petmi(ペットミー)
ワンちゃんを探す

ペッツファースト川口店にいるチワックス(チワワ×ダックス)の子犬を価格や特徴で探す

好みのチワックス(チワワ×ダックス)の子犬を探せます。近くのペットショップから、飼い主さんの好みの特徴で探したい方、価格が気になる方、できるだけ安い値段で探したい方におすすめです。
条件を絞り込む
条件を絞り込む
犬種 犬種
毛色
都道府県 都道府県
詳細検索
条件クリア
全1頭
チワックス(チワワ×ダックス)
埼玉県のチワックス(チワワ×ダックス) (ペッツファースト川口店/2025年3月7日生まれ/女の子/ブラックタン)の子犬
NEW
埼玉県 ペッツファースト川口店
ブラックタン
2025年3月7日生まれ 女の子
チワワ(ロング) × ミニチュアダックスフンド(ロング)
価格:550,000円税込
0時間前
ただいま3人が検討中!
ペッツファースト川口店にいるチワックス(チワワ×ダックス)の子犬一覧
全1頭 1/1ページ
前の30件へ 1 次の30件へ
ミックス犬・ハーフ犬から探す
マルプー(マルチーズ×プードル) ハーフ犬・ミックス犬 チワプー/プーチー(チワワ×プードル) チワックス(チワワ×ダックス) ポメプー(ポメラニアン×プードル) ポメチワ/チワポメ/ポメチー(ポメラニアン×チワワ) ペキプー(ペキニーズ×プードル) チワマル/マルチワ(チワワ×マルチーズ) チワペキ/ペキチー/ペキチワ(チワワ×ペキニーズ) ビションプー(ビションフリーゼ×プードル) ポメマル/マルポメ(ポメラニアン×マルチーズ) シュナマル/マルシュナ(シュナウザー×マルチーズ) ポメ柴/豆ポメ/ポメ豆柴(ポメラニアン×柴犬) チワズー/チワシーズ(チワワ×シーズー) ペキポメ/ポメペキ(ペキニーズ×ポメラニアン) マルズー/マルシーズ(マルチーズ×シーズー) ペキマル/マルペキ(ペキニーズ×マルチーズ) マルックス(マルチーズ×ダックス) シュナプー(シュナウザー×プードル) ゴールデンドゥードゥル(ゴールデン×プードル) マルキー/マルヨーキー(マルチーズ×ヨークシャーテリア) キャバプー(キャバリア×プードル) ダップー(ダックス×プードル) パピチー/チワパピ(パピヨン×チワワ) ペキシーズー/ペキズー(ペキニーズ×シーズー) ポメックス(ポメラニアン×ダックス) プーズー/プーシーズ(プードル×シーズー) ポメズー/ポメシーズ(ポメラニアン×シーズー) ヨーチー/チワキー/チワヨーキー(ヨークシャーテリア×チワワ) ポメビション(ポメラニアン×ビションフリーゼ) ポメヨン/パピポメ/ポメパピ(ポメラニアン×パピヨン) ペキックス(ダックス×ペキニーズ) チワピン(チワワ×ミニチュアピンシャー) コッカプー(アメリカンコッカースパニエル×プードル) ヨープー(ヨークシャーテリア×プードル) チワコーギー(チワワ×コーギー) ポメコーギー(ポメラニアン×コーギー) フレンチパグ/パグフレンチ(フレンチブルドック×パグ) チワ柴/柴チワ/チワシバ(チワワ×柴) チワパグ/パグチー(チワワ×パグ) ペキパグ/パグペキ(ペキニーズ×パグ) ポメキー(ポメラニアン×ヨークシャーテリア) ポンスキー(ポメラニアン×シベリアンハスキー) ラブラドゥードル(ラブラドールレトリーバー×プードル) マルキャバ/キャバチーズ(マルチーズ×キャバリア) バーニードゥードル(バーニーズ×プードル) キャバチワ/チワキャバ(キャバリア×チワワ) パピプー(パピヨン×プードル) コービー(コーギー×ビーグル) チワブル(チワワ×フレンチブルドッグ) ポメシュナ/シュナポメ(ポメラニアン×シュナウザー)

チワックスってどんな犬?特徴や値段、飼う上でのポイントを紹介

チワックスは、チワワとダックスフンドのミックス犬です。両犬種ともかわいらしく、飼いやすい性格をしています。そのため、この2種のミックス犬であるチワックスは、いいとこ取りであると大人気です。

ここからは、そんなチワックスの特徴や値段、飼う上でのポイントなどを紹介していきます。これからチワックスを飼う予定の方は、ぜひ参考にしてください。

もくじ

チワックスってどんな犬?

