petmi(ペットミー)
ワンちゃんを探す

チョコレートクリームのチワプー/プーチー(チワワ×プードル)の子犬を価格や特徴で探す

チワプー/プーチー(チワワ×プードル)(チョコレートクリーム)の子犬を探せます。近くのペットショップから、飼い主さんの好みの特徴で探したい方、価格が気になる方、できるだけ安い値段で探したい方におすすめです。
条件を絞り込む
条件を絞り込む
犬種 犬種
毛色
都道府県 都道府県
詳細検索
条件クリア
全0頭
ご希望される条件の子犬はいませんでした。
チョコレートクリームのチワプー/プーチー(チワワ×プードル)の子犬一覧
全0頭 1/1ページ
前の30件へ 1 次の30件へ
チワプー/プーチー(チワワ×プードル)を毛色から探す
レッド(赤)系 クリーム系 ブラック(黒)系 ブラウン(茶)系 ブルー(青)系 シルバー(銀)系 ホワイト(白)系 その他系 グレー(灰)系 アプリコット クリーム ブラック レッド ブラックタン ブラックホワイト クリームホワイト ブリンドル フォーン アプリコットホワイト レッドホワイト ブルーマール ブラックタンホワイト シルバー チョコレート ホワイトクリーム チョコレートホワイト ホワイト チョコレートタン フォーンホワイト チョコレートタンホワイト その他色 ホワイトレッド ブリンドルホワイト ブラウン ホワイトブラック イザベラ
ミックス犬・ハーフ犬から探す
マルプー(マルチーズ×プードル) ハーフ犬・ミックス犬 チワプー/プーチー(チワワ×プードル) チワックス(チワワ×ダックス) ポメプー(ポメラニアン×プードル) ポメチワ/チワポメ/ポメチー(ポメラニアン×チワワ) ペキプー(ペキニーズ×プードル) チワマル/マルチワ(チワワ×マルチーズ) チワペキ/ペキチー/ペキチワ(チワワ×ペキニーズ) ビションプー(ビションフリーゼ×プードル) ポメマル/マルポメ(ポメラニアン×マルチーズ) シュナマル/マルシュナ(シュナウザー×マルチーズ) マルズー/マルシーズ(マルチーズ×シーズー) チワズー/チワシーズ(チワワ×シーズー) ポメ柴/豆ポメ/ポメ豆柴(ポメラニアン×柴犬) ペキポメ/ポメペキ(ペキニーズ×ポメラニアン) ペキマル/マルペキ(ペキニーズ×マルチーズ) シュナプー(シュナウザー×プードル) マルックス(マルチーズ×ダックス) ゴールデンドゥードゥル(ゴールデン×プードル) キャバプー(キャバリア×プードル) ダップー(ダックス×プードル) マルキー/マルヨーキー(マルチーズ×ヨークシャーテリア) パピチー/チワパピ(パピヨン×チワワ) ポメックス(ポメラニアン×ダックス) プーズー/プーシーズ(プードル×シーズー) ポメズー/ポメシーズ(ポメラニアン×シーズー) ペキシーズー/ペキズー(ペキニーズ×シーズー) ポメビション(ポメラニアン×ビションフリーゼ) ヨーチー/チワキー/チワヨーキー(ヨークシャーテリア×チワワ) ポメヨン/パピポメ/ポメパピ(ポメラニアン×パピヨン) ペキックス(ダックス×ペキニーズ) コッカプー(アメリカンコッカースパニエル×プードル) チワピン(チワワ×ミニチュアピンシャー) ヨープー(ヨークシャーテリア×プードル) チワコーギー(チワワ×コーギー) フレンチパグ/パグフレンチ(フレンチブルドック×パグ) ポメコーギー(ポメラニアン×コーギー) チワ柴/柴チワ/チワシバ(チワワ×柴) チワパグ/パグチー(チワワ×パグ) ペキパグ/パグペキ(ペキニーズ×パグ) マルキャバ/キャバチーズ(マルチーズ×キャバリア) ポンスキー(ポメラニアン×シベリアンハスキー) ラブラドゥードル(ラブラドールレトリーバー×プードル) ポメキー(ポメラニアン×ヨークシャーテリア) ポメシュナ/シュナポメ(ポメラニアン×シュナウザー) パピプー(パピヨン×プードル) キャバチワ/チワキャバ(キャバリア×チワワ) バーニードゥードル(バーニーズ×プードル) チワブル(チワワ×フレンチブルドッグ) コービー(コーギー×ビーグル)

チワプーってどんな犬?特徴や販売価格、飼い方を紹介

チワプーはチワワとトイプードルのミックス犬であり、「プーチワ」「プーチー」とも呼ばれます。かわいらしい見た目や飼いやすい性格から、ミックス犬の中でも人気が高いです。

ここからは、チワプーの特徴や販売価格、飼い方などを紹介していきます。これからチワプーを飼う予定の方は、ぜひ参考にしてください。

もくじ

チワプーってどんな犬?

