです。
- 皮膚病
- 外耳炎
- 眼病
- 椎間板ヘルニア
皮膚病
シーズーは被毛が長くて湿気が溜まりやすいので、皮膚病に注意が必要です。とくに、皮膚の皮脂腺から過剰な皮脂が分泌される脂漏症にかかりやすいです。
脂漏症になると、強い体臭がしたり、皮膚がべたついたりします。こまめなブラッシングやシャンプー、トリミングなどのケアを心がけて、清潔な状態を維持してあげることが効果的です。
外耳炎
シーズーは垂れ耳で皮脂が出やすい体質であることから、外耳炎になりやすいです。痒がる様子や悪臭といった症状がみられたら、外耳炎の可能性があります。重症化すると痛みが生じるため、早めの治療を心がけましょう。
外耳炎を防ぐためには、定期的に耳掃除をすることが大切です。ただし、初心者が耳掃除をすると傷つけてしまう恐れがあるため、まずは動物病院やトリミングサロンでやり方を教えてもらうことをおすすめします。
また、耳に水が入らないようにする、耳周りの毛をカットすることも有効です。
眼病
シーズーは目が大きく前に出ているため、眼病になりやすいです。例えば、目を傷つけてしまうと、角膜炎や結膜炎、網膜剥離を引き起こす可能性があります。
症状としては、目やけが増える、目が充血する、痒がるなどが多いです。これらの症状がみられたら、動物病院に連れていき、診察してもらいましょう。
眼病の予防策としては、目の周りを清潔に保つことが重要です。綺麗なガーゼで拭き取り、目やにを取り除きましょう。
椎間板ヘルニア
椎間板ヘルニアとは、椎間板が変性して神経を圧迫する病気です。痛みやふらつき、意識消失などの症状があれば、椎間板ヘルニアかもしれません。
椎間板ヘルニアの主な原因は、腰への負担です。そのため、体重を増やしすぎないようにする、高いところから飛び降りないようにするといった対策を心がけましょう。
シーズーを飼ったら後悔する?実際に飼っている人の意見をもとに解説!
シーズーに長生きしてもらうために大切なこと
シーズーの健康寿命を延ばすためには、以下の6つを実践することが大切です。
- 飼育環境を整える
- 健康的な食生活を心がける
- 適度な運動をさせる
- 日々のお手入れを怠らない
- 定期検診の受診させる
- たくさん愛情を注ぐ
それぞれ具体的に見ていきましょう。
1.飼育環境を整える
第一に、飼育環境を整えることが大切です。犬にとって最適な室温は25℃前後、湿度は60%以下と言われています。
シーズーは暑さに弱い犬種のため、夏場はエアコンなどで室温を適切に保ち、涼しい環境を作ってあげましょう。冬場も暖房器具を使い、快適な温度になるように調整してください。
2.健康的な食生活を心がける
シーズーは食欲旺盛で太りやすい犬種です。そのため、健康的な食事を心がけることも重要です。
ドッグフードを選ぶ際は、シーズーの年齢や健康状態に合わせて、高品質なものを選びましょう。また、パッケージに記載されている量を守り、与えすぎに注意してください。
シーズーの体重管理に役立つのが「BCS(ボディ・コンディション・スコア)」という指標です。BCSとは、見た目と触診によって体型を評価するものです。定期的にBCSをチェックして、適切な体重を維持してあげましょう。
ドッグフードの正しい選び方 | 種類や目的、年齢別に選ぶポイントを紹介
3.適度な運動をさせる
シーズーに長生きしてもらうためには、適度な運動をさせることも大切です。運動不足だと肥満になり、さまざまな病気につながる可能性があります。そのため、毎日30分ほど散歩に連れて行くようにしましょう。
散歩が難しい場合は、室内でおもちゃを使って遊びます。ボール遊びや引っ張りっこなどをして、運動不足を解消させましょう。一緒に楽しむことで、愛犬との絆を深める機会にもなります。
4.日々のお手入れを怠らない
シーズーの健康寿命を伸ばすためには、日々のお手入れを怠らないようにします。お手入れとは、具体的に下記の通りです。
- ブラッシング
- シャンプー
- トリミング
- 歯磨き
- 爪切り
- 耳掃除
シーズーはすぐに被毛が伸びるので、1〜2ヶ月に一回のトリミングが欠かせません。ブラッシングとシャンプーも定期的に行い、皮膚病を防ぎましょう。
また、歯磨きを怠ると歯周病になります。歯周病は大きな病気に発展する恐れがあるため、歯磨きは毎日行うようにしましょう。
シーズーのおすすめカット8選|トリミングの頻度や抜け毛についても解説
5.健康診断を受診させる
シーズーに長生きしてもらうためには、健康診断を受診させることも重要です。これにより、病気を早期発見できれば、早期治療に取り組めます。
また、診断結果から、愛犬に最適な食事・運動・生活習慣を計画することも可能です。適切な計画を立てて実行すれば、病気の予防にもつながるでしょう。
6.たくさん愛情を注ぐ
最後に、たくさん愛情を注ぐことも非常に大切です。犬は飼い主さんからの愛情を感じることで、精神的な健康を保つことができ、これは寿命にも影響します。
とくにシーズーは、昔から寵愛されている犬種であり、愛情に対して敏感です。そのため、たくさんの愛情を注いで、できるだけ長い時間を一緒に過ごしてくださいね。
シーズーの寿命について理解したら実際に飼い始めよう
この記事では、シーズーの寿命やかかりやすい病気について解説しました。シーズーの平均寿命は約13〜15年です。ただし、生活環境や生活習慣によっても寿命は変わるので、適切なケアを心がけましょう。
もしこれからシーズーを飼うのであれば、一度「petmi」で探してみるのがおすすめです。petmiとは、全国のペットショップから子犬・子猫を探せるサイトであり、掲載数は日本最大級を誇ります。きっとお気に入りの子が見つかるはずなので、お気軽に覗いてみてくださいね。