petmi(ペットミー)
ワンちゃんを探す

Coo&RIKU高松上福岡店にいるハーフ犬・ミックス犬の子犬を価格や特徴で探す

好みのハーフ犬・ミックス犬の子犬を探せます。近くのペットショップから、飼い主さんの好みの特徴で探したい方、価格が気になる方、できるだけ安い値段で探したい方におすすめです。
条件を絞り込む
条件を絞り込む
犬種 犬種
毛色
都道府県 都道府県
詳細検索
条件クリア
全1頭
ハーフ犬・ミックス犬
香川県のハーフ犬・ミックス犬 (Coo&RIKU高松上福岡店/2025年2月27日生まれ/女の子/ホワイトブラウン)の子犬
動画あり
香川県 Coo&RIKU高松上福岡店
ホワイトブラウン
2025年2月27日生まれ 女の子
マルチーズ × パピヨン
価格:252,780円税込
4時間前
ただいま5人が検討中!
Coo&RIKU高松上福岡店にいるハーフ犬・ミックス犬の子犬一覧
全1頭 1/1ページ
前の30件へ 1 次の30件へ
ミックス犬・ハーフ犬から探す
マルプー(マルチーズ×プードル) ハーフ犬・ミックス犬 チワプー/プーチー(チワワ×プードル) チワックス(チワワ×ダックス) ポメプー(ポメラニアン×プードル) ポメチワ/チワポメ/ポメチー(ポメラニアン×チワワ) ペキプー(ペキニーズ×プードル) チワマル/マルチワ(チワワ×マルチーズ) ビションプー(ビションフリーゼ×プードル) チワペキ/ペキチー/ペキチワ(チワワ×ペキニーズ) ポメマル/マルポメ(ポメラニアン×マルチーズ) シュナマル/マルシュナ(シュナウザー×マルチーズ) ペキポメ/ポメペキ(ペキニーズ×ポメラニアン) ポメ柴/豆ポメ/ポメ豆柴(ポメラニアン×柴犬) マルズー/マルシーズ(マルチーズ×シーズー) チワズー/チワシーズ(チワワ×シーズー) ペキマル/マルペキ(ペキニーズ×マルチーズ) シュナプー(シュナウザー×プードル) マルックス(マルチーズ×ダックス) ゴールデンドゥードゥル(ゴールデン×プードル) マルキー/マルヨーキー(マルチーズ×ヨークシャーテリア) キャバプー(キャバリア×プードル) ダップー(ダックス×プードル) パピチー/チワパピ(パピヨン×チワワ) ペキシーズー/ペキズー(ペキニーズ×シーズー) ポメックス(ポメラニアン×ダックス) ポメズー/ポメシーズ(ポメラニアン×シーズー) プーズー/プーシーズ(プードル×シーズー) ヨーチー/チワキー/チワヨーキー(ヨークシャーテリア×チワワ) ポメビション(ポメラニアン×ビションフリーゼ) ポメヨン/パピポメ/ポメパピ(ポメラニアン×パピヨン) ペキックス(ダックス×ペキニーズ) チワピン(チワワ×ミニチュアピンシャー) コッカプー(アメリカンコッカースパニエル×プードル) ヨープー(ヨークシャーテリア×プードル) チワコーギー(チワワ×コーギー) ポメコーギー(ポメラニアン×コーギー) フレンチパグ/パグフレンチ(フレンチブルドック×パグ) チワ柴/柴チワ/チワシバ(チワワ×柴) チワパグ/パグチー(チワワ×パグ) ペキパグ/パグペキ(ペキニーズ×パグ) ラブラドゥードル(ラブラドールレトリーバー×プードル) ポンスキー(ポメラニアン×シベリアンハスキー) ポメキー(ポメラニアン×ヨークシャーテリア) マルキャバ/キャバチーズ(マルチーズ×キャバリア) パピプー(パピヨン×プードル) バーニードゥードル(バーニーズ×プードル) キャバチワ/チワキャバ(キャバリア×チワワ) ポメシュナ/シュナポメ(ポメラニアン×シュナウザー) コービー(コーギー×ビーグル) チワブル(チワワ×フレンチブルドッグ)
Ratingハーフ犬・ミックス犬のみんなの評価
3.3飼いやすさの総合評価
4.3/5.0人懐っこさ
2.5/5.0落ち着き
2.8/5.0しつけやすさ
2.5/5.0お手入れの
しやすさ
4.5/5.0鳴き声の
大きさや頻度
