ポメラニアンの口コミ・クチコミ・評価・評判|草三郎さん(男性/30代)

寄り添ってくれるのはありがたい

公開日:2024年6月6日

総合評価:4
人なつっこさ:4 落ち着き:2 しつけやすさ:4 お手入れ:2 鳴き声:5

【人なつっこさ】
人懐っこさについては初めて公園とか、ドッグランデビューをしても大丈夫でよほど大きな犬種とか、攻撃的な犬種と鉢合わせない限り大丈夫で相手のペットを傷つけるような行動をとることはないです。ほかのペットとの相性ですが、アメリカンショートヘアの猫ちゃんとの相性も申し分なく、仲良くやっており、相手にかみつくという攻撃的なそぶりはありません。が、相手側のペットが嫌がっている様子などの理解が少し低いので相手側のペットから攻撃を受けることもあります。

【落ち着き】
落ち着きについては若干落ち着きが乏しく、室内で飼育するに際してしつけを厳しくしないといけないです。なんというか、活動的でほかの子たちと遊びたいという気持ちが強いんですけど、ほかの子は疲れているのか遊びたくないという感じで活動的で、えさを食べ終わるのも早いように見えました。

【しつけやすさ】
しつけについてはしつけやすく、賢いように思えます。何をすると飼い主が喜ぶか、激怒するかというのを理解しており、やってはいけないことについては学習できます。散歩については一日当たり2回ほど散歩させないと太りやすいので注意です。

【お手入れ】
毛の長さは長く、質感についてはふわふわの質感ですが、これはお手入れした場合です。お手入れをしないと多分ごわごわの毛並みになるのではないかと。シャンプーの頻度は2日に一回でカットの頻度は2か月に一回で特にこだわりがあるかッとはないです。ワンちゃんが歩きやすい、前が見えやすいという点のみ重視したカットをしています。健康問題の悩みですが、以前は皮膚病に悩んでいましたが改善し、原因はシャンプーが原因で皮膚に炎症が見えました。

【鳴き声】
泣き声については、無駄吠えするといわれていたんですが、うちの子は案外吠えません。ものすごく機嫌が悪いときとか、ほかのこと喧嘩したときにまれに吠える程度で、まれに喧嘩したときにほえた場合、ほかの子がめったに吠えないから恐怖みたいなものを感じて逃げたりするのでうちの子の場合、鳴き声を上げることはまれで、鳴き声についてもうなるような声です。

【総評】
ポメラニアンの好きなところは、可愛らしい点と常に一緒にいてくれる点です。私は自宅内でお仕事をしているため、どうしても一人で仕事をしていると気が滅入ってくるんですが、ポメラニアンがいることで癒されるということです。私がポメラニアンと出会ったのは、私の実家で買われていたポメラニアンが子供を産んだからでその子供の一匹をもらい受けたからです。迎え入れ時の不安については、すでにアメリカンショートヘアという猫を飼っていたので打ち解けるかな?というのが不安でしたが案外すんなりと打ち解けてました。迎え入れ後の生活の変化については、体系を維持しないといけない子なので散歩など運動習慣を大切にするようになったので、私自体も痩せていき健康的になったことです。

ペット種類:ポメラニアン
ニックネーム:草三郎さん
性別:男性
年代:30代さん
飼育年数:1年〜4年
飼育環境:アパート
同居人数:1人

あなたのクチコミを投稿しませんか?

クチコミを投稿する