チワックスとは、チワワとダックスフンドのミックス犬です。ミックス犬なので見た目や性格には個体差がありますが、どのチワックスにも見られるのは、チワワ譲りのつぶらな瞳とダックスフンド譲りの短足胴長な体型です。

親犬種であるチワワは世界最小の犬種であるため、チワックスの平均体重は3〜4kg、平均体高は21〜22cmほどです。また、被毛に関しては、単色もしくは二色のミックスであることが多いでしょう。

ちなみに、親犬種であるダックスフンドには、人気の高いミニチュア・ダックスフンドの他にも、ミニチュア・ダックスフンドより大きな「スタンダード・ダックスフンド」と、ミニチュア・ダックスフンドより小さな「カニンヘン・ダックスフンド」がいます。

チワックスは小さい方が人気の傾向にあるため、ミックスされるのはミニチュアもしくはカニンヘンがほとんどのようです。

その他、チワックスの基本情報は下記の通りです。

原産国 チワワ:メキシコ
ダックスフンド:ドイツ
毛色 ブラックタン・クリーム・レッド・チョコレートタンなど
平均体重 2.0~3.0kg
平均体高 21〜22cm前後
平均寿命 12~15年
平均販売価格 約261,940円(当社データ)

チワックスの成犬や子犬はどんな見た目?大きさの平均も合わせて紹介

チワックスの性格

ミックス犬は、親犬種どちらかの性格を受け継ぐのが一般的ですが、チワワとダックスフンドは元気で警戒心が強いところが似ています。他にも、それぞれの性格における特徴を挙げると、下記の通りです。

  • チワワ:愛情深い、勇敢
  • ダックスフンド:好奇心旺盛、フレンドリー

親犬種どちらも兼ね備えている性格とそれぞれの性格を加味すると、チワックスの性格は次の5つの特徴があるとされています。

  • 愛情深い
  • 活発で遊び好き
  • 勇敢
  • 頑固
  • 警戒心が強い

チワックスは、飼い主に対しては従順で愛情深いです。また、活発な性格であるため、散歩などの運動が大好きです。

一方で、知らない人や動物に対しては、人見知りをすることがあります。また、警戒心が強い性格となると、吠え癖や噛み癖がついてしまうため要注意です。

警戒心の強さを緩和させるためには、子犬の頃から社会化トレーニングをして、飼い主以外と触れ合わせることを心がけましょう。

チワックスの性格については、下記の記事でも詳しく紹介しています。

チワックスはどんな性格?飼いやすさや飼い方のポイントも解説

チワックスの値段

チワックスの平均値段は、約261,940円です。(※2025年3月に集計した当社の販売データを参照)

ミックス犬としては平均的な値段ですが、他の犬種と比べると高めです。他にも保険料や餌代、ペットシーツやゲージ代など、さまざまな費用がかかります。チワックスを飼う前には、トータルでかかる費用を計算した上で、購入することが大切です。

また、チワックスは毛色や親犬種の系統、見た目のバランスなどで値段が異なります。中でも、まだら模様のダップル系は人気が高い反面頭数が少ないため、値段が高くなる傾向にあります。

実際にpetmiでチワックスの値段を調べてみると、ブルーホワイトのチワックスが約71万円ともっとも高い結果でした。(2025年4月時点)もちろん平均価格以下のチワックスもいるので、予算に応じて選ぶとよいでしょう。

