1. petmi(ペットミー)
  2. 記事一覧
  3. 飼いやすい猫12選 | 初めて買う人でも安心!性格や特徴を紹介

飼いやすい猫12選 | 初めて買う人でも安心!性格や特徴を紹介

公開日2024/11/28
更新日2025/03/26
飼いやすい猫12選 | 初めて買う人でも安心!性格や特徴を紹介

猫を飼いたいと決めたものの、「どんな種類を選んだらいいのか分からない…」という方は多いのではないでしょうか。そんな方に向けて、この記事では初心者でも飼いやすい猫を12種類ピックアップして紹介します。

性格や特徴、お世話のポイントも解説しているので、自分に合った愛猫選びの参考にしてみてください。

なお、お気に入りの子猫を探すなら、petmiがおすすめです。全国の優良ペットショップにいる子猫が掲載されており、あなたの理想の子猫に出会えます。新着情報やお得な情報も随時更新しているので、ぜひチェックしてみてください。

もくじ

ペットミーは掲載ペット数No1

初めて飼う人も安心!飼いやすい猫12選

それでは、おすすめの猫を12種類を厳選して紹介します。それぞれの性格や特徴を知って、自分に合った猫選びの参考にしてみてください。

  • アメリカンショートヘアー
  • ラグドール
  • スコティッシュフォールド
  • メインクーン
  • ロシアンブルー
  • ブリティッシュショートヘアー
  • ミヌエット
  • マンチカン
  • ソマリ
  • シンガプーラ
  • ノルウェージャンフォレストキャット
  • サイベリアン

1.アメリカンショートヘアー

ネズミ捕りとして活躍していた歴史をもつアメリカンショートヘアーは、筋肉質で丈夫な体格が特徴です。

遊び好きな性格で、おもちゃを投げると喜んで追いかけることも。運動神経が良く活発な一面がありますが、基本的には温厚でおっとりとした性格のため、初心者でも飼いやすい猫です。

2.ラグドール

「ぬいぐるみのような猫」という意味を持つラグドール。品のある顔立ちで、歩く姿も優雅で美しいです。性格は人懐っこく、抱っこされるのが好きです。

構って欲しい時はそっと寄り添ってきたり、甘えん坊な性格から構って欲しさにちょっかいを出してきたりすることもあります。

3.スコティッシュフォールド

アニコム損害保険の人気猫ランキングで16年連続1位を誇るスコティッシュフォールド」。特徴的な垂れ耳と立ち耳のスコティッシュストレートの2種類があり、どちらも愛らしい見た目が魅力です。

性格はおっとりとしていてしつけもしやすいです。ただし、折れ耳の個体は骨軟骨異形成症に注意が必要です。

4.メインクーン

「穏やかな巨人」と呼ばれるメインクーンは、ギネス記録にも認定された世界最大級の猫です。豊かな被毛を持つもふもふボディは思わず顔を埋めたくなります。

大きな体格に反して性格は優しく穏やか。好奇心旺盛で甘えん坊な一面もあり、飼い主の後をついて回ることも。大人しい性格のため、大型猫が初めての方でも安心です。

5.ロシアンブルー

ロシア原産のロシアンブルーは、生後すぐのブルーの瞳が成長とともに神秘的なエメラルドグリーンへと徐々に変化する美しい猫です。忠実な性格から「犬のような猫」とも呼ばれています。

抜け毛が少なくお手入れが簡単で、滅多に鳴きません。飼い主のことを深く愛する一方で、他人には警戒心を示すデリケートな一面も。

6.ブリティッシュショートヘアー

丸みを帯びた愛らしい顔立ちと、成長すると首が見えなくなるほどのむっちりとした体型が特徴のブリティッシュショートヘアー。抱っこは苦手ですが、飼い主の側で過ごすことを好む甘えん坊さんです。

マイペースで自立心が強く、留守番も上手なため、働く飼い主さんにもおすすめの猫種です。ただ短毛種の中では抜け毛が多く、換毛期にはブラッシングしてあげる必要があります。

7.マンチカン

アメリカで誕生した短足の猫として知られるマンチカン。短い足でも運動神経は抜群で、低めの場所からなら軽々とジャンプもこなします。好奇心旺盛で飼い主の後をついて回る愛らしい性格の持ち主。甘えてきたらしっかり甘えさせてあげましょう。

なお、短足分銅な体型から高所への飛び降りには注意が必要です。関節への負担を考慮して、キャットタワーは低めのものを選んだり、フローリングには絨毯やマットを引いてあげたりしましょう。

8.ミヌエット

ミヌエットはマンチカンとペルシャの交配で生まれたミックス猫です。マンチカンの愛らしい短足とペルシャの優雅な容姿を併せ持ちます。

性格は、ペルシャのような穏やかさとマンチカンの人懐っこさを兼ね備えた甘えん坊。遊び好きな一面もありますが、普段はおっとりとした性格で、初心者でも飼いやすい猫です。