Reviewハーフ犬・ミックス犬の口コミ 4件
家族の一員
総合評価2
2024/09/19
【人なつっこさ】 家族や信頼している人にはとても懐いていて、そばにいたがり、姿を見るととても喜んで全身で表現してくれます。初めて会う人や来客者は警戒してとても吠えて、噛みつこうとすることもあります。子どもも苦手で怖がり、散歩中に子どもの声が聞こえただけで尻尾が丸まり、引き返そうとしたり立ち止まって動かなくなってしまったり、一目散に逃げようとすることもあります。他の犬とすれ違っても噛みつこうとしたり唸ったりすることがあります。 【落ち着き】 とても落ち着きがなく、特に散歩に行く時は喜んで飛び上がって体当たりしてきたり、飛びかかってきたり、鎖が絡まったりして困ります。家族の近くにいる時は安心して横になりぐっすり寝ていることもありますが、物音がするとすぐに起きます。 【しつけやすさ】 小さい頃はしつけ教室にもいったことがありますが、日本犬の雑種と言うことで元々しつけしにくいと言われました。おすわり、お手くらいはできますが、特に家以外で待っていることができず、一緒に出かけるとトイレにいくこともできません。 【お手入れ】 毛がよく抜けて、年の半分は生え替わり期間なのではないかというくらいいつも抜け毛があります。なので、車で出かける時もその度に掃除をしなければならず面倒です。カットはしたことありません。春から秋にかけては、月に1回ほど家でシャンプーします。とても健康で、フィラリアの予防接種以外では病院にかかったことはほぼありません。一度吐いたりして受診してお薬をもらいました。一週間くらいでよくなりました。最近は夏はつらそうにしていますが、涼しいところで過ごしています。 【鳴き声】 お客さんや郵便屋さん、宅配の人などが来ると大きな声で吠えます。その他気になることがあると通りの人や動物に対して吠えることがあります。また、ご飯の時間が近づいたり散歩に行きたい時に高い声で鳴くこともあり、うるさいです。 【総評】 保健所から譲り受けた、元々は捨て犬だった犬で、あまり利口ではなくしつけも上手くできませんが、家族にとっては大切な犬でとてもかわいいです。仕事や外出から帰ると、パァーッっと笑顔になるような表情で出迎えてくれ、どんな時もお座りして待っていてくれるのは嬉しいです。家族の会話のきっかけにもなりますし、散歩することで家族も健康でいられます。高い犬を買うより、保護犬だって可愛いことに代わりはありません。処分される犬を少しでも減らしてほしいです。
ハーフ犬・ミックス犬 (とりこさん)
ちっちゃくてかわいい。抱っこしても重くない
総合評価4
2024/08/22
【人なつっこさ】 知ってる人には人懐っこいが、噛み癖があって触られたところが気に入らないと、噛んで人(飼い主でも)怪我をさせてしまう。。小さくてかわいいのだけど触るのは少し恐い。大人の男性は嫌いで理由もなく噛み付くことも。でも誰かれなく、というのではなく、「悪そうな」雰囲気の男性を選んでます。配達員さんとか住居設備の点検とかに噛みついてしまい、何度も誤ったことがあるし恥ずかしいし、困った子です。でも気を許すと甘えてきます。かわいい 【落ち着き】 もう4歳で成犬なので落ち着いています。普段家族が忙しそうにしている時は、空気を察しているのかとても大人しくねそべってつまんなさそうにしています。ごはんの時間が近づいてお腹が減ってくると、ソワソワ歩き回って、ご飯をあげる時はヨロコビの大ジャンプ(大人の腰の辺りまで何回も)で大騒ぎします。 【しつけやすさ】 根気よく習慣づけて、褒めてご褒美をあげる、という方法でしつけました。噛み癖だけは自分達ではどうしても治らなかったのですが、今さらドッグトレーナーに通わせるのも。。 室内飼いの小型犬で、散歩は2日に1回程度で、すぐ歩き疲れて帰りたがるので近所を1周するだけです。 【お手入れ】 毛は白い巻毛でモコモコしてかわいいのですが、暑そうなので春から秋は短くカットします。 