チワプーとは、チワワとトイプードルのミックス犬です。チワワとトイプードルはどちらも人気が高い犬種であり、この二種を掛け合わせたチワプーはミックス犬の中でも特に人気があります。

見た目には個体差がありますが、チワワ譲りの小さくて丸い頭とクリクリの瞳、トイプードル譲りのクルクルの毛質と垂れ耳を受け継いでいることが多いです。

体のサイズはチワワより少し大きくなる傾向にあります。小柄で室内飼いに適しており、集合住宅でも問題なく飼えるでしょう。

その他、チワプーの基本情報は下記の通りです。

項目 詳細
原産国 チワワ:メキシコ トイプードル:フランス
毛色 クリーム・アプリコット・ブラックタン・ブラックなど
平均体重 2.5~4.0kg
平均体高 20〜30cm前後
平均寿命 12~15年
平均販売価格 約252,973円(当社データ)

チワプーの成犬は可愛くない?子犬の頃と見た目は変わる?成長に関する疑問にお答え!

チワプーの性格

チワプーの性格は、親犬種であるチワワとトイプードルどちらの性格を受け継ぐのかで異なります。簡単に紹介すると、チワワは愛情深く臆病な性格、トイプードルは賢くてフレンドリーな性格をしています。

それらを加味すると、チワプーは以下のような性格になる可能性が高いです。

  • 陽気で社交的
  • 愛情深い
  • 賢い
  • 警戒心が強い
  • 臆病

チワプーは、家族に対しては愛情深くて甘えん坊な性格をしています。また、賢い性格でしつけやすいです。

ただし、チワワ寄りの性格になると、臆病で警戒心が強くなる恐れがあります。トイプードルの社交的な性格がミックスされていれば、その警戒心の強さは少し緩和されるでしょう。

チワプーの性格については下記の記事でも詳しく紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

チワプーの性格の特徴や飼い方のポイントについて解説!

チワプーの販売価格

チワプーの平均販売価格は、約252,973円です(※2025年3月に集計した当社の販売データを参照)。以下のミックス犬の平均販売価格と比べると、値段が高いことがわかります。

  • ポメズー:約216,507円
  • ダップー:約182,233円
  • マルックス:約196,488円

 

チワプーの値段は毛色や月齢、見た目のバランスなどで変動します。

実際にpetmiで調べてみると、チワプーの中でもっとも値段が高いのが​​アプリコットであり、880,000円で販売されていました。(2025年4月時点)もちろん平均販売価格以下で購入できるチワプーもいるため、予算に応じて選ぶようにしましょう。

なお、犬を飼うためには、ドッグフードやペットシーツなどのさまざまな費用がかかります。チワプーを飼う前には、かかる費用をすべて計算し、用意した上で購入することが肝心です。

犬を飼うのにかかる費用は?初期費用や月々、年間、生涯の出費を解説

チワプーの寿命とかかりやすい病気

チワプーの平均寿命は12〜15年であり、ミックス犬の小型犬としては平均的な寿命です。

チワプーの寿命は両親犬の寿命だけではなく、生活環境や生活習慣なども影響します。バランスの取れた餌を与えること、適度な運動をさせることなどを心がけて、できるだけ元気に長生きできるように育ててあげることが大切です。

また、チワプーがかかりやすい病気・怪我として、主に下記が挙げられます。

  • 膝蓋骨脱臼(パテラ)
  • 僧帽弁閉鎖不全症
  • 白内障
  • 流涙症

いずれも、チワワもしくはトイプードルがかかりやすい病気です。飼い主がケアすることで防げる病気や怪我もあるため、チワプーを飼う前には症状や予防法について把握しておくことが欠かせません。

詳しくは以下の記事で解説しているので、合わせてご覧ください。

チワプーの平均寿命はどのくらい?かかりやすい病気についても解説!

チワプーの飼い方

チワプーの飼い方を、以下の4つの項目に分けて紹介していきます。

  • 運動
  • 食事
  • しつけ
  • お手入れ

運動

チワプーは活発で好奇心旺盛な性格をしており、運動が好きな傾向にあります。そのため、積極的にお散歩に連れていきましょう。散歩時間の目安は、1日約20分です。過度な運動は関節脱臼しやすいので、様子をみて調整してあげてください。

忙しいときは短い時間で構わないので、毎日散歩に連れて行ってあげることが大切です。ただし、雨などで散歩が難しい日は、室内でおもちゃを使って遊んであげましょう。一緒に遊ぶことでスキンシップが取れて、信頼関係を築くことにもつながります。

食事

チワプーは小型犬のため、餌の量には注意が必要です。餌を与えすぎると肥満になり、病気や怪我の原因となる恐れがあります。様子を見ながら、チワプーに適した量を与えることが大切です。

ドッグフードを選ぶ際には、月齢や体重、体質などを考慮しましょう。また、数あるドッグフードの中でも、完全栄養食と記載されているものがおすすめです。必要な栄養素が含まれており、健康状態を維持してくれます。

しつけ

チワプーは賢い性格をしているため、しつけやすいです。ただし、チワワの性格を受け継いでいると、臆病で警戒心が強くなり、噛み癖や吠え癖がつく可能性があります。そのような性格を緩和させるためには、子犬の頃から社会化トレーニングを行い、新しい環境に触れさせることが大切です。

また、チワプーのしつけのポイントは褒めることです。人懐っこい性格をしているため、できたことを褒めてあげて、信頼関係を築きましょう。子犬の頃にしっかりとしつけられれば、そのあとは非常に育てやすくなります。

お手入れ

チワプーに必要なお手入れは、主に以下の5つです。

  • ブラッシング
  • トリミング(カット)
  • シャンプー
  • 歯磨き
  • 爪切り

チワプーの被毛は、チワワとトイプードルどちらの性質を受け継いでいるかで異なりますが、抜け毛が少なく伸びやすい傾向にあります。そのため、毎日ブラッシングをして毛玉ができないようにしてあげることが大切です。

トリミングとシャンプーの目安は1ヶ月に1回です。定期的にお手入れをして、清潔な状態を維持してあげましょう。その他、歯磨きや爪切りもトラブルなく生活する上で欠かせません。

チワプーに人気のカットスタイル6選!トリミングの頻度や料金についても紹介

チワプーの抜け毛は多い?毛が抜ける子と抜けない子の違いなど被毛の疑問を解決!

チワプーのまとめ

ここまで、チワプーの特徴や販売価格、飼い方などを紹介しました。チワプーはチワワとトイプードルのミックス犬であり、見た目のかわいらしさや明るく人懐っこい性格からとても人気が高いです。

チワプーの値段の平均は、約252,973円です。他にもさまざまな費用がかかるため、必要な資金を用意してから購入するようにしましょう。「チワプーを飼いたい!」と思った方は、ぜひpetmiでお気に入りのチワプーを探してみてくださいね。

