1. petmi(ペットミー)
  2. 記事一覧
  3. ポメチワがかわいいと言われる5つの理由!おすすめの購入先も紹介

ポメチワがかわいいと言われる5つの理由!おすすめの購入先も紹介

公開日2024/02/16
更新日2025/03/26
ポメチワがかわいいと言われる5つの理由!おすすめの購入先も紹介

近年、ミックス犬の中で人気を集めているのが、ポメラニアンとチワワのミックス犬であるポメチワです。ポメチワはかわいいことから人気を集めているのですが、どういうところがかわいいのか、気になるところです。

この記事では、そもそもポメチワがどんなミックス犬かを紹介した上で、ポメチワがかわいいと言われる理由を紹介していきます。これからポメチワを飼う予定の方は、ぜひチェックしてみてください。

もくじ

ペットミーは掲載ペット数No1

そもそもポメチワとは?

ポメチワとは、ポメラニアンとチワワのミックス犬です。双方からかわいい要素をたくさん譲り受けており、ミックス犬の中でも人気を集めています。小さなサイズ感やポメラニアン譲りのフワフワな毛、チワワ譲りのつぶらな瞳などが魅力です。

毛色やサイズなどの基本情報は、下記の通りです。

 

項目 詳細
毛色 ホワイト・クリーム・オレンジ・レッド・ブラウン・ブラックなど
平均体重 3.0kg
平均体高 24cm
平均寿命 12~15歳
平均販売価格 約254,952円(※petmiデータ参照)

ポメチワの歴史

ポメチワの歴史は浅いです。2000年代に入ってから、SNSの普及などによってその名が知れ渡りました。そこで、親犬種であるポメラニアンとチワワの歴史を紹介します。

ポメラニアンの歴史

ポメラニアンの祖先は、大型のスピッツ犬です。ヨーロッパのポメラニア地方(現在のポーランドとドイツの一部)で発展しました。その後、18世紀にはイギリスの王室にも愛されます。そして、女王ヴィクトリアの時代に小さいサイズに改良され、現在の姿になったと言われています。

チワワの歴史

チワワはメキシコが原産の犬種です。テチチという名前の古代犬がチワワの祖先であり、アステカ文明では神聖な犬として崇められていたと言われています。その後、20世紀初頭にアメリカを中心に人気が広まり、現在では世界中で愛される犬種となりました。

ポメチワがかわいいと言われる5つの理由

ポメチワがかわいいと言われる理由として、以下の5つが挙げられます。

  • 抱っこしやすいサイズ感
  • フワフワで華やかな被毛
  • 大きな耳とつぶらな瞳
  • 愛情深くて従順な性格
  • 明るくて好奇心旺盛な性格

1.抱っこしやすいサイズ感

ポメチワがかわいいと言われるのは、抱っこしやすいサイズ感であるからです。成犬のポメチワは、ポメラニアンと同じくらいか、それよりも少し大きいサイズになる傾向にあります。

小型犬ならではのサイズ感はとても抱っこしやすく、触れ合うことでとても癒されます。また、子供から高齢者まで手軽に抱き上げられるため、幅広い層から人気を集めているのでしょう。

ポメチワの成犬は可愛くない?どのくらい大きくなる?成長に関する疑問にお答え!

2.フワフワで華やかな被毛

ポメチワがかわいいと言われる理由として、フワフワで華やかな被毛を持つことも挙げられます。どちらかというとポメラニアン寄りの毛質をしており、顔周りのフワフワな毛がとてもかわいいです。

この被毛を保つためには、毎日のブラッシングが欠かせません。汚れたり、毛玉ができたりしないようにお手入れして、かわいい状態を維持してあげることが重要です。

3.大きな耳とつぶらな瞳

ポメチワは、チワワ譲りの大きな耳とつぶらな瞳がかわいいと大人気です。うるうるの瞳で見つめられると、癒されること間違いなしでしょう。

また、大きめな耳もチャームポイントです。耳を強調したカットをすれば、かわいさがより引き立ちます。

4.愛情深くて従順な性格

ポメチワは愛情深く、従順な性格をしています。飼い主に甘えてくるところも、かわいいと言われる理由の一つです。

飼い主と信頼関係が築ければ、忠誠心が強くなり、しつけもしやすくなります。そのため、初めてペットを飼う人でも飼いやすいとされています。

5.明るくて好奇心旺盛な性格

ポメチワは、明るくて好奇心旺盛な性格であることも大きな魅力です。子犬の頃から社会に慣れさせることができれば、新しい環境や人に対して恐れることなく、積極的に関わろうとします。その姿から、飼い主も元気をもらえるはずです。