チワックスの寿命とかかりやすい病気

チワックスの平均寿命は12〜15年であり、小型犬やミックス犬としては平均的な寿命です。

チワックスの寿命は両親犬の寿命が影響しますが、生活環境や生活習慣も重要な要素です。そのため、チワックスが生活しやすくストレスのかからない環境を整えてあげること、適度な運動と食事を心がけることを心がけましょう。

また、チワックスがかかりやすい病気には、主に下記が挙げられます。

  • 膝蓋骨脱臼(パテラ)
  • 椎間板ヘルニア
  • 脊髄疾患
  • 外耳炎

いずれも、チワワもしくはダックスフンドがかかりやすい病気です。飼い主がケアすることで防げる病気もあるため、チワックスを飼う前にはかかりやすい病気とその予防法について把握しておくことが大切です。

寿命や病気に関しては、下記の記事で詳しく解説しています。

チワックスの寿命はどのくらい?注意すべき病気と予防法も解説!

チワックスを飼う上でのポイント

チワックスを飼う上でのポイントを、以下の4つの項目別に紹介していきます。

  • 運動
  • 食事
  • しつけ
  • お手入れ

運動

チワックスは活発で遊び好きな性格をしています。そのため、適度な運動をさせるように心がけましょう。目安は1日約30分の散歩を2回ほどですが、チワックスの体調や月齢、好みによって調整してください。

ただし、過度な運動は腰や関節に負担がかかり、病気や怪我の原因となります。様子を見ながら運動を楽しんでもらいましょう。

運動することで、必要な筋肉をつけたり、肥満を防止したりできます。また、ストレス発散にもなり、精神的にも効果的です。

雨などで外での運動が難しい日は、室内でおもちゃを使って遊びましょう。ただし、フローリングは滑ってしまい、腰や関節にあまりよくありません。そのため、マットを敷くなどして対策するのがおすすめです。

食事

食事に関しては、月齢や体重、体質に適したペットフードをあげることが大切です。

チワックスは小型犬のため、食べ過ぎると肥満になりやすいです。肥満になると、さまざまな病気や怪我を引き起こすため、しっかり管理してあげてください。反対に、肥満になることを気にして少量しか餌をあげないと、栄養失調になるため気をつけましょう。

また、ペットフードを選ぶときには、含まれている栄養素を確認することもポイントです。中には、有害な添加物が含まれているものもあります。大切な愛犬の健康を守るために、高品質で栄養のバランスが取れたものを選びましょう。

しつけ

チワックスは賢く従順な性格をしているため、比較的しつけやすいです。しかし、頑固な一面もあるため、一度誤って覚えてしまうと修正しにくいのが難点といえます。また、臆病もしくは警戒心が強い性格をしている場合は、噛み癖や吠え癖がつきやすいです。

そのため、チワックスをしつけるときには、愛情をもって粘り強くしつけることが大切です。また、タイミングや人によってしつけの方法が異なると混乱するため、一貫性をもつことも意識しましょう。

警戒心を緩和させるためには、社会化トレーニングが有効です。子犬の頃からさまざまな人や動物と触れ合わせることで警戒心が和らぎ、噛み癖や吠え癖がつきにくくなります。

お手入れ

チワックスの両親犬であるチワワとダックスフンドはどちらもダブルコートであるため、チワックスもダブルコートです。そのため、換毛期には抜け毛が多くなり、抜け毛対策が欠かせません。

抜け毛対策以外にも、爪切りや耳掃除、歯磨きなどを定期的に行い、しっかりとケアをしてあげることが大切です。それらを怠ると、臭いの元となったり、病気や怪我の原因となったりします。チワックスを飼うのであれば、責任をもってお世話をするようにしましょう。

チワックスの抜け毛は多い?トリミングは必要?被毛に関する疑問に回答!

チワックスを飼うのは大変?