Ratingチワプー/プーチー(チワワ×プードル)のみんなの評価
4飼いやすさの総合評価
4/5.0人懐っこさ
2.3/5.0落ち着き
3/5.0しつけやすさ
3/5.0お手入れの
しやすさ
2.7/5.0鳴き声の
大きさや頻度
Reviewチワプー/プーチー(チワワ×プードル)の口コミ 3件
とにかく可愛い
総合評価3
2024/06/10
【人なつっこさ】 初めての人や来客に対してはかなり吠えてしまいます。基本的にはすごくびびりな性格なのだと思います。飼い主の自分に慣れるのには1週間程度しかかからなかったので、そんなにスタートは苦労しませんでした。甘えてくることが多いですが、以前飼っていた柴犬と比べると、1人で遊んで満足している時間の方が長いように感じます。子どもとの相性は、最初こそ子どもが近づくと吠えていましたが、すっかり慣れてそばに近寄っても我関せずです。 【落ち着き】 ずーっと動いている感じで、落ち着きは基本的に全くありません。マンションのフローリングの上を滑りながらもずっと走っているくらいの落ち着きのなさです。あまりにひどい時は、ご飯も口から落としてしまっているほどです。 【しつけやすさ】 トイレは比較的すぐ覚えてくれたので助かりました。おすわりはできますが、それ以外はもう教えるのをあきらめました。あまり賢い感じはしません。散歩は週に2回ほど、家の周りを少し歩く程度です。家の中では常に走り回っています。 【お手入れ】 毛は柔らかくて、ふわふわしています。結構抜けてしまう方だと思います。 シャンプーは週に1?2回、トリミングは月に1回行っています。前はそんなに行かなくてもよかったのですが、やはりプロの手で整えてもらえると可愛い姿が見られます。こだわりのカットは特にありませんが、チワプーお決まりのカットにしてもらっています。 特定の健康問題などは特にありません。 定期的な健康診断も、医師の指示まないのでとくに予定はありません。 【鳴き声】 鳴き声はとにかく高いです。キャンキャンという感じです。マンションの中で飼っているので、近所迷惑にならないようにしています。窓は絶対に開けられません。インターホンの音がするととにかく吠えるようになってしまいました。 【総評】 ペットショップで出会って、一目惚れでした。フォルムがとにかく可愛いのと、成長してもそこまで大きくなるわけではないので、いつまでも抱っこできるなと思ったのも決め手でした。とにかく瞳がうるうるしていて、愛らしいです。うちはマンションでそんなに広くもないので、新しい窮屈な場所に慣れてくれるか心配でしたが、比較的すぐに慣れてくれたようでした。昼型のわんちゃんなので、人間側の生活リズムなどは特に影響を受けてはおりません。
チワプー/プーチー(チワワ×プードル) (はなまるさん)
人懐っこい可愛い子
総合評価4
2024/05/14
【人なつっこさ】 割と誰でも人に対してしっぽをブンブン振って近づいていく子です。家に人が来たり自分達が帰ってきたりするとゲージからジャンプしながら早くこっちに来て?と言わんばっかりに飛び跳ねてアピールしてきます。 なので自宅に人が遊びに来たりすると、まずはヨシヨシか抱っこをしたら落ち着く。というくらい人に懐っこいです。 でも、小さい子はやっぱり苦手みたいで落ち着いてる大人の人に喜んで近づいているイメージが強いかなと思います。 【落ち着き】 人がきたらソワソワしてて落ち着きがないし、誰かの家に行ったら落ち着かないみたいでずっとソワソワして動き回っています。 自分の家で自分の家族だけだったら基本的に落ち着いてますが他の家や他の人が来たら落ち着かないです。 【しつけやすさ】 トイレやハウスなどでは数回教えただけで割とすんなり覚えてくれたしこっちが言う事をちゃんと理解してくれているのか?飼い主が言った事はすぐに理解してやってくれます。 散歩は2日に1回くらいで30分くらいです。 【お手入れ】 家はチワプーですが、チワワよりの毛質なので直毛で抜けやすいです。 ブラッシングはあまり頻繁にはしていないですが、3日に一度くらいの頻度でやっています。 シャンプーは一週間に一度くらいでカットはだいたい2ヶ月に一度連れて行ってます。 健康面もご飯もよく食べるしトイレも問題ないし今の所で健康野、問題もなく元気です。 ただ、小さいので少しの事で骨が折れやすいと聞いたので段差などには特に気をつけていますが、今の所大丈夫です。 【鳴き声】 ビビリな性格故に外で物音がしたり人の話し声がしたりすると鳴いてしまいます。 でも抱っこすると落ち着くので怖いんだと思います。 知らない人が家に来たら最初は吠えますが警戒というよりは怖いから吠える。でもその人が撫でると泣き止むという感じです。 【総評】 初めて会った時はまだ2ヶ月くらいの本当に小さな仔犬でコロコロしてて可愛かったです。 今もそれでも大きくはなったけど、3キロくらいしかなく小さく可愛らしいです。 飼い主の事が大好きでいつも付いて回るか、自分が寝ていても飼い主が動くと横になったまま目で追ってくるくらいずっと見ています。 ビビリな所があるので吠えたりする事はあるけど飼い主に従順なので抱っこすると落ち着いてくれるしこちらの事が大好きなんだなと伝わってきて本当に可愛いです。