噛み癖が酷くて麻酔して眠らせないとカットできないので、料金も高くつきます。コストがかかるので、カットは2ヶ月に一度だけ、バリカンでできる限り短くしてもらいます。カット後は毛が無くてブルブル震えて寒がるので、服を着せてあげます。 健康状態は、まだ4歳ということもあって、特に問題はないです。子犬の時に3階の窓からジャンプして落ちて、身体中を手術したのですが、片方の目が若干斜視ですが問題はないようです。 【鳴き声】 小型犬なのであまり大きくはないです。でも小型犬にありがちなキャンキャン声ではない。夜中に物音や気配に反応して鳴かれると、やはりうるさくて眠っているのに起こされてしまいます。近所迷惑も気になりますが、犬なので本能なので仕方ないですね。 【総評】 元々は姪っ子の飼い犬で、姪っ子が地方の大学に進学して一人暮らしをするので犬は連れて行けないので、うちで引き取った。子犬の頃から知っていた犬。子犬の時の可愛さは格別で、成犬になった今でも小さくて可愛くて(特に歩きかたがよちよちしててかわいい。噛み癖があるのと、トイレのしつけを新しいうちでやり直さないといけなかったのは、もう子犬ではないので難しかった。噛み癖は仕方ないが、トイレのしつけは褒めまくってご褒美をあげる作戦で何とかできた
ハーフ犬・ミックス犬 (ぷにぼんさん)
目がクリクリしており、毛がふわふわでかわいい
総合評価4
2023/11/22
【性格・気質】 人懐っこく、甘えん坊。おやつが欲しいときにはボール遊びを要求してきて、満足するとおやつを要求するまで動かなくなる。撫でられるとすごく喜ぶ。散歩中にほかの犬とすれ違うと喧嘩をしようとするが怖くて逃げることもある。訓練やしつけについては、玄関から勝手に飛び出さないことや、階段を勝手に下りないこと、室内でのトイレの場所などはてっちしてしつけた。そのほかの訓練としてはお手やふせができる程度。ほかのペットは飼っていないからわからない。 【健康・寿命】 特に健康問題に悩まされてはいないが、体重が増えすぎてしまうことが過去にあった。ごはんの頻度や散歩の時間を長くすることで改善した。また、大きないぼができたことがあり手術を行った。定期的な健康診断についても同様に特に必要ないと考えている。 【運動の頻度】 散歩の回数は一日1回から2回行っている。長さについては朝の散歩では15分ていど、夕方の散歩では30分ていど行っている。家のなかでの運動量として、ボール遊びを行っているため適度に運動を行っているといえる。 【毛の手入れ・シャンプー回数】 毛の長さはふわふわな長さで、質感(触り心地)もとてもふわふわしている。シャンプーはトリミングに行く際に行ってもらっている程度なので2か月に一回程度である。ブラッシングは夕方の散歩の後に毎回行っているため、頻度としては毎日行っている。抜け毛はあまりないものの、服にたまについていたり、撫でていると手に引っかかっている程度には抜け毛が生じている。カットの頻度はシャンプーの頻度と同様で2か月に一回程度行っている。 【総評】 この犬種の好きなところ、気に入っているところはとても甘えん坊であること、人形のように毛並みがふわふわしており、触り心地が良いところなどがあげられる。甘えん坊で人懐っこいためお客さんが来客されたときによく吠えてしまうものの、そのあと近くで撫でてほしそうにのぞくなどとてもかわいい。出会いや第一印象としてはとてもまっすぐな目でこちらを見ていたことで一目ぼれしてしまったことである。迎え入れの前後で不安だったことは、家族の中に犬があまり好きではないものがいたのでなじむことができるかどうかが不安であった。結果受け入れてもらい馴染むことができたため安心した。受け入れ前後の家族や生活の変化については、散歩を通して運動することが増えたことや、家族の雰囲気が明るくなったこと、会話が増えたことがあげられる。普段からあまり運動しなかったところから散歩を通して外に出るようになったり、会話の内容の一つとしてペットの話題があることで明るく、会話を楽しむことができている。
