1. petmi(ペットミー)
  2. 記事一覧
  3. 初めて犬を飼う | 心構えや準備、必要なものなど飼い方を紹介

初めて犬を飼う | 心構えや準備、必要なものなど飼い方を紹介

公開日2024/04/25
更新日2024/06/26
初めて犬を飼う | 心構えや準備、必要なものなど飼い方を紹介

犬を迎える前には、飼い主としての心構えや犬に関する知識を身につけておくことが大切です。

この記事では、犬との生活をスムーズにスタートできるよう、心構えや事前準備、飼うために必要なものなど飼い方を紹介します。犬を飼いたいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

もくじ

犬を飼う前の心構え

犬を飼う前に、飼い主としての心構えを持つことが重要です。犬の平均寿命は10年以上とも言われており、単なるペットではなく、家族の一員として迎え入れる存在です。

世話や愛情を注ぐ時間を確保し、犬の習性や特性を理解する必要があります。また、犬の健康管理や社会化トレーニング、しつけにも努めなければなりません。

犬を飼うことで生活が大きく変化することを自覚し、家族全員で犬を迎える準備をすることが大切です。犬を飼うことは楽しいだけでなく、責任が伴うということを心に留めておきