petmi(ペットミー)
ワンちゃんを探す

赤のトイプードルの子犬を価格や特徴で探す

トイプードル(赤)の子犬を探せます。近くのペットショップから、飼い主さんの好みの特徴で探したい方、価格が気になる方、できるだけ安い値段で探したい方におすすめです。
条件を絞り込む
条件を絞り込む
犬種 犬種
毛色
都道府県 都道府県
詳細検索
条件クリア
全0頭
ご希望される条件の子犬はいませんでした。
赤のトイプードルの子犬一覧
全0頭 1/1ページ
前の30件へ 1 次の30件へ
トイプードルを毛色から探す
レッド(赤)系 ブラック(黒)系 クリーム系 シルバー(銀)系 ホワイト(白)系 ブラウン(茶)系 グレー(灰)系 その他系 レッド アプリコット ブラック クリーム レッドフォーン シルバー ホワイト オレンジフォーン ブラウン ペールフォーン グレー ブリンドル ブラックタン ブラウンタン シャンパン シルバーベージュ カフェオレ レッドフォーンホワイト アプリコットホワイト パーティーカラー レッドホワイト
小型犬から探す
トイプードル トイプードル(トイ) チワワ チワワ(ロング) ポメラニアン ミニチュアダックスフンド ミニチュアダックスフンド(ロング) マルチーズ ミニチュアシュナウザー シーズー ヨークシャーテリア ビションフリーゼ カニンヘンダックスフンド カニンヘンダックスフンド(ロング) ペキニーズ パグ ジャックラッセルテリア タイニープードル パピヨン ミニチュアピンシャー イタリアングレーハウンド キャバリアキングチャールズスパニエル チワワ(スムース) ボストンテリア ティーカッププードル スタンダードダックスフンド スタンダードダックスフンド(ロング) 狆 ミニチュアダックスフンド(スムース) ミニチュアブルテリア スコティッシュテリア ブリュッセルグリフォン ボロニーズ ビューワーテリア カニンヘンダックスフンド(スムース) ミニチュアプードル スキッパーキ カニンヘンダックスフンド(ワイヤー) プチブラバンソン チャイニーズクレステッドドッグ ベルジアングリフォン ワイアーフォックステリア ウエストハイランドホワイトテリア トイマンチェスターテリア

トイプードルってどんな犬?基本情報や販売価格、飼い方のポイントを紹介

トイプードルは、その可愛らしい見た目や人懐っこい性格から、世界中で人気のある犬種です。犬の人気ランキングでも常に上位にランクインしています。

ここからは、トイプードルの基本的な情報や販売価格、飼い方のポイントなどを解説していきます。これからトイプードルを飼う予定の方は、ぜひ参考にしてください。

もくじ

トイプードルってどんな犬?

トイプードルは、クルクルした巻き毛を特徴にもち、まるでぬいぐるみのような見た目をした犬種です。賢くて人懐っこい性格をしているため、しつけがしやすく初心者にもおすすめです。

平均体重は約1.8〜2.7㎏、平均体高は約24〜28㎝で、小型犬に分類されます。近年はトイプードルよりも小さいタイニープードルやティーカッププードルが登場し、人気が高まっています。

被毛はシングルコートなので、抜け毛は少ないです。毛色はブラックやアプリコット、レッド、ブラウンなどがあり、全部で14色が認定されています。

トイプードルの基本情報は、以下の通りです。

項目 詳細
原産国 フランス
毛色 ブラック、ホワイト、ブラウン、シルバー、アプリコット、レッド、クリームなど
被毛のタイプ 2シングルコート
平均体重 約1.8〜2.7㎏
平均体高 約24〜28㎝
平均寿命 15.3歳
平均販売価格 平均販売価格 約264,969円(※petmi参照)

トイプードルの平均体重はどのくらい?月齢ごとの推移も紹介

トイプードルは何色が人気?全毛色を徹底解説!