ハーフ犬・ミックス犬 (syu_860さん)
娘の存在
総合評価3
2023/11/14
【性格・気質】 同じ犬種でもワンちゃんによって性格が全く違ってきますがうちの子はとても警戒心が強いワンちゃんです。赤ちゃんの頃は誰にでも懐っこくて大丈夫でしたが少し成長した頃から初対面の人間も、わんちゃんもダメでした。とにかく吠えまくってどこかお出かけする時も大変でしたしお散歩する時も大変でした。今はワンちゃんでいうともう成人している年齢なので少し落ち着いてきています。音にも敏感でおもちゃの音にもビビったりおもちゃの人形にもビビっています。とくにインターホンが鳴るとずっと吠えています。 【健康・寿命】 とくになんの問題もなく健康なワンちゃんでいます。でもとても繊細でデリケートなワンちゃんなのでストレスがあるとすぐにお腹を壊してしまい下痢をしてしまいます。過去に病気などは一度もありませんでしたが避妊手術はさせましたがその時の元気の無さ過去1でした。 【運動の頻度】 すごく運動するワンちゃんです。とにかく外が好きで散歩に行きたいとずっと吠えています。旦那が仕事に行く時も自分が行けると勘違いし尻尾をふって喜びますが行けないとわかると家の中で走り回って吠え出します。落ち着きがほんとにないので大変です。 【毛の手入れ・シャンプー回数】 月1くらいでシャンプーに通っています。「ローズマリー」というお店でシャンプーやカットをしているのですがその時はすごくおりこうさんにしていると聞きます。そしてワンちゃんのパックもしてくださりとてもサラサラで帰ってきてくれます。爪のケアもしてくださるのでそこのお店には本当に大助かりです。夏になると抜け毛がすごくて家じゅう、服じゅうワンちゃんの毛ばかりなのでコロコロや掃除するのが大変になります。人を家にあまり招待できなくなります。 【総評】 私たちはワンちゃんに無縁でしたが一目惚れでワンちゃんを購入しました。そして4人暮らしなのにすごく狭いアパートに住んでいて紙タバコをずっと吸っていて汚いお家だったので引っ越してワンちゃんも住めるアパートにしましたし、紙タバコを止めることもできました、うちのわんちゃんのおかげです。お家に来たばかりは初めてのことでわからない事がたくさんあり心配でしたが家族のみんなと打ち解ける事ができ今ではワンちゃんのおかげで旦那との喧嘩もなくなり家族みんな仲良くやっています。最初の頃のトイトレはとても大変で小さな子供がいるので外した時はお掃除するのが大変でしたし、トイレを子供が触ったりするのでそれを防ぐ対策をするのも大変でした。いまは上手にトイレができるようになりました。人間より覚えが早くてびっくりです。うちのワンちゃんはほんとに繊細なのでなにかあるとすぐ下痢になってしまいます。なるべくワンちゃんに対するストレスを取り除いてあげようとしていますがそこが1番難しいところです。
ハーフ犬・ミックス犬 (シュガーabさん)
もっと見る
  1. petmiトップ
  2. 子犬検索
  3. ミックス犬・ハーフ犬の子犬
  4. ハーフ犬・ミックス犬の子犬
  5. ハーフ犬・ミックス犬・四国の子犬
  6. ハーフ犬・ミックス犬・香川県の子犬
  7. ハーフ犬・ミックス犬・Coo&RIKU高松上福岡店の子犬
子犬・子猫探しならpetmi(ペットミー)
petmi(ペットミー)は全国の
優良ペットショップからかわいい子犬・子猫を
検索できるポータルサイトです。
日本最大級の掲載数の中から
ペットとの素敵な出会いをお手伝いいたします。
ペット掲載のお申し込み ペットのクチコミ 記事一覧 プライバシーポリシー 利用規約 当サイトへのリンクについて 運用会社
© petmi
お気に入り
最近見た子犬・子猫
保存した検索条件
最近の検索条件
子犬を探す 子猫を探す