1. petmi(ペットミー)
  2. 記事一覧
  3. ポメラニアンに人気のカット5選|トリミングの頻度や注意点についても解説

ポメラニアンに人気のカット5選|トリミングの頻度や注意点についても解説

公開日2024/10/24
更新日2025/03/27
ポメラニアンに人気のカット5選|トリミングの頻度や注意点についても解説

これからポメラニアンを飼う予定の方は「ポメラニアンにカットって必要?」「どんなカットが人気なの?」といった疑問があるのではないでしょうか。

この記事では、ポメラニアンにカットが必要かを説明した上で、人気のカット5選やトリミングの頻度、注意点などを解説していきます。ポメラニアンのカットについて知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

もくじ

ペットミーは掲載ペット数No1

ポメラニアンにカットは必要?

ポメラニアンは基本的にカットが不要です。これは、ポメラニアンがダブルコートと呼ばれる被毛をもっており、換毛期になると自然と新しい毛に生え変わるためです。このような犬種をグルーミング種といい、柴犬チワワなども該当します。

ただし、怪我を防ぐために足裏の毛をカットしたり、衛生面を考慮してお尻周りの毛を整えたりすることは推奨されています。

また、最近では見た目の可愛さを重視してポメラニアンをカットする飼い主も増えています。カット自体は問題ありませんが、過度にカットすると毛が元通りに生えにくくなったり、皮膚にダメージを与えるリスクがあるため、注意が必要です。

ポメラニアンに人気のカット5選

ポメラニアンに人気のカット5選は以下の通りです。

  1. 柴犬カット
  2. ごぐまカット
  3. たぬきカット
  4. サマーカット
  5. ライオンカット

どれも可愛らしい仕上がりになるカットですが、カットをする際はトリマーとよく相談してから行うようにしましょう。

1.柴犬カット

柴犬カットは、耳を三角に、顔を丸く、体全体の毛を短めにカットするスタイルです。柴犬のような可愛らしい見た目になります。ポメラニアンの定番カットです。

体全体の毛を短くすることから、暑い季節にも適しています。ただし、短くカットしすぎると、紫外線の影響を受けやすくなるため、注意が必要です。

2.ごぐまカット

こぐまカットは、顔周りや体全体をふわふわにカットするスタイルです。こぐまのような愛らしい見た目になることから、近年とても人気があります。

ただし、カットの仕方によってはたぬきカットのように仕上がることがあるため、トリマーさんには写真などを見せて、希望のスタイルを正確に伝えることが大切です。

3.たぬきカット

たぬきカットは、たぬきのように丸みをもたせて、ポメラニアン特有のふんわり感を残したカットです。毛量が多く、マズルが短いポメラニアンに似合う傾向にあります。

フワフワな被毛を維持するためには、毎日のブラッシングが欠かせません。また、月に1回はトリミングに連れていき、毛の長さや形を整える必要があります。

4.サマーカット

サマーカットは、全身を短くカットした、夏に人気のスタイルです。汚れやすいお尻周りや胸元も短くカットするので、お手入れしやすいのも嬉しいポイントです。

ただし、サマーカットは短くしすぎると、紫外線の影響を受けて皮膚のトラブルや熱中症を引き起こす恐れがあります。トリマーとよく相談して、適切な長さにカットするようにしましょう。

5.ライオンカット

ライオンカットは、ライオンのたてがみのように頭や首の周りをふんわりと残して、体の毛を短くカットするスタイルです。ゴージャスな見た目になり、注目の的となるでしょう。

このたてがみを維持するためには、こまめにブラッシングして毛玉を防ぎ、定期的にカットして長さを整えることが欠かせません。

ポメラニアンのトリミング頻度・料金

ポメラニアンのトリミングの頻度は、1〜2ヶ月に1回が目安です。原則として、ポメラニアンにカットは不要です。ただし、希望のスタイルがある場合は、1〜2ヶ月に1回の頻度でトリミングサロンに連れていき、スタイルを維持してあげましょう。