しかし、社会化トレーニングを怠ると、警戒心が強くなったり、臆病になったりする恐れがあります。子犬の頃から新しい環境やものに慣れさせることが大切です。

ポメチワの性格については、以下の記事で詳しく紹介しています。ぜひ合わせてチェックしてみてください。

ポメチワってどんな性格?しつけのコツや噛み癖の対処法も解説!

ポメチワをさらにかわいくするにはカットもおすすめ

ポメチワをさらにかわいくするには、定期的にカットをすることもおすすめです。カットをすることで、見た目の印象は大きく変わります。くまさんカットや柴犬カットなど、ポメチワがかわいくなるカットの種類がたくさんあるので、色々試してみると良いでしょう。

ただし、ポメチワはダブルコートの被毛であり、カットが必ずしも必要なわけではありません。もともと毛が短い場合は、カットをすると毛が生えてこなくなったり、毛質が変わったりすることがあるため、注意が必要です。飼っているポメチワがカットできるかどうかは、トリミングサロンに相談して確認しましょう。

ポメチワにおすすめのカットは以下の記事で紹介しています。かわいいカットがたくさんあるので、こちらもぜひご覧ください。

ポメチワにおすすめのカット6選!トリミングの頻度や抜け毛についても紹介

かわいいポメチワと長く過ごすためには?

かわいいポメチワとできるだけ長く過ごすためには、健康的な生活を送れるようにサポートすることが大切です。具体的には、適度な運動や食事、そしてたくさんスキンシップを取ることがとても重要になります。

また、病気を早期発見できるように定期検診に連れていくことや、予防接種をすることも欠かせません。飼い主のケア次第で寿命は変わってくるため、大切に育ててあげてくださいね。

ポメチワの寿命や病気などについては、以下の記事で紹介しています。

ポメチワの平均寿命はどのくらい?かかりやすい病気についても解説!

かわいいポメチワを購入するならpetmiがおすすめ

この記事ではポメチワがかわいいと言われる理由や長く過ごすために大切なことを紹介しました。

漠然とポメチワを飼いたいなと思っていた方も、本当に飼いたくなってきたのではないでしょうか?もしまだ購入するポメチワが決まっていない場合は、「petmi」で購入するのがおすすめです。

petmiとは、全国のペットショップから子犬・子猫を探せるサービスであり、たくさんのポメチワを紹介しています。好みの毛色や性別などからも探せるため、お気に入りの子がきっと見つかるはずです。購入を検討されている方は、ぜひお気軽にご覧ください。