トイプードルの歴史

トイプードルはプードルを小型化して誕生した犬種です。そのプードルは、もともとヨーロッパで狩りで打ち取った獲物を回収する猟犬として活躍していました。

16世紀頃からは貴族の間で人気を集め、小型化が進みました。とくにフランスでは、ルイ16世をはじめとする貴族たちがプードルを愛玩犬として飼育し、品種改良を重ねた結果、現在のトイプードルのような小型の犬種が誕生したそうです。

プードルの種類

プードルには、次の6種類があります。

  • スタンダードプードル
  • ミディアムプードル
  • ミニチュアプードル
  • トイプードル
  • タイニープードル
  • ティーカッププードル

どの種類も同じプロポーションですが、サイズが異なります。スタンダードプードルは大型犬であり、上から順にサイズが小さくなります。

日本で飼われているプードルの多くはトイプードルです。アメリカではミディアムプードルの人気が高いそうです。

なお、トイプードルよりも小さいタイニープードルやティーカッププードルも近年登場しましたが、これらは犬種団体から正式な犬種として認められていません。

トイプードルの大きさ|6種類のサイズと体型についても解説

トイプードルの性格

トイプードルの性格は、以下の通りです。

  • 人懐っこい
  • 社交的
  • 賢い
  • 遊び好き
  • 敏感

トイプードルは、明るくて社交的な性格をしています。そのため、ほかの動物とも仲良くすることができ、多頭飼いも可能です。

また、人間に対してはとても人懐っこく、小さな子どもがいる家庭でも安心して飼うことができます。知能が高いので、しつけもしやすいです。

ただし、甘やかして育てると、わがままになる恐れがあります。遊び好きな性格が悪く出ると、イタズラをしてしまうこともあるので、子犬の頃からしっかりとしつけることが大切です。

トイプードルの性格を解説!性別や毛色によって異なる?

トイプードルの販売価格

トイプードルの平均販売価格は、約264,969円です。これは、小型犬の中でも平均的な価格となっています。参考までに、他の小型犬の価格を見てみましょう。

  • ポメラニアン:約289,388円
  • チワワ:約258,474円
  • マルチーズ:約214,273円
  • ミニチュアダックスフンド:約239,361円(※全てpetmi参照)

トイプードルの価格は、以下のような要素で決まります。

  • 月齢
  • 性別
  • 毛色
  • 見た目
  • 血統
  • 健康状態

月齢に関しては、生後2ヶ月頃がもっとも高く、次第に安くなっていきます。毛色に関しては、人気カラーのアプリコット・レッド・クリーム、希少カラーのシルバー・ブラウンだと値段が高く設定される傾向にあります。

もし購入予算が決まっている場合は、petmiで探してみてはいかがでしょうか。金額や毛色、性別などの条件で検索できるので、予算の範囲内で、理想のトイプードルを見つけることができるでしょう。

トイプードルの寿命とかかりやすい病気

トイプードルの平均寿命は、アニコム損害保険株式会社の「家庭どうぶつ白書 2023」によると、15.3歳とされています。犬全体の平均寿命は14.2歳であることから、平均と比べると長生きです。

もちろん、実際の寿命には個体差があります。適度な運動や食事、定期的な健康診断を心がけて、トイプードルが長生きできるようにお世話することが大切です。

また、トイプードルを飼う上で注意したい病気・怪我は、以下の通りです。

  • 膝蓋骨脱臼
  • 外耳炎
  • 白内障
  • 気管虚脱
  • 歯周病
  • 皮膚病

各病気の症状や予防法は下記の記事で紹介しているので、チェックしてみてください。

トイプードルの平均寿命|多い死因やかかりやすい病気についても解説

トイプードルの飼い方のポイント

トイプードルの飼い方のポイントを、4つの項目に分けて紹介していきます。

  • 散歩
  • 食事
  • しつけ
  • お手入れ

散歩

トイプードルを飼う際は、毎日朝夕15分ほどの散歩を欠かさないようにしましょう。

トイプードルは活発な犬種なので、適度な運動が必要です。近くにドッグランがあれば、自由に走らせてあげるのもおすすめです。

ただし、雨や猛暑で散歩が難しい日もあると思います。そんなときは、室内でおもちゃを使って遊んであげるとよいでしょう。コミュニケーションが取れるので、信頼関係を築くことにもつながります。

食事

トイプードルは小型犬で太りやすいため、毎日の食事にも気をつけましょう。

量はドッグフードに記載されている量を守り、与えすぎないようにします。おやつの与えすぎにも要注意です。

また、ドッグフードを選ぶときは、栄養バランスが取れた完全栄養食を選びましょう。月齢にあったものを選ぶこともポイントです。詳しくは以下の記事で紹介しているので、こちらも参考にしてみてください。