トリミング料金はトリミングサロンによって異なりますが、5,000〜8,000円が相場です。爪切りや肛門絞りなどが含まれていれば、普段のお手入れの負担を軽減することができます。料金だけでなく、含まれているサービスを確認することが重要です。

また、部分カットのみを依頼する場合は、5,000円以下で済むこともあります。

ポメラニアンのトリミングを依頼する際の注意点

ポメラニアンのトリミングを依頼する際に注意すべきことを3つ紹介します。

短くカットしすぎない

ポメラニアンはダブルコートと呼ばれる二重構造の被毛をもっており、体温調節や皮膚の保護などの役割を果たしています。

この毛を短くしすぎると、紫外線が直接皮膚に当たって熱中症や皮膚トラブルの原因となったり、冬場には寒さから守れなくなったりするリスクがあります。

また、被毛が元通りに生えにくくなることもあるため、必要以上に短くしないようトリマーさんとコミュニケーションを取ることが大切です。

希望のスタイルを明確に伝える

希望するスタイルを明確に伝えることも重要です。曖昧に伝えると、自分が思い描いていたイメージと異なる仕上がりになることがよくあります。

おすすめの方法は、SNSや雑誌で希望するスタイルを見つけ、その画像をトリマーに見せることです。こうすることで、具体的なイメージを共有でき、仕上がりが自分の期待に近づきます。

また、顔立ちや毛質、体型などによって似合うスタイルは異なります。希望のスタイルを踏まえて、最適なスタイルを提案してくれるトリミングサロンを見つけられるとよいでしょう。

ブラッシングをしておく

トリミングサロンに連れていく前には、ブラッシングをしておくことをおすすめします。トリマーさんの作業がスムーズに進み、愛犬の負担を軽減できるためです。また、毛玉ができていると、追加料金がかかるトリミングサロンがあることも認識しておきましょう。

もちろん、トリミングサロンに行く前だけでなく、毎日のブラッシングを習慣にすることが重要です。これにより、愛犬の被毛を健康に保ち、毛玉や皮膚トラブルを防ぐことができます。

ポメラニアンのカットについて理解したら実際に飼い始めよう

この記事では、ポメラニアンに人気のカット5選とトリミングの頻度、注意点などを解説しました。ポメラニアンは基本的にカットが不要な犬種です。カットを行う際には、リスクを理解した上で実施することをおすすめします。

ポメラニアンのカットについて理解したら、実際に飼い始めましょう。これから購入するポメラニアンを探す場合は、「petmi」がおすすめです。

petmiとは、全国のペットショップから子犬を探せるサイトであり、掲載数は日本最大級を誇ります。きっとお気に入りのポメラニアンが見つかるので、ぜひお気軽に覗いてみてください。

