
ハーフ犬の子猫一覧
全2頭
Ratingハーフ犬のみんなの評価
3.5飼いやすさの総合評価
5/5.0人懐っこさ
3/5.0落ち着き
3.5/5.0しつけやすさ
3.5/5.0お手入れの しやすさ
5/5.0鳴き声の 大きさや頻度
Reviewハーフ犬の口コミ 2件

総合評価4
2023/11/22
【性格・気質】
人懐っこく、甘えん坊。おやつが欲しいときにはボール遊びを要求してきて、満足するとおやつを要求するまで動かなくなる。撫でられるとすごく喜ぶ。散歩中にほかの犬とすれ違うと喧嘩をしようとするが怖くて逃げることもある。訓練やしつけについては、玄関から勝手に飛び出さないことや、階段を勝手に下りないこと、室内でのトイレの場所などはてっちしてしつけた。そのほかの訓練としてはお手やふせができる程度。ほかのペットは飼っていないからわからない。
【健康・寿命】
特に健康問題に悩まされてはいないが、体重が増えすぎてしまうことが過去にあった。ごはんの頻度や散歩の時間を長くすることで改善した。また、大きないぼができたことがあり手術を行った。定期的な健康診断についても同様に特に必要ないと考えている。
【運動の頻度】
散歩の回数は一日1回から2回行っている。長さについては朝の散歩では15分ていど、夕方の散歩では30分ていど行っている。家のなかでの運動量として、ボール遊びを行っているため適度に運動を行っているといえる。
【毛の手入れ・シャンプー回数】
毛の長さはふわふわな長さで、質感(触り心地)もとてもふわふわしている。シャンプーはトリミングに行く際に行ってもらっている程度なので2か月に一回程度である。ブラッシングは夕方の散歩の後に毎回行っているため、頻度としては毎日行っている。抜け毛はあまりないものの、服にたまについていたり、撫でていると手に引っかかっている程度には抜け毛が生じている。カットの頻度はシャンプーの頻度と同様で2か月に一回程度行っている。
【総評】
この犬種の好きなところ、気に入っているところはとても甘えん坊であること、人形のように毛並みがふわふわしており、触り心地が良いところなどがあげられる。甘えん坊で人懐っこいためお客さんが来客されたときによく吠えてしまうものの、そのあと近くで撫でてほしそうにのぞくなどとてもかわいい。出会いや第一印象としてはとてもまっすぐな目でこちらを見ていたことで一目ぼれしてしまったことである。迎え入れの前後で不安だったことは、家族の中に犬があまり好きではないものがいたのでなじむことができるかどうかが不安であった。結果受け入れてもらい馴染むことができたため安心した。受け入れ前後の家族や生活の変化については、散歩を通して運動することが増えたことや、家族の雰囲気が明るくなったこと、会話が増えたことがあげられる。普段からあまり運動しなかったところから散歩を通して外に出るようになったり、会話の内容の一つとしてペットの話題があることで明るく、会話を楽しむことができている。
ハーフ犬 (syu_860さん)

総合評価3
2023/11/14
【性格・気質】
同じ犬種でもワンちゃんによって性格が全く違ってきますがうちの子はとても警戒心が強いワンちゃんです。赤ちゃんの頃は誰にでも懐っこくて大丈夫でしたが少し成長した頃から初対面の人間も、わんちゃんもダメでした。とにかく吠えまくってどこかお出かけする時も大変でしたしお散歩する時も大変でした。今はワンちゃんでいうともう成人している年齢なので少し落ち着いてきています。音にも敏感でおもちゃの音にもビビったりおもちゃの人形にもビビっています。とくにインターホンが鳴るとずっと吠えています。
【健康・寿命】
とくになんの問題もなく健康なワンちゃんでいます。でもとても繊細でデリケートなワンちゃんなのでストレスがあるとすぐにお腹を壊してしまい下痢をしてしまいます。過去に病気などは一度もありませんでしたが避妊手術はさせましたがその時の元気の無さ過去1でした。
【運動の頻度】
すごく運動するワンちゃんです。とにかく外が好きで散歩に行きたいとずっと吠えています。旦那が仕事に行く時も自分が行けると勘違いし尻尾をふって喜びますが行けないとわかると家の中で走り回って吠え出します。落ち着きがほんとにないので大変です。
【毛の手入れ・シャンプー回数】
月1くらいでシャンプーに通っています。「ローズマリー」というお店でシャンプーやカットをしているのですがその時はすごくおりこうさんにしていると聞きます。そしてワンちゃんのパックもしてくださりとてもサラサラで帰ってきてくれます。爪のケアもしてくださるのでそこのお店には本当に大助かりです。夏になると抜け毛がすごくて家じゅう、服じゅうワンちゃんの毛ばかりなのでコロコロや掃除するのが大変になります。人を家にあまり招待できなくなります。
【総評】
私たちはワンちゃんに無縁でしたが一目惚れでワンちゃんを購入しました。そして4人暮らしなのにすごく狭いアパートに住んでいて紙タバコをずっと吸っていて汚いお家だったので引っ越してワンちゃんも住めるアパートにしましたし、紙タバコを止めることもできました、うちのわんちゃんのおかげです。お家に来たばかりは初めてのことでわからない事がたくさんあり心配でしたが家族のみんなと打ち解ける事ができ今ではワンちゃんのおかげで旦那との喧嘩もなくなり家族みんな仲良くやっています。最初の頃のトイトレはとても大変で小さな子供がいるので外した時はお掃除するのが大変でしたし、トイレを子供が触ったりするのでそれを防ぐ対策をするのも大変でした。いまは上手にトイレができるようになりました。人間より覚えが早くてびっくりです。うちのワンちゃんはほんとに繊細なのでなにかあるとすぐ下痢になってしまいます。なるべくワンちゃんに対するストレスを取り除いてあげようとしていますがそこが1番難しいところです。
ハーフ犬 (シュガーabさん)