コーギーの体重はどのくらい?
コーギーの平均体重は、オスが約10〜12kg、メスが約9〜11kgとされています。
これは、JKC(ジャパン・ケネル・クラブ)が定めるスタンダードをもとにしています。ちなみに、平均体高は約25〜30cmです。
ただし、あくまでも平均なので、すべてのコーギーに当てはまるわけではありません。実際にコーギーを飼う際には、平均体重ではなく、適正体重を把握することが大切です。
コーギーの適正体重を知る方法
コーギーの体重が適正かを判断する際に用いるのが、ボディ・コンディション・スコア(BCS)です。ボディコンディションスコアとは、見た目と触った感覚で体型を評価し、理想的な体重を判断する指標のことです。
<ボディコンディションスコア(BCS)>
家庭でもこの指標を用いれば、現在の体重が適正かどうかを判断することができます。もしBCS3であれば、そのときの体重が適正体重であるということです。
もし判断が難しい場合は、動物病院でも体型をチェックしてもらうことができます。この適正体重を意識して、コーギーの体重管理を行いましょう。
コーギーの月齢ごとの大きさ
コーギーは子犬から成犬にかけて大きく成長します。コーギーが子犬の頃に迎え入れる飼い主さんに向けて、月齢ごとの大きさの推移も紹介します。
月齢 | 平均体重 |
---|---|
1〜2ヶ月 | 1〜2k |
3〜4ヶ月 | 3〜5kg |
5〜6ヶ月 | 6〜8kg |
7〜9ヶ月 | 8〜9kg |
10〜12ヶ月 | 9〜12kg |
コーギーは生後12ヶ月頃まで体重が増加します。それ以降は増えることなく、安定するでしょう。ただし、体重が安定する時期には個体差があるので、目安として参考にしてください。
コーギーの体重が増えるとどうなる?
コーギーの体重が適正体重を超えて増えてしまうと、さまざまな悪影響が生じます。
例えば、体重が増えることで関節に大きな負担がかかり、椎間板ヘルニアを発症するリスクが高まります。また、心臓病や糖尿病といった病気にかかりやすくなり、元気に過ごすことができなくなるでしょう。
さらに、肥満や病気によって思うように体を動かせなくなると、運動不足に陥り、悪循環を招く恐れがあります。ストレスを発散できず、問題行動を引き起こす可能性があるほか、筋肉が衰えて体力が低下し、結果的に寿命が短くなることも考えられるでしょう。
コーギーの平均寿命はどのくらい?かかりやすい病気や長生きの秘訣も
コーギーの体重を管理する方法
最後に、コーギーの体重を管理して、肥満を防ぐ方法を4つ紹介していきます。
ドッグフード・おやつの量をコントロールする
コーギーが肥満になる原因として多いのが、食事の与えすぎです。ドッグフードの量は、パッケージに記載されている量を参考にして、運動量や体型に合わせて調整しましょう。
また、おやつの量は必要最低限にします。もしおやつを与えすぎた場合は、ドッグフードの量を減らして調整するのがおすすめです。
低カロリーのドッグフードを選ぶ
低カロリーのドッグフードやおやつを選ぶのも、体重管理に効果的です。近年は、低カロリーながらも満腹感を得られるドッグフードが多く販売されています。
例えば、高タンパクで食物繊維が豊富なドッグフードは、少量でも満腹感を与えやすく、肥満予防に役立ちます。成分表示をしっかり確認して、コーギーに最適なドッグフードを選ぶことが大切です。
散歩だけでなく遊びも取り入れる
コーギーはもともと牧羊犬として活躍していた犬種であり、必要な運動量が多いです。そのため、散歩だけでは運動量が足りていない恐れがあります。
時間に余裕があるときは、ドッグランで思いっきり走らせてあげたり、家でボール遊びやロープでの引っ張りっこをしてあげたりするとよいでしょう。
定期的に体重計に乗せる
定期的に体重計に乗せて体重を把握することも、有効な方法です。すぐに体重の増加に気づけるので、食事量や運動量をすぐに見直すことができます。
コーギーの体重測定は、人間用の体重計でも可能です。飼い主さんがコーギーを抱えて測定し、飼い主さんの体重を引けば、コーギーの体重がわかります。
月に1回は体重を量るようにしてみてくださいね。
コーギーの体重や大きさについて理解したら実際に飼い始めよう
この記事では、コーギーの体重や大きさについて解説しました。
コーギーの平均体重はオスの場合約10〜12kgです。ただし、適正体重には個体差があるので、あくまでも参考にするようにしましょう。
コーギーの体重や大きさについて理解したら、ぜひ「petmi」で子犬を探してみてはいかがでしょうか。petmiとは、全国のペットショップから子犬を探せるサイトであり、掲載数は日本最大級を誇ります。
きっとあなたにぴったりのコーギーが見つかるので、ぜひお気軽に覗いてみてください。