ポメラニアンの子犬を探す

ペットミーは掲載ペット数No1

新着記事
犬のおやつはいつから?与える際の注意点やコツも紹介
2025/03/26
犬のおやつはいつから?与える際の注意点やコツも紹介
子犬におやつを与えていい? おやつは必ずしも与える必要はありません。子犬の時期は成長するためにも、バランスの良い食…
子犬
おやついつから
子犬のお出かけ・旅行はいつから始める?注意したいポイントは?
2025/03/26
子犬のお出かけ・旅行はいつから始める?注意したいポイントは?
子犬のお出かけ・旅行はいつから? 子犬を迎えたら、早くお出かけに連れて行きたいですよね。子犬のお出かけ・旅行は、ワ…
お出かけいつから
子犬
犬の去勢|必要性やメリット・デメリット、手術費用などを紹介
2025/03/27
犬の去勢|必要性やメリット・デメリット、手術費用などを紹介
犬の去勢とは? 犬の去勢とは、オス犬の精巣(睾丸)を外科的に摘出する手術のことです。具体的には、陰嚢(いんのう)の…
去勢
犬に服を着せるのはいいの?メリット・デメリットやコツを解説
2025/03/26
犬に服を着せるのはいいの?メリット・デメリットやコツを解説
犬に服を着せるのはいいの? 犬に服を着せるのは、問題ありません。 服を着ることで、寒い冬でも暖かく過ごすこと…
犬に服を着せる
犬の社会化期とは?生活への影響やトレーニング、接し方について
2025/03/26
犬の社会化期とは?生活への影響やトレーニング、接し方について
犬の社会化期とは? 犬の社会化期とは、さまざまな環境や刺激に順応する力を身につける大切な時期のことです。個体差はあ…
社会化
子犬
猫はお風呂に入れた方がいい?頻度や温度、入りたがらない場合の方法を紹介
2025/03/27
猫はお風呂に入れた方がいい?頻度や温度、入りたがらない場合の方法を紹介
そもそも猫をお風呂に入れる必要はある? 多くの猫は水を嫌うため、お風呂に入れる必要があるかは気になるところ。以下で…
お風呂
ビションフリーゼの平均寿命はどのくらい?かかりやすい病気や長生きの秘訣も紹介
2025/03/26
ビションフリーゼの平均寿命はどのくらい?かかりやすい病気や長生きの秘訣も紹介
ビションフリーゼの平均寿命は何歳? アニコム損害保険株式会社の「家庭どうぶつ白書 2023」によると、ビションフリ…
ビションフリーゼ
寿命
ビションフリーゼは臭いがする?原因や対策を解説します
2025/03/27
ビションフリーゼは臭いがする?原因や対策を解説します
ビションフリーゼは臭いが少ない! ビションフリーゼは、体臭が少ない犬種といわれています。そのため、これからビション…
ビションフリーゼ
臭い
ビションフリーゼの欠点はある?お世話で大変なことを把握しておこう
2025/03/26
ビションフリーゼの欠点はある?お世話で大変なことを把握しておこう
ビションフリーゼの欠点 ビションフリーゼの欠点としてよく言われるのは、以下の5つです。 被毛のお手入れ…
ビションフリーゼ
欠点
飼ってはいけない猫ランキングTOP10!飼いにくいとされる特徴も紹介
2025/03/27
飼ってはいけない猫ランキングTOP10!飼いにくいとされる特徴も紹介
飼ってはいけない・飼いにくい猫の特徴 飼ってはいけない・飼いにくい猫を紹介する前に、そもそも飼ってはいけない・飼い…
飼ってはいけない猫
関連記事
ポメラニアンの猿期とは?いつからいつまで?注意点もあわせて解説
2025/03/26
ポメラニアンの猿期とは?いつからいつまで?注意点もあわせて解説
ポメラニアンの猿期とは? ポメラニアンの猿期とは、子犬から成犬へと成長する過程で、一時的に顔や体の毛が薄くなる時期…
猿期
ポメラニアン
ポメプーがかわいいと言われる5つの理由!おすすめのカットも紹介
2025/03/27
ポメプーがかわいいと言われる5つの理由!おすすめのカットも紹介
そもそもポメプーとは? ポメプーとは、ポメラニアンとトイプードルから生まれたミックス犬です。両親犬はどちらも人気が…
ポメプー
カット
かわいい
ポメラニアンの抜け毛は多い?毛が抜ける時期や対策を解説
2025/03/26
ポメラニアンの抜け毛は多い?毛が抜ける時期や対策を解説
ポメラニアンの抜け毛は多い? ポメラニアンは抜け毛が多い犬種です。 これは、ポメラニアンの被毛がダブルコート…