「チワックスは飼うのが大変」という声を聞きますが本当でしょうか。実際のところ、なかなかしつけができず、育てるのが大変なチワックスもいるようです。ただし、一般的には賢い性格をしており、正しくしつければ飼いやすいです。

育てるのが大変な理由としては、以下などが考えられるでしょう。

  • 社会化トレーニングが不足している
  • しつけに一貫性がなく誤ったことを覚えてしまっている
  • コミュニケーションが不足している

チワックスは頑固な性格をしており、一度覚えたことを訂正することはなかなか難しいようです。そのため、しつけに一貫性を持たせることが大切なポイントになります。また、ペットを飼う前にはしつけの方法を一通り勉強しておき、正しくしつけることを心がけましょう。

チワックスを飼うメリット

チワックスを飼うことにはどんなメリットがあるのでしょうか?ここでは2つのメリットを紹介していきます。

かわいくて癒される

チワックスはつぶらな瞳がチャームポイントであり、チワワ譲りのかわいらしいお顔をしています。また、短足胴長な体型も魅力的であり、とても愛おしい見た目です。そのため、一緒に生活をする中で、かわいくて癒されることは間違いありません。

また、チワックスは愛情深い性格をしており、信頼関係を築きやすいです。信頼関係を築ければ、飼い主の側にいることが多くなり、心の癒しとなってくれるでしょう。

明るい性格で元気をくれる

チワックスは活発で社交的な性格をしており、飼い主と積極的にコミュニケーションを取ってくれます。公園や家ではおもちゃを持って一緒に遊ぼうと誘うことが多く、元気をくれる存在となってくれるでしょう。

チワックスの明るい性格は、家庭に活気をもたらしてくれるはずです。

チワックスを飼うデメリット・注意点

反対に、チワックスを飼う上でデメリットや注意点はあるのでしょうか?3つのデメリットを紹介していきます。

他のミックス犬と比べて値段が高い

チワックスは他のミックス犬と比べて人気が高く、購入する場合には値段が高いことがデメリットとして挙げられます。petmiの販売情報を参考にすると、チワックスの平均価格は約261,940円です。(※2025年4月時点)

以下のミックス犬と比べると、チワックスの値段は高いことがわかります。

  • ポメズー:約208,780円
  • ダップー:約176,481円
  • マルックス:約191,250円

また、購入時の費用には保険料などが追加され、育てる上ではペットフードやペットシーツ、ケージなどの費用がかかります。ペットを飼う前には、育てる上でかかる費用も試算してから購入することが大切です。

長時間外出できない

チワックスは寂しがりやな性格をしており、長時間のお留守番が苦手です。そのため、長時間の外出はできないこともデメリットとして挙げられます。

もし長期の旅行などに出かける場合には、ペットホテルや信頼できる家族・友人に預けましょう。

チワックスのまとめ

ここまで、チワックスの特徴や値段、飼う上でのポイントなどを紹介しました。チワックスはチワワとダックスフンドのミックス犬であり、見た目のかわいらしさや元気な性格から人気を集めています。