ドッグフードの正しい選び方 | 種類や目的、年齢別に選ぶポイントを紹介

しつけ

トイプードルは、従順で賢い性格をしていることから、比較的しつけやすいです。

ただし、甘やかすとイタズラをしたり、わがままになったりする恐れがあります。悪いことをしたときはきちんと叱り、何が良くて何が悪いかをしっかりと教えることが大切です。

また、トイプードルを飼う前に、家族内でしつけのルールを統一しておきましょう。しつけの方法が人によって異なると、トイプードルが混乱してしまいます。

トイプードルのしつけ|吠え癖・噛み癖の対処法やコツを解説

お手入れ

トイプードルは日々のお手入れが必須です。

トイプードルの巻き毛は絡まりやすいため、毎日ブラッシングをして被毛を整える必要があります。また、1〜2ヶ月に1回の頻度でトリミングに連れていき、伸びた被毛をカットしましょう。

そのほか、シャンプーや歯磨き、耳掃除、爪切りなどのお手入れも欠かせません。以下の頻度で行い、清潔な状態を維持しましょう。

  • シャンプー:2〜4週間に1回
  • 歯磨き:毎日
  • 爪切り:月1回
  • 耳掃除:週1回

トイプードルの人気カットランキングTOP10|トリミングの頻度や料金相場も紹介

トイプードルのまとめ

ここまで、トイプードルの基本情報や販売価格、飼い方のポイントなどを紹介しました。トイプードルは社交的で賢い性格をしており、初心者でも飼いやすい犬です。

トイプードルの値段の平均は、約321,969円です。「トイプードルを飼いたい!」と思った方は、ぜひpetmiでお気に入りのトイプードルを見つけてみてくださいね。

Ratingトイプードルのみんなの評価
4.2飼いやすさの総合評価
4.3/5.0人懐っこさ
3.0/5.0落ち着き
3.8/5.0しつけやすさ
3.6/5.0お手入れの
しやすさ
3.1/5.0鳴き声の
大きさや頻度
Reviewトイプードルの口コミ 33件
甘えん坊で人懐っこい。
総合評価4
2024/09/26
【人なつっこさ】 とても人懐っこく、飼い主に対してはもちろんのことですが、配達に配達員さんや介護スタッフなどにも積極的に寄って行って撫でてもらっています。散歩に行った時などにも子供に対して物おじせずに近寄って行って、手や顔を舐めたり、背中を押し付けて撫でてもらったりすることが多いです。その子の性格にもよるのでしょうが、とくに女性に対して積極的に近寄って行って撫でてもらったりすることが多く、男性に対しては多少遠慮気味になります。 【落ち着き】 まったく落ち着きはありません。その子の性格にもよると思いますが、基本的に常に走り回ったりイタズラしたりしている感じです。もう少し年齢が上になったらどうかは分かりませんが、今のところ好奇心旺盛で暴れまわっている感じです。 【しつけやすさ】 日常で必要なしつけ(無駄吠えやトイレ、噛みつき)などに関しては数日集中して教えるだけでやらなくなったり覚えたりしました。散歩の回数は1日に2回(朝晩)で、30分ずつ行っています。運動量は家の中でも外でも常に走り回っている感じです。 【お手入れ】 毛はあまり長くならず、常にふわふわな感じです。手芸用の綿などを触ってる感じに近いです。シャンプーは月に1~2度で、抜け毛に関してはどの季節もそれほど多くはありません。と言っても犬としてはということで、1回のブラッシングでピンポン玉より少し大きいくらいの毛は抜けます。健康問題に関して悩まされているようなことは今のところありません。健康診断もとくに必要ないですが、念のために半年に1回はかかりつけの動物病院でしてもらっています。 【鳴き声】 鳴き声は普段ほとんど発しませんが、不審者と認識(犬が)した人が近づいてくるとかなり大きな声で吠えます。掃除機をかけていても煩いと感じるくらい大きな声です。他は遠くから私達を呼ぶ時に多少大きな声を出すくらいです。 【総評】 非常に頭が良いというか、人間っぽい行動が多いとことがとても魅力です。喧嘩している人の間に入って仲裁したり、ダイニングで椅子に座ってご飯を食べたがったり、用がある時は自分でベルを鳴らして私達を読んだりとかなり人間っぽいと感じています。そのため、自分達の子供のような感覚で接しています。とても人懐っこく甘えん坊なので、毎日の生活に寂しさを感じている人にはピッタリです。抜け毛も犬にしては少ない方ですし、とても飼いやすいと思っています。