抜け毛
ポメラニアン
チワプーに人気のカットスタイル6選!トリミングの頻度や料金についても紹介
2025/03/27
チワプーに人気のカットスタイル6選!トリミングの頻度や料金についても紹介
そもそもチワプーにトリミングは必要? チワプーにトリミングが必要かどうかは、チワプーがどのような毛質をしているかに…
チワプー
カット
マルプーに人気のカット7選!トリミングの頻度や抜け毛についても解説
2025/03/27
マルプーに人気のカット7選!トリミングの頻度や抜け毛についても解説
マルプーはトリミングが必須! マルプーは毛が伸びるスピードが早いため、定期的なトリミングが欠かせません。 マ…
マルプー
カット
ポメラニアンのミックス犬13種類を紹介!それぞれの性格や飼い方のポイントも
2025/03/26
ポメラニアンのミックス犬13種類を紹介!それぞれの性格や飼い方のポイントも
ポメラニアンのミックス犬13種類 ポメラニアンのミックス犬13種類を紹介していきます。 ただし、以下で紹介す…
ポメラニアン
ミックス犬
トイプードルの人気カットランキングTOP10!トリミングの頻度や料金相場も紹介
2025/03/26
トイプードルの人気カットランキングTOP10!トリミングの頻度や料金相場も紹介
トイプードルの人気カットランキングTOP10 トイプードルの人気カットランキングTOP10は以下の通りです。 …
カット
トイプードル
シーズーのおすすめカット8選|トリミングの頻度や抜け毛についても解説
2025/03/27
シーズーのおすすめカット8選|トリミングの頻度や抜け毛についても解説
シーズーの被毛の特徴 シーズーの被毛は、細くて長いのが特徴です。絡まりやすいので、毎日ブラッシングをして綺麗な被毛…
カット
シーズー
ポメラニアンの人気毛色7選!お気に入りの子を見つける方法も紹介
2025/03/26
ポメラニアンの人気毛色7選!お気に入りの子を見つける方法も紹介
ポメラニアンの毛色の種類は豊富 ポメラニアンの毛色の種類は非常に豊富です。 ジャパンケネルクラブ(JKC)に…
ポメラニアン
ポメラニアンの性格とは?飼いやすさや飼い方のコツも紹介
2025/03/26
ポメラニアンの性格とは?飼いやすさや飼い方のコツも紹介
ポメラニアンの性格 ポメラニアンの性格には個体差がありますが、以下のような性格をしている子が多いです。 …
性格
ポメラニアン
タグ一覧
マルックス ポメマル(マルポメ) チワマル(マルチワ) 性格 病気 寿命 しつけ お手入れ ダップー カット 臭い 成犬 ポメプー かわいい デメリット おすすめサイト チワックス 抜け毛 チワプー ポメチワ ボーダーコリー 大きさ ビーグル ミックス犬 ペット おすすめ 一人暮らし 犬を飼う 費用 ドッグフード 子犬 飼いやすい犬 ペットショップ 購入の流れ ペット可物件 探し方 迎える準備 チワワ 選び方 健康診断 ペット保険 大きさ いらない 室内犬 室内飼い 散歩 種類 飼うんじゃなかった 賃貸 お迎え トリミング 怒る 犬が食べてはいけない物 毛が抜けない犬 睡眠時間 一緒に寝る 犬を飼うとできなくなること 値段 メリット マルプー 手がかからない 飼ってはいけない犬 温厚な犬 犬アレルギー 臭くない犬 犬に好かれる人 お風呂 留守番 どこで買う 中型犬 小型犬 遊び方 吠えない犬 大型犬 必要なもの 飲み物 賢い犬 人気 犬を飼うのに向いている人 長生きするペット 懐く 毛がない犬 トイプードル 体重 大きくならない犬 ポメラニアン 猿期 猫を飼うのに向いている人 飼い方 かっこいい犬 ミニチュアダックスフンド シーズー 後悔 可愛くない 涙やけ 飼いやすい猫 猫を飼う 大きくなる子の特徴 コーギー しっぽ 毛づくろい 食べ物 食べてはいけないもの 猫を飼うメリット ご飯食べない 吠える 飼ってはいけない猫 小さい猫 毛が抜けない猫 人懐っこい猫 ビションフリーゼ 社会化 去勢 犬に服を着せる お風呂 欠点 お出かけいつから おやついつから
人気の子犬から探す
人気のミックス犬・ハーフ犬から探す
親犬の種類でミックス犬・ハーフ犬を探す
  1. petmi(ペットミー)
  2. 記事一覧
  3. ポメラニアンに人気のカット5選|トリミングの頻度や注意点についても解説