チワプー/プーチー(チワワ×プードル) (わんわんパラダイスさん)
2種類の犬種のいいとこどりで愛嬌たっぷりです。
総合評価5
2023/11/9
【性格・気質】 ・最初は警戒しますが、とても人懐っこい性格です。散歩していたら知らない人について行こうとします。自分からついていこうとしますが、相手から近寄られると少し警戒し飼い主の後ろに隠れます。また他の犬に対しても興味津々で遊びたがりますが、相手の犬が近寄ってくると尻尾を隠して逃げようとします。好奇心旺盛で何にでも興味は持ちますがビビリです。飼い主には甘えん坊です。顔を舐めたり甘えて抱きついて髪の毛の匂いを嗅いだりします。またどこに行くにも着いてきてパソコンや手作業をしているとその間に入ってきます。 ・ケージに入ることは初めは10分入れたら出してを繰り返し練習したり、飼い主がお出かけする時だけおやつをあげてお留守番は楽しいものだと躾をしました。それを1週間ほど繰り返すと覚えてくれました。またおてやおかわりなどの芸も5分ほどするとら覚えることができていました。 ・好奇心は旺盛ですがビビリなので、まだ他のペットや子どもと遊ぶことはしたことがありません。 【健康・寿命】 ・特定の健康問題には悩みはありません。生後半年ほど経った後に避妊手術はしました。避妊手術をした後は肥満になりやすいので、低カロリーなお菓子を選んだり肥満には気をつけるようにしています。 ・定期的な健康診断は必要です。術後は3 2ヶ月間、月1回病院で経過観察をしていました。また爪切りなどトリミングに頼む際にその都度体重を測ったりしてもらっていました。爪切りは月に一回ほど。また毎年一回狂犬病の注射をしなければなりません。フィラリアの薬も月に一回飲んでいます。 【運動の頻度】 毎日合計30分?1時間ほど散歩をしています。仕事で忙しい時は週に2回ほどの散歩でした。子犬の頃は注射が済んでいない時期は抱っこで15分ほど外を散歩して外の世界に慣れてもらっていました。注射が完了してからは週に2回ほど15?30分の散歩をしていました。家の中では何分か一人で走り回って遊んだり、おもちゃを使用しひっぱりあって遊ぶなどがあります。それを1日合計30分しています。 【毛の手入れ・シャンプー回数】 ・毛の長さは2センチほどで少しくるくるしています。柔らかい毛並みでもふもふしています。場所によってはチワワのような硬い毛が生えています。 ・シャンプーは2週間に一回、ブラッシングは子犬の頃は毎日していました。毎日することでブラシに慣れてもらっていました。今はシャンプーをした日にブラッシングをしています。ですが週に何回かすることで毛玉ができにくくなるかと思います。抜け毛はほとんどありません。 ・1ヶ月に1回、多くて2回セルフカットをしています。こだわりは耳の長さをキープすること、おじいちゃんのようにならないように眉毛を切ること、足の裏をしっかり切ること、足やお尻を短めにきること、顔周りはできるだけ丸くなるように切ること。 【総評】 ・トイプードルとチワワのどちらの要素もあるところ、トイプードルのように顔が丸く耳がふわふわしてて垂れ下がっていて可愛いです。またチワワのように少し胴体が小さめで足が短めで、目が大きくて可愛らしいです。愛嬌があってとても愛らしいです。 ・生後3ヶ月、ミックス犬で人気なはずなのに売れ残っているのをサイトで発見しました。他の犬と変わっていて可愛いと思ったのが第一印象です。 ・金銭面がとても不安でした。小さい頃犬を飼っていたのでお世話に関しての不安はありませんでした。しっかりとお金をかけていってあげられるか、ちゃんとご飯を食べさせてあげられるかなどお金がかかることが不安でした。迎え入れてからは犬が慣れない環境でたくさん鳴いてしまい近所迷惑にならないかとても不安でした。また一人でお留守番させて、帰ってきた後にちゃんと生きているかなど不安でした。 ・とても癒されています。また会話が増えた気がします。愛犬の話をしただけで笑い話になったりして笑顔が増えました。家族で喧嘩しても見ていて癒され心が落ち着きます。悲しい日も愛犬が心配して舐めてくれたりしてくれるので癒されます。
チワプー/プーチー(チワワ×プードル) (unipipis2さん)
もっと見る
  1. petmiトップ
  2. 子犬検索
  3. ミックス犬・ハーフ犬の子犬
  4. チワプー/プーチー(チワワ×プードル)の子犬
  5. チワプー/プーチー(チワワ×プードル)・チョコレートクリームの子犬
子犬・子猫探しならpetmi(ペットミー)
petmi(ペットミー)は全国の
優良ペットショップからかわいい子犬・子猫を
検索できるポータルサイトです。
日本最大級の掲載数の中から
ペットとの素敵な出会いをお手伝いいたします。
ペット掲載のお申し込み ペットのクチコミ 記事一覧 プライバシーポリシー 利用規約 当サイトへのリンクについて 運用会社
© petmi
お気に入り
最近見た子犬・子猫
保存した検索条件
最近の検索条件
子犬を探す 子猫を探す