チワックスの平均値段は、約261,940円です。他にもさまざまな費用がかかるため、必要な資金を用意してから購入するようにしましょう。

「チワックスがかわいくて飼いたい!」と思った方は、ぜひpetmiでお気に入りのチワックスを探してみてくださいね。

Ratingチワックス(チワワ×ダックス)のみんなの評価
4飼いやすさの総合評価
5/5.0人懐っこさ
3.3/5.0落ち着き
3.3/5.0しつけやすさ
5/5.0お手入れの
しやすさ
3.7/5.0鳴き声の
大きさや頻度
Reviewチワックス(チワワ×ダックス)の口コミ 3件
愛くるしい仕草
総合評価5
2024/10/7
【人なつっこさ】 我が家のチワックスはご飯が大好きで、10歳になりますが未だかつて1回もご飯を残したことがありません。普段は静かですが、ご飯やおやつを与えようとガサガサっとパッケージの音が少ししだけでもダッシュしてくるほど愛くるしい性格です。また、散歩中に他のワンちゃんと会った際は、近くに寄って行って何か話しかけているような仕草を見せてくれます。ワンちゃんだけでなく人間が近づいてきても自ら寄って行って、背中に触れてほしいような仕草を見せるなどとても可愛らしいです。 【落ち着き】 家にいる時も外出先でもとても落ち着きがあります。ただし、先住犬のパピヨンと共に行動している時は、パピヨンが吠え始めると一緒になってギャンギャン吠えることもありますが、基本的にご飯以外の時間はのんびりと落ち着いた様子です。 【しつけやすさ】 しつけもほとんど必要ありませんでした。ただし食欲旺盛なため、先住犬のパピヨンのご飯を食べてしまうことがありますので、食べないようにするしつけは行いました。また、食糞癖があるので、しつけというよりも食べないよう見守っている必要はあります。散歩は1日1回で、時間にするとゆっくりと1時間程度行っています。家の中ではほとんど寝ていることが多いので、運動量は少なめです。 【お手入れ】 短く硬めの毛質で、抜け毛が激しいです。抜け毛が激しいので、マッサージなどした後はかなり床に抜けた毛が落ちますので、コロコロなどで掃除する必要はあります。シャンプーについては、1ヶ月に1回程度の頻度で自宅で行い、1ヶ月半に1回程度の頻度でトリミングに連れて行っています。我が家のチワックスは、左心房と左心室の間の僧帽弁が変性し、血液の逆流を生じる病気「僧帽弁閉鎖不全症」を発症しているため、毎日2回服薬をしています。今年で10歳とシニア犬になっていますので、最低年1回は犬ドッグを受けて全身の健康チェックを行っています。 【鳴き声】 鳴き声はどちらかというと低めの声です。何か要求がある時のみ泣くようなタイプですので、鳴き声はそんな気にならないと思います。ただし、一度泣き始めるとしばらくは泣き続けていることも多々ありますので、上手に対応することが求められます。 【総評】 チワックスとの出会いは、よく買い物へ行っていたホームセンターのペットショップです。元々娘が飼いたいという希望があり、ペットショップでこのチワックスを見た時に一目惚れして飼うことになりました。我が家のチワックスの大好きなところは、仕草がとにかく可愛い所です。人間が寂しい気持ちの時は、気持ちを察したかのように面白い表情を見せてくれたり、楽しませる体勢を撮って見せてくれたりなど、人間の心がわかっているかのように感じることがあります。
チワックス(チワワ×ダックス) (ヒロさん)
軽くて持ち運びが便利。尿や便の量も少なく、処理がスムーズに行
総合評価2
2024/02/15
【人なつっこさ】 とても怖がりですが人間は好きです。2歳の甥っ子とは楽しく遊んでいて、子供だと分かっているのか私達にするような甘噛みは子供にはしません。家に来た時から全く吠えない子で、今7ヶ月なのですが、数回しか鳴き声を聞いた事はありません。動物病院に行っても、他の犬を見て吠えた事はなく、不思議そうな顔で見て遠くから匂いを嗅いでいます。外では私が抱っこしていないと震えが止まらなく、とても臆病ですが、家では暴れん坊です。 【落ち着き】 あまり落ち着きはありません。興奮すると手がつけられなくなりますし、遊んで欲しい時は1時間ほど遊ばないと落ち着きませんが、眠くなる時間になると自分で寝床に入って眠ります。朝までは静かに眠っているようです。 【しつけやすさ】 3ヶ月で家に迎え入れて、トイレのしつけができるようになるまでは3ヶ月程かかりました。散歩は一日2回15分ほど歩いています。家の中ではボールを投げて取りに行く運動を10分ほど3回/1日程おこなっています。 【お手入れ】 シングルコートで泡立ちもよく、乾きやすいです。 1週間に一回ほど自宅でシャンプーをしています。抜け毛は多い方だと思います。