秋田犬の口コミ・クチコミ・評価・評判|puppyさん(女性/30代)

賢くて正義感が強く甘えん坊で無邪気。

公開日:2024年5月28日

総合評価:4
人なつっこさ:4 落ち着き:4 しつけやすさ:3 お手入れ:3 鳴き声:3

【人なつっこさ】
総合的に見て人懐っこいほうだと思う。

自分にとってプラスかマイナスかがわかるみたいで、よこしまな考えや怖いと感じている人には警戒するが、純粋にかわいいと思ってくれる人にはスリスリとすり寄っていく。

大人な対応をしてくれる他のお友達や、小さい子供には寛容で、落ち着いて挨拶ができる。

他の犬に襲われてから誰でも懐くというわけではないが、出会えて嬉しいなどの感情は素直に表すことができ、他のワンちゃんと遊びに誘ったり、大好きな人に飛びつきに行ったりしている。

【落ち着き】
落ち着きは五割程度だと思う。

普段は落ち着いていられるが、興奮することがあると引っ張り回すことがある。

他の犬に襲われてから警戒心が強くなり、鳴きわめく犬には応戦するようになってしまったことが玉に瑕だが、その都度教えていくことで落ち着けるようにしている。

【しつけやすさ】
日常的な訓練として、待て、お座り、アイコンタクトはできるようにしている。

一度身についてしまえば忘れることはないが、しつけが中途半端だと、完全にしつけるまでに時間がかかる。

散歩は1日2回で、少なくとも1回につき小一時間必要。

また、定期的にドッグランで発散させてやる必要がある。

【お手入れ】
毛の長さは短毛だがダブルコートなので常にもふもふしている。

シャンプーは月1回から2回必要で、抜け毛は毎日積もるぐらい抜ける。

ブラッシングは少なくとも月数回、本当は毎日することが理想。

ブラッシングは少々サボっても害はないが、その分、家の中の抜け毛が増える。

秋田犬なのでカットは必要なく、トリミングには行ったことがない。

愛犬は繊細な神経の持ち主で、何かあるとすぐにお腹を壊す傾向にある。

ひどい下痢の時は病院に連れていくが、普段はご飯の調整で乗りきっている。

年1回の健康診断が理想で、毎月ノミ・ダニ・フィラリアの予防薬が必要である。

【鳴き声】
ふんふんと鼻をならす鳴き方をするときもあれば、ワンワンと鳴くときもある。

鼻をならすときはかわいらしい声で鳴くが、威嚇するときは声が大きく、ガウガウという感じで、鬼気迫っている。

普段の要求鳴きは、大きな声で短く鳴くことが多い。

【総評】
もふもふで愛らしく、素直で賢く正義感が強いところが魅力的である。

ペットショップで家族が一目惚れして、我が家に迎えた。

とにかくかわいい子だったので、お世話にかかりっきりで、迎え入れる不安は全くなかった。

小さいときから自分をしっかり持っている子で、それでいて素直に育ってくれたのはありがたいと感じる。

迎え入れてからは愛犬第一の生活に変化し、旅行へ行くにも愛犬がゆったりと泊まれることを第一優先に考える。

人間だけのお出掛けでも、愛犬が待ってるからと急いで帰ることが多くなった。

ペット種類:秋田犬
ニックネーム:puppyさん
性別:女性
年代:30代さん
飼育年数:1年〜4年
飼育環境:1戸建て
同居人数:3人

あなたのクチコミを投稿しませんか?

クチコミを投稿する