ポメチワの子犬を探す

ペットミーは掲載ペット数No1

新着記事
犬のおやつはいつから?与える際の注意点やコツも紹介
2025/03/26
犬のおやつはいつから?与える際の注意点やコツも紹介
子犬におやつを与えていい? おやつは必ずしも与える必要はありません。子犬の時期は成長するためにも、バランスの良い食…
子犬
おやついつから
子犬のお出かけ・旅行はいつから始める?注意したいポイントは?
2025/03/26
子犬のお出かけ・旅行はいつから始める?注意したいポイントは?
子犬のお出かけ・旅行はいつから? 子犬を迎えたら、早くお出かけに連れて行きたいですよね。子犬のお出かけ・旅行は、ワ…
お出かけいつから
子犬
犬の去勢|必要性やメリット・デメリット、手術費用などを紹介
2025/03/27
犬の去勢|必要性やメリット・デメリット、手術費用などを紹介
犬の去勢とは? 犬の去勢とは、オス犬の精巣(睾丸)を外科的に摘出する手術のことです。具体的には、陰嚢(いんのう)の…
去勢
犬に服を着せるのはいいの?メリット・デメリットやコツを解説
2025/03/26
犬に服を着せるのはいいの?メリット・デメリットやコツを解説
犬に服を着せるのはいいの? 犬に服を着せるのは、問題ありません。 服を着ることで、寒い冬でも暖かく過ごすこと…
犬に服を着せる
犬の社会化期とは?生活への影響やトレーニング、接し方について
2025/03/26
犬の社会化期とは?生活への影響やトレーニング、接し方について
犬の社会化期とは? 犬の社会化期とは、さまざまな環境や刺激に順応する力を身につける大切な時期のことです。個体差はあ…
社会化
子犬
猫はお風呂に入れた方がいい?頻度や温度、入りたがらない場合の方法を紹介
2025/03/27
猫はお風呂に入れた方がいい?頻度や温度、入りたがらない場合の方法を紹介
そもそも猫をお風呂に入れる必要はある? 多くの猫は水を嫌うため、お風呂に入れる必要があるかは気になるところ。以下で…
お風呂
ビションフリーゼの平均寿命はどのくらい?かかりやすい病気や長生きの秘訣も紹介
2025/03/26
ビションフリーゼの平均寿命はどのくらい?かかりやすい病気や長生きの秘訣も紹介
ビションフリーゼの平均寿命は何歳? アニコム損害保険株式会社の「家庭どうぶつ白書 2023」によると、ビションフリ…
ビションフリーゼ
寿命
ビションフリーゼは臭いがする?原因や対策を解説します
2025/03/27
ビションフリーゼは臭いがする?原因や対策を解説します
ビションフリーゼは臭いが少ない! ビションフリーゼは、体臭が少ない犬種といわれています。そのため、これからビション…
ビションフリーゼ
臭い
ビションフリーゼの欠点はある?お世話で大変なことを把握しておこう
2025/03/26
ビションフリーゼの欠点はある?お世話で大変なことを把握しておこう
ビションフリーゼの欠点 ビションフリーゼの欠点としてよく言われるのは、以下の5つです。 被毛のお手入れ…
ビションフリーゼ
欠点
飼ってはいけない猫ランキングTOP10!飼いにくいとされる特徴も紹介
2025/03/27
飼ってはいけない猫ランキングTOP10!飼いにくいとされる特徴も紹介
飼ってはいけない・飼いにくい猫の特徴 飼ってはいけない・飼いにくい猫を紹介する前に、そもそも飼ってはいけない・飼い…
飼ってはいけない猫
タグ一覧
マルックス ポメマル(マルポメ) チワマル(マルチワ) 性格 病気 寿命 しつけ お手入れ ダップー カット 臭い 成犬 ポメプー かわいい デメリット おすすめサイト チワックス 抜け毛 チワプー ポメチワ ボーダーコリー 大きさ ビーグル ミックス犬 ペット おすすめ 一人暮らし 犬を飼う 費用 ドッグフード 子犬 飼いやすい犬 ペットショップ 購入の流れ ペット可物件 探し方 迎える準備 チワワ 選び方 健康診断 ペット保険 大きさ いらない 室内犬 室内飼い 散歩 種類 飼うんじゃなかった 賃貸 お迎え トリミング 怒る 犬が食べてはいけない物 毛が抜けない犬 睡眠時間 一緒に寝る 犬を飼うとできなくなること 値段 メリット マルプー 手がかからない 飼ってはいけない犬 温厚な犬 犬アレルギー 臭くない犬 犬に好かれる人 お風呂 留守番 どこで買う 中型犬 小型犬 遊び方 吠えない犬 大型犬 必要なもの 飲み物 賢い犬 人気 犬を飼うのに向いている人 長生きするペット 懐く 毛がない犬 トイプードル 体重 大きくならない犬 ポメラニアン 猿期 猫を飼うのに向いている人 飼い方 かっこいい犬 ミニチュアダックスフンド シーズー 後悔 可愛くない 涙やけ 飼いやすい猫 猫を飼う 大きくなる子の特徴 コーギー しっぽ 毛づくろい 食べ物 食べてはいけないもの 猫を飼うメリット ご飯食べない 吠える 飼ってはいけない猫 小さい猫 毛が抜けない猫 人懐っこい猫 ビションフリーゼ 社会化 去勢 犬に服を着せる お風呂 欠点 お出かけいつから おやついつから
人気の子犬から探す
人気のミックス犬・ハーフ犬から探す
親犬の種類でミックス犬・ハーフ犬を探す
  1. petmi(ペットミー)
  2. 記事一覧
  3. ポメチワがかわいいと言われる5つの理由!おすすめの購入先も紹介