ペットショップで飼った時からヘルニアがありますが、落ち着きがないので家の中ではソファーに飛び乗ったり飛び降りたりしていますので制御不能です。なるべく負担がかからないように床にマットを敷いています。3ヶ月に一回は健康診断を受けています。月一回耳掃除と爪切りを動物病院でしてもらっています。 【鳴き声】 あまり鳴き声を聞いた事はないですが、おもちゃが欲しい時や遊んで欲しい時、おやつが欲しい時にうぅ?ぅあんと吠えます。まだ鳴き方をしらないのか鳴き方が下手くそで子犬の名残がある感じがしてとても可愛いです。 【総評】 ミニチュアダックスとチワワのMIXなのでそれ程身体も大きくなく、現在7ヶ月で3キロなので軽くて楽ちんです。 ペットショップのホームページで写真を見て、可愛くて実際にお店に会いに行きました。その時はとても大人しかったのですが、噛み癖が当初からひどく、今は大人の歯に生え変わり、力も強くなってなかなかに痛く困っています。 やはり子犬のお世話は大変ですが、1日、1日出来ることが増えていくのを感じれて幸せです。
チワックス(チワワ×ダックス) (yukomokoさん)
お利口で穏やか
総合評価5
2023/11/6
【性格・気質】 チワックスで、チワワが入っているのでほかの犬に吠えたり人に吠えたりしてうるさい感じなのかと思っていました。でも、ダックスフンドが入っているおかげか凄くマイルドな気性でほとんどの場合は落ち着いていて穏やかに過ごしてくれます。確かに強そうな犬に対しては少し怒ったりすることもありますし吠えたりするところもありますので、その時はしっかりとリードを強く握る必要があります。賢くて、トイレやしつけはしっかりとすぐに覚えてくれるとても飼いやすい気質だと思います。 【健康・寿命】 今のところ飼っているペットの健康問題で悩まされているところと言えば、足を舐めすぎて肉球が赤くなってしまうことがあるところです。慢性的になってきているので、1週間に1回程度、自宅でマラセブシャンプーを活用してケアしています。 【運動の頻度】 散歩は1日に2回、朝晩にしています。凄くお散歩が好きなので、大体1回の散歩で1時間程度歩くほどです。また、週末になるとドッグランへ連れて行って2時間ぐらいは遊ばせていて、かなりの運動量があると思います。 【毛の手入れ・シャンプー回数】 基本的にシャンプーに関しては1年で2回程度です。ほとんど臭くならないからです。ただし、フケが出てくるようなら洗うという感じです。あんまりシャンプーするのは良くないという考え方もあるので私はしないようにしています。ブラッシングに関しては毎日のようにしています。少しブラッシングするときのくしが嫌な感じのようなのでスムーズにはさせてくれませんが、肌の健康のために毎日しています。カットは伸びてきたり夏場は短めにするように自分でカットします。 【総評】 飼っているチワックスの良いところは、チワワよりもおとなしく、穏やかで、賢く、体臭も全くなく、手がかからないことです。初めてこのことで会ったとき、実はペットショップで売れ残っていたんです。たぶん、子犬のころは毛がもっと黒くて目の印象も左右対称で可愛さが足りなかったからかもしれません。ところが、成長していくうちにどんどん毛の色が茶色が勝ってきて、しかも顔もチワワとダックスの半分半分のイケメンに成長していきました。しかも性格も先ほど言いましたが穏やかで賢いですから最高の買い物をしたなという感じです。この子が我が家に来てから、我が家は一層明るくなって出かけることが多くなりました。というのも、この子は小さいころから車に乗せていたことで車に慣れています。車の中でもおとなしく、粗相することは全くありません。だから旅行にも一緒に行って宿泊できたりします。宿泊先でも吠えたりもしません。こんなにチワックスがお利口な犬種だとは思いませんでした。最高の家族だと思います。
チワックス(チワワ×ダックス) (jamtjamt1228さん)
もっと見る
  1. petmiトップ
  2. 子犬検索
  3. ミックス犬・ハーフ犬の子犬
  4. チワックス(チワワ×ダックス)の子犬
  5. チワックス(チワワ×ダックス)・関東の子犬
  6. チワックス(チワワ×ダックス)・埼玉県の子犬
  7. チワックス(チワワ×ダックス)・ペッツファースト川口店の子犬
子犬・子猫探しならpetmi(ペットミー)
petmi(ペットミー)は全国の
優良ペットショップからかわいい子犬・子猫を
検索できるポータルサイトです。
日本最大級の掲載数の中から
ペットとの素敵な出会いをお手伝いいたします。
ペット掲載のお申し込み ペットのクチコミ 記事一覧 プライバシーポリシー 利用規約 当サイトへのリンクについて 運用会社
© petmi
お気に入り
最近見た子犬・子猫
保存した検索条件
最近の検索条件
子犬を探す 子猫を探す