柴犬の口コミ・クチコミ・評価・評判|しょこさん(男性/30代)

かしこい

公開日:2024年5月31日

総合評価:4
人なつっこさ:3 落ち着き:3 しつけやすさ:4 お手入れ:2 鳴き声:3

【人なつっこさ】
うちの犬は人懐っこい方だと思います。

家族はもちろん、毎日くる新聞屋さんや、毎日通るご近所さんなどよく覚えています。またに来る親戚の人のこともよく理解していてうちに来るたびに嬉しそうにしています。知らない人だと初めは吠えて警戒しますが、相手の反応をよく見てしっぽをふったり歩み寄ろうとしています。人だけではなく他の犬や子供の様子もよく見ていると思います。お散歩で毎日会う犬がいるのを見つけると、しっぽを振ったり、走って駆け寄ったりしています。仲良しの犬はすごく遠くからでも気づきます。

【落ち着き】
犬は寝ている時間が多いと聞きます。なのでよく寝ています。散歩に行くときや、遊ぶときはしっかり遊ぶのでテンションが上がって走り回ったりしていますが、普段は落ち着いていると思います。家の中で大暴れなどは経験ないです。

【しつけやすさ】
ごはんと、トイレは場所さえ決めておけば、しつけというよりは自然に覚えていました。

おて、お座り、も練習しておやつをあげるのを繰り返すとなぜだかすぐに覚えました。

散歩は朝晩2回しています。1回に1時間ぐらい散歩しています。うちは家族だれかが家にいるので自由に中や外で過ごせるようにしています。外でしっかり遊ばせておかないと家でいたずらするのかなというイメージです。

【お手入れ】
柴犬は毛が短くカットはいりません。

生え変わるので抜ける時期はとても大変です。

ブラシは年中しています。短いので絡まったり、皮膚病などは他の犬種より少ないと思います。

シャンプーは月一程度ですが、シャンプーよりなにより、その後に乾かすのがとても大変です。

今健康の問題はないですが、一歳ぐらいの時に成長痛があり、歩く姿になんだか違和感があり何度か通院しました。痛み止めしか対応はないそうで、様子見でした。大型犬には多いそうです。よっぽど治らないと大きな病院へ行く必要があるそうです。

病院のお金は結構かかります。

【鳴き声】
知らない人が来た時に大きな声で吠えます。

あとは大きな音にびっくりしたときなど日常にないことが起きた時に吠えます。

うちの犬はそれ以外あまり吠えません。

クーンなど甘えた感じの声はよく出していますが、大きな声で無駄に吠えることはないです。

【総評】
柴犬を飼うのは2回目です。なので愛着があり気に入っている犬種です。

前は茶色のthe柴犬で、今は黒柴を飼っています。

前の柴犬は近所で生まれた柴犬で、6匹兄弟でした。近所に4匹兄弟がいて、1匹は隣の家だったので毎日一緒に散歩したり遊んで一緒に過ごしていました。兄弟でいつまでも一緒に遊んだり過ごせることはすごくいいことだと思いました。

今の柴犬はペットショップで出会いました。近所の人たちも歳をとり自分でペットを育てられなくなり、今はうちの1匹だけです。みんなに甘やかされ、それはそれで幸せそうです。

家族、親戚、近所の人、みんな犬は大好きで散歩など助け合える環境なので迎え入れる心配はなかったです。

かなり犬中心になるので家族など協力は必要かと思います。

ペット種類:柴犬
ニックネーム:しょこさん
性別:男性
年代:30代さん
飼育年数:10年以上
飼育環境:1戸建て
同居人数:5人

あなたのクチコミを投稿しませんか?

クチコミを投稿する