9.ソマリ

「バレエキャット」と呼ばれ、スレンダーで筋肉質な体型をもつソマリ。運動するのが大好きで、キャットタワーを元気に駆け回ります。

また、犬のような猫といわれるほど、なつきやすく甘えん坊な性格です。ただ、頭が良く学習能力も高い一方で、神経質でストレスを抱えやすい一面があります。毎日コミュニケーションを取る時間を作り、優しく接してあげることが大切です。

10.シンガプーラ

シンガポールで発見され、1980年に猫種として公認された世界最小の猫、シンガプーラ。身体は小さいながらも、活発で好奇心旺盛な性格です。人懐っこく甘えん坊で、飼い主の肩の上に乗ってくることも。

鳴き声が小さいため集合住宅での飼育に向いています。ただ、神経質な部分もあるため、他のペットとの相性には注意が必要です。

11.ノルウェージャンフォレストキャット

鼻筋の通った凛々しい顔立ちが特徴的なノルウェージャンフォレストキャット。ノルウェーの厳しい寒さに耐えられるよう、被毛はもふもふです。

運動神経が良く高い所を好みます。飼い主のことも大好きで、家の中をついて回る姿は、大きな体格ながらも愛らしさたっぷりです。

12.サイベリアン

シベリアの厳しい自然環境で生活していたサイベリアン犬のように飼い主に忠実な性格で、ボールを投げたら取ってきてくれます。また猫は水を嫌う傾向にありますが、サイベリアンは水に対して苦手意識がなく、水遊びも平気です。

さらに猫アレルギーを発症しにくい猫種として知られており、猫アレルギーの方でも比較的飼いやすい猫です。

飼いやすい猫の性格・特徴

ここでは、飼いやすい猫の性格・特徴を紹介します。猫を迎える際の参考にしてください。

穏やかでおとなしい

穏やかでおとなしいのは、飼いやすい猫の性格です。環境の変化やストレスに強い傾向にあります。一緒にいる時間も落ち着いた気持ちで過ごせるため、心が癒されます。

また、激しく走り回ることが少ないため、マンションなどの集合住宅でも飼いやすいです。飼い主のペースに合わせてのんびり過ごすことができる性格は、初心者にも安心といえるでしょう。

社交的でフレンドリー

社交的でフレンドリーな性格の猫は、初めて会う人にも警戒心が少なく、すぐに心を開いてくれます。来客時も穏やかに接することができ、多頭飼育の場合も他の猫と仲良く過ごせるでしょう。

甘えん坊でなつきやすい

飼い主に寄り添ってくる甘えん坊な性格は、コミュニケーションを楽しみたい方に最適です。積極的に膝に乗ってきたり、一緒に寝たりと、スキンシップを楽しむことができます。

しつけがしやすい

賢く学習能力の高い猫は、トイレや爪とぎのしつけもスムーズに進みます。飼い主の言うことをよく理解し、ルールを守ることができるため、初めて猫を飼う方でも心配ありません。

猫のしつけ | トイレや噛み癖の対策、やってはいけないNG行動を解説

抜け毛が少なめでお手入れがしやすい

短毛種を中心に、抜け毛が少なく日々のお手入れが簡単な猫は、飼いやすい特徴の一つです。ブラッシングの頻度も週1〜2回程度で十分な場合が多く、掃除の手間も少なくて済みます。

仕事で忙しい方や、お手入れに不安がある初心者の方には、このような特徴を持つ猫がおすすめです。

丈夫で健康的である

生まれつき体が丈夫で免疫力が高い猫は、病気になりにくく健康に過ごせます。遺伝性の疾患リスクが低く、体調を崩すことも少ないため、初心者の方でも安心して飼育できます。

もちろん健康管理は必要ですが、日々の暮らしの中で大きな心配をすることなく、長く元気に暮らすことができる点は、大きな特徴といえるでしょう。

鳴き声が小さくて静か

アパートやマンションで猫を飼う場合、近隣への配慮が必要です。まったく鳴かないわけではありませんが、鳴き声の小さい猫種を選ぶことで、騒音トラブルのリスクを抑えることができます。

飼いやすい猫種を見つけるならpetmi

この記事では、初心者でも飼いやすい猫種を12種類ご紹介しました。穏やかな性格やお手入れのしやすさなど、それぞれの特徴を理解したうえで、あなたの好みや生活スタイルに合った猫を選んでみてくださいね。

