柴犬の口コミ・クチコミ・評価・評判|希さん(女性/20代)

柴距離を崩さないツンデレさとたまにくれる笑顔!

公開日:2023年11月28日

総合評価:3
人なつっこさ:5 落ち着き:5 しつけやすさ:3 お手入れ:4 鳴き声:1

【人なつっこさ】
知らない人にも喜んで近寄っていくほど人懐っこいが、犬をはじめとする人間以外の動物にはあまり興味が無い。ドッグランでも他の犬と遊ぶ様子はあまり見られない。また、人懐っこくはあるが、心を許した相手ほど塩対応になる側面があり、呼んでも来なかったり声掛けに反応しなかったりすることがある。こっちから構ってもあまり反応しないが、こちらが目を離すと近寄ってくる。常に自分を意識していて欲しいという柴犬らしい性格。

【落ち着き】
非常に落ち着きがあり、知らない人がいる場所や初めての場所でも怖がったり興奮したりしない。また、散歩中や家の中でも走り回ることは少なく、常に静かで大人しいが、一度遊びのスイッチが入るとおもちゃを振り回すなどの行動を見せることもある。

【しつけやすさ】
頭が悪い犬種ではないが、人に対して媚びる性格(これをしたら飼い主は喜ぶだろう)ではないので、初心者向きではない。可愛がって育てると、叱ってもあまり響いていない様子を見せるので、小さい頃から飴と鞭をしっかり切り替える必要がある。散歩は一日一時間程度、毎日15〜30分ほど家の中でボール遊びや引っ張り合いっこなどをする。

【お手入れ】
長毛種ほど長くはないが、とにかく毛の抜ける量が凄い。換毛期が最もひどいが、それ以外の時期も毎日掃除機をかけなければ床が毛だらけになるほど抜ける。シャンプーは2週間から1か月に1回。こまめなブラッシングも必要だが、どんなにブラッシングやシャンプーをしても次の瞬間には毛が舞っている。散歩中、草むらや藪に入っていくので、夏の時期はダニ対策の薬が必須。定期的な健康診断は受けていないが、月一で獣医師のいるトリミングに通っている。

【鳴き声】
時折「わん!」と鳴いたり、サイレンなどの音に反応して遠吠えしたりするが、さほど大きな声でもない。飼っていて問題に感じるほど吠えた場面を見たことが無い。もともと落ち着きのある犬なので、他の犬や子供に対しても声を出すことはほとんどない。

【総評】
これまでいろいろな犬種を飼ってみたが、柴犬特有の面倒くささと可愛らしさは他の犬種では見られない。抜け毛の多さや愛想の無さを考えると、初心者向きの飼いやすい犬とは言いづらいが、普段はクールな態度をとりながらも、飼い主には忠実に従い、甘やかしてほしいと寄ってくる態度に毎日メロメロにされる。少々わがままで気難しい性格も癖になる。芸はあまりたくさん覚えていないけれど、一度覚えたことは必ず守るところや、時間に正確なところからは賢さも感じる。また、なんといってもピンと立った耳と丸まった尻尾、プライドが高そうなのにどこかあほっぽい表情がなんともいえず可愛らしい。飽きっぽく気まぐれな部分から猫っぽいと言われているが、飼ってみるとまさにその通りだと感じる。子犬の頃は粗相が多く、なかなか家の環境に慣れないようだったので不安だったが、気付けば家のいたるところで寝ているなど完全に気を許している様子で安心している。

ペット種類:柴犬
ニックネーム:さん
性別:女性
年代:20代さん
飼育年数:1年〜4年
飼育環境:1戸建て
同居人数:2人

あなたのクチコミを投稿しませんか?

クチコミを投稿する