豆柴の口コミ・クチコミ・評価・評判|みるさん(女性/30代)

ツンデレ犬

公開日:2024年5月15日

総合評価:3
人なつっこさ:2 落ち着き:5 しつけやすさ:3 お手入れ:2 鳴き声:1

みるさん(豆柴)のクチコミ投稿画像

【人なつっこさ】
我が家のワンコは、頑固でビビリな所があります。

散歩をしていると自分が興味ある人(主に女性)や犬には自分から寄っていきますが、興味を持てない対象に対しては、相手から話しかけられてもそっぽを向いてしまいます。

小学生以下の子供は苦手な様で逃げてしまいます。子供が唐突に走ったり、急に触られてしまったり、大きな高い声を出されるのが嫌な様です。

好きな人・ワンコとあまり好きでない人・ワンコへの対応が面白いほど違います。

【落ち着き】
お家でもお散歩でもとても落ち着きがあります。

お家では日中は日向ぼっこして過ごしています。

お散歩で他のワンコに遭遇しても、落ち着いて挨拶することができます。

外出で公園などに行くと嬉しくていつもより興奮ぎみになりますが、許容範囲内です。

【しつけやすさ】
子犬のうちは噛み癖と拾い食いがあったので、しつけ やトレーニングが毎日必要でした。自分たちだけでは難しいかもと考えて、パピーパーティの参加やトレーナーさんのところに通ったりしました。

散歩は1日2回で、各40分~1時間程行っています。

家の中での運動はあまりしません。

【お手入れ】
アレルギーがあるので週に1回シャンプーを自宅でしています。抜け毛は日常的に多くて大変です。年に2回の毛の生え変わりの時期には驚く程の抜け毛量です。

ブラッシングはシャンプーの日のみ行っています。毛は長くないので絡まってしまうことはありません。

カットは我が家のワンコは行っていません。

慢性的なアレルギー疾患があるので、月に1回は動物病院に通っています。そのアレルギーに合わせたサプリメントと薬を毎日服用しています。

健康診断は年に1回動物病院で受けています。

【鳴き声】
大きな声で鳴くことは普段はありません。

子供の大きな泣き声が嫌いなので、子供が長く泣いていると遠吠えをして鳴きます。

玄関チャイムや来客などには全く吠えません。

困った時や用がある時は、「クーン」といった鳴き声で知らせてくれています。

【総評】
好きな所は、ツンデレで甘え下手なところです。誰にでも心を開くタイプでないので、ふと甘えてくれた時がとても嬉しいです。

迎え入れる時は、最初からいつかのお別れの日のことを考えて不安になってしまいましたが、迎え入れると決めてからは不安はあってもそれを越える楽しさと喜びがやってきました。

迎え入れてからは生活は今までとはガラリと変わりました。どこに行くのも一緒なので、休日のお出かけは公園になったし、夜家を空けることも減りました。とにかくワンコ優先の生活が今では当たり前で尊い日々です。

ペット種類:豆柴
ニックネーム:みるさん
性別:女性
年代:30代さん
飼育年数:5年〜9年
飼育環境:1戸建て
同居人数:4人

あなたのクチコミを投稿しませんか?

クチコミを投稿する