猫の種類が決まったら、petmiで理想の子猫を探してみましょう。掲載数が豊富なので、希望の猫種や条件に合う子猫が見つかりやすくなります。

実際の飼い主による口コミも参考にできるため、安心して子猫を探せます。petmiを使ってあなたにぴったりの子猫を見つけてみませんか。

ペットミーは掲載ペット数No1

新着記事
犬のおやつはいつから?与える際の注意点やコツも紹介
2025/03/26
犬のおやつはいつから?与える際の注意点やコツも紹介
子犬におやつを与えていい? おやつは必ずしも与える必要はありません。子犬の時期は成長するためにも、バランスの良い食…
子犬
おやついつから
子犬のお出かけ・旅行はいつから始める?注意したいポイントは?
2025/03/26
子犬のお出かけ・旅行はいつから始める?注意したいポイントは?
子犬のお出かけ・旅行はいつから? 子犬を迎えたら、早くお出かけに連れて行きたいですよね。子犬のお出かけ・旅行は、ワ…
お出かけいつから
子犬
犬の去勢|必要性やメリット・デメリット、手術費用などを紹介
2025/03/27
犬の去勢|必要性やメリット・デメリット、手術費用などを紹介
犬の去勢とは? 犬の去勢とは、オス犬の精巣(睾丸)を外科的に摘出する手術のことです。具体的には、陰嚢(いんのう)の…
去勢
犬に服を着せるのはいいの?メリット・デメリットやコツを解説
2025/03/26
犬に服を着せるのはいいの?メリット・デメリットやコツを解説
犬に服を着せるのはいいの? 犬に服を着せるのは、問題ありません。 服を着ることで、寒い冬でも暖かく過ごすこと…
犬に服を着せる
犬の社会化期とは?生活への影響やトレーニング、接し方について
2025/03/26
犬の社会化期とは?生活への影響やトレーニング、接し方について
犬の社会化期とは? 犬の社会化期とは、さまざまな環境や刺激に順応する力を身につける大切な時期のことです。個体差はあ…
社会化
子犬
猫はお風呂に入れた方がいい?頻度や温度、入りたがらない場合の方法を紹介
2025/03/27
猫はお風呂に入れた方がいい?頻度や温度、入りたがらない場合の方法を紹介
そもそも猫をお風呂に入れる必要はある? 多くの猫は水を嫌うため、お風呂に入れる必要があるかは気になるところ。以下で…
お風呂
ビションフリーゼの平均寿命はどのくらい?かかりやすい病気や長生きの秘訣も紹介
2025/03/26
ビションフリーゼの平均寿命はどのくらい?かかりやすい病気や長生きの秘訣も紹介
ビションフリーゼの平均寿命は何歳? アニコム損害保険株式会社の「家庭どうぶつ白書 2023」によると、ビションフリ…
ビションフリーゼ
寿命
ビションフリーゼは臭いがする?原因や対策を解説します
2025/03/27
ビションフリーゼは臭いがする?原因や対策を解説します
ビションフリーゼは臭いが少ない! ビションフリーゼは、体臭が少ない犬種といわれています。そのため、これからビション…
ビションフリーゼ
臭い
ビションフリーゼの欠点はある?お世話で大変なことを把握しておこう
2025/03/26
ビションフリーゼの欠点はある?お世話で大変なことを把握しておこう
ビションフリーゼの欠点 ビションフリーゼの欠点としてよく言われるのは、以下の5つです。 被毛のお手入れ…
ビションフリーゼ
欠点
飼ってはいけない猫ランキングTOP10!飼いにくいとされる特徴も紹介
2025/03/27
飼ってはいけない猫ランキングTOP10!飼いにくいとされる特徴も紹介
飼ってはいけない・飼いにくい猫の特徴 飼ってはいけない・飼いにくい猫を紹介する前に、そもそも飼ってはいけない・飼い…
飼ってはいけない猫
関連記事
タグ一覧
マルックス ポメマル(マルポメ) チワマル(マルチワ) 性格 病気 寿命 しつけ お手入れ ダップー カット 臭い 成犬 ポメプー かわいい デメリット おすすめサイト チワックス 抜け毛 チワプー ポメチワ ボーダーコリー 大きさ ビーグル ミックス犬 ペット おすすめ 一人暮らし 犬を飼う 費用 ドッグフード 子犬 飼いやすい犬 ペットショップ 購入の流れ ペット可物件 探し方 迎える準備 チワワ 選び方 健康診断 ペット保険 大きさ いらない 室内犬 室内飼い 散歩 種類 飼うんじゃなかった 賃貸 お迎え トリミング 怒る 犬が食べてはいけない物 毛が抜けない犬 睡眠時間 一緒に寝る 犬を飼うとできなくなること 値段 メリット マルプー 手がかからない 飼ってはいけない犬 温厚な犬 犬アレルギー 臭くない犬 犬に好かれる人 お風呂 留守番 どこで買う 中型犬 小型犬 遊び方 吠えない犬 大型犬 必要なもの 飲み物 賢い犬 人気 犬を飼うのに向いている人 長生きするペット 懐く 毛がない犬 トイプードル 体重 大きくならない犬 ポメラニアン 猿期 猫を飼うのに向いている人 飼い方 かっこいい犬 ミニチュアダックスフンド シーズー 後悔 可愛くない 涙やけ 飼いやすい猫 猫を飼う 大きくなる子の特徴 コーギー しっぽ 毛づくろい 食べ物 食べてはいけないもの 猫を飼うメリット ご飯食べない 吠える 飼ってはいけない猫 小さい猫 毛が抜けない猫 人懐っこい猫 ビションフリーゼ 社会化 去勢 犬に服を着せる お風呂 欠点 お出かけいつから おやついつから
人気の子犬から探す
人気のミックス犬・ハーフ犬から探す
親犬の種類でミックス犬・ハーフ犬を探す
  1. petmi(ペットミー)
  2. 記事一覧
  3. 飼いやすい猫12選 | 初めて買う人でも安心!性格や特徴を紹介