トイプードル (メロンパンさん)
賢い
総合評価5
2024/09/9
【人なつっこさ】 知らない人が来たらとりあえず吠えます。警戒心が強めな子なので最初は吠えますが、大人の人には吠えながら寄っていき撫でてくれる人だ!とわかればそこから徐々に静かになり甘えモードに入っていきます。the女!という性格をしてると思います。あとは子供のドタバタとはしゃぐ音が大嫌いだからなのか子供を見ると結構吠えています。家の子供たちにも、自分のテリトリーに静かに入ってくるのはいいが、ドタバタ!ドン!と近づかれると容赦なく噛みます。 【落ち着き】 女特有のツンケンしてる感じの性格なので、普段はずっと布団の上でじっとしているか寝ています。ボールなども遊ばないので、おやつかお水かおトイレしか自分から動こうとしないのでパッと見では落ち着いている雰囲気があります。 【しつけやすさ】 基本的なお座り、待て、よし、ふせは出来ます。そのしつけは問題もなくすんなり覚えていました。 散歩は1-3日に1回、10分しています。 あとは庭で子供たちと一緒に走り回ったり日陰に入ったり私と一緒に眺めています。 【お手入れ】 毛の長さは長い方なのかわかりませんが、2ヶ月に1度トリミングでシャンプー、カットしており、最後の方はモップのようにモサモサになるくらいです。 シャンプーはトリミングでしているのと、外遊びで汚れたときは家で洗ったりします。ブラッシングは3日に1度やっています。 抜け毛は全くないのでびっくりしているのと、服につかないのでありがたいです。 今年で10歳になりますが、大きな病気もなくいままで元気で過ごしています。 【鳴き声】 声が低い方だと思いますが、小型犬の中では低い音でワン!っと結構通る声で吠えています。ピンポンなどで吠えて、相手がわかっても知らない人だとしばらく連続してワンワン!と吠えています。シっ!と言うと辞めますが5秒後には吠えています。 【総評】 出会いはペットショップで、残っている子として安く売られていました。ほわほわな犬が買いたかったのでとてもピッタリで、初任給で犬を飼う!ときめていたので安くなっていて値段も予定してたくらいだったので出会えて良かったです。 最初はピンポンにも吠えなかったけどいつのまにか一丁前に吠えるようになり、用事が済むとソファーでくつろぎ、女王様みたいですが、私の彼氏が出来てから?子供が2人生まれる現在までそばで見ていてくれた子なので居なくてはならない存在です。
トイプードル (さらさん)
あざと可愛い!
総合評価5
2024/09/4
【人なつっこさ】 めちゃくちゃ人懐こいです。お散歩の時やはじめて行くトリミングの時、家族や知らない人にも誰にでも懐くので、可愛がられてます。トイレやお風呂などで少しだけ家族が誰もいなくなる時があると、ずっとキュンキュン鳴いています。トイレのドアの前でずっと待って待機してるか、キャンキャン騒いだりするくらい、人がいないとダメみたいです。不安分離症の症状だと思いますが、そのくらい人がいないとダメみたいです。少し大変です。 【落ち着き】 わりと落ち着いてると思います。まだ生後7ヶ月なのですが、他の犬が吠えて騒いでいても、うちの子は連動してつられる事なく、落ち着いて座ってたりします。それを見ていた知人に賢くて落ち着いた子だと言われました。 【しつけやすさ】 ご飯のたびに、待て!やお座り!は、やっていますが、割とすぐに覚えてくれました。散歩は朝夕で、1日2回行っていますが、おそらく1km近く1日で歩いてると思います。家の中でも廊下を走ったりしていて元気です。 【お手入れ】 シャンプーは匂いが気になるのと、散歩で海や草むらに行く事が多いので汚れも気になる為、週に1?2回は自宅のお風呂場でシャンプーしています。ブラッシングは毎晩やっています。抜け毛はほとんどありません。トリミングは月一で行っていますが、お金がないので、1.5ヶ月?2ヶ月にしようかなと思っています。カットのこだわりは特に無いです。足の肉球の部分と目元とお尻の毛がスッキリしてれば良いかなくらいです。体は時々下痢しやすいです。 【鳴き声】 時と場合によって、自分で使い分けをしてるように感じます笑 ワンワン鳴く時と、キュンキュン鳴く時があります。 でも、まだ子犬だからかそこまでうるさくて困ると思った事はありません。成犬になったら分かりませんが… 【総評】 顔だけじゃなくて性格もかわいいと思います。 迎え入れ前は、家族も不仲で会話もなく、暗くて静まり返っているような家庭だったのですが、ペットをお迎えしてからは生活や家庭内が一変しました。家族と家族を繋げようとしてくれてるのかな?と思うような、そんな行動も見られて(私の勘違いかもしれませんが笑)嫌でも家族で協力せざるを得ない事も増え、家の中が明るく賑やかになった気がします。ペット初心者でそもそも飼い方が分からず不安でしたが、今は慣れてきてとても楽しい日々です。
トイプードル (さとさん)
お利口で愛らしい。
総合評価5
2024/08/21
【人なつっこさ】 陽気でいつも明るくて、人懐っこいです。どちらかというと犬より人間の方が大好きなので、犬よりその飼い主さんの方へすぐに行こうとします。いつもしっぽを振っています。褒められるのが大好きです。かわいいねと言われると、サービス精神旺盛なので喜び、すぐに二本足で立って喜びを表現するこです。小さな子でも、中学生や高校生などの怖そうに見える男の子の集団に散歩中にすれ違うときがあっても、触ってもらいたいのかすぐ近くに行きたがります。 【落ち着き】 落ち着きはあまりないように思います。普段は落ち着いているように見えても、来客が来たりするとソワソワし、近くに犬が散歩しているのが目に入ったり、犬の鳴き声が聞こえたりすると、声を出したりし始めたりします。 【しつけやすさ】 散歩は1日1回から2回です。時間は5から10分程度です。 ベランダで5.6分遊んだりしています。雨の日は散歩をしなくても家の中でトイレができる子なので、特に問題はありません。しつけはしやすく、教えるとすぐ覚えます。 【お手入れ】 トイプードルは、毛が抜けない犬種なので、お手入れがとても楽です。1か月に自宅でシャンプーをし、3.4か月に1度は、ドリーミングに行かせています。耳がたれている犬種なので、耳の中が汚れやすいです。こだわりのカットは、テディベアカットなのですが、耳の毛が長いタイプがお気に入りです。歯磨きもやらしてくれます。ドリーミングの時も丁寧にやってもらっています。定期的に動物病院に行き、ダニノミ予防やフィラリアの薬は飲ませています。 【鳴き声】 普段はそんなに泣かないのですが、家族が帰る音が外からすると、大きな声でなきます。また知らない人や来客がくるとかならずなきます。結構大きな声です。またたまに話している様は声を出すときもあり、面白いです。 【総評】 とても飼いやすく頭が良いです。 人に褒められることが大好きなので、しつけが成功したときにすごく褒められると、きちんと覚えていて、次回からできるようになることが多いです。うちの娘の一生のお願いで飼ったのですが、犬のおかげで、反抗期などに雰囲気の悪かったときでも、家族が喧嘩してるのが嫌いなようで、すぐに近づいて来て、喧嘩を一生懸命に邪魔するので、その必死な姿をみると、ついみんな笑ってしまい、和やかになります。大切な家族です。
トイプードル (みたこけんさん)
もっと見る
  1. petmiトップ
  2. 子犬検索
  3. 小型犬の子犬
  4. トイプードルの子犬
  5. トイプードル・赤の子犬
子犬・子猫探しならpetmi(ペットミー)
petmi(ペットミー)は全国の
優良ペットショップからかわいい子犬・子猫を
検索できるポータルサイトです。
日本最大級の掲載数の中から
ペットとの素敵な出会いをお手伝いいたします。
ペット掲載のお申し込み ペットのクチコミ 記事一覧 プライバシーポリシー 利用規約 当サイトへのリンクについて 運用会社
© petmi
お気に入り
最近見た子犬・子猫
保存した検索条件
最近の検索条件
子犬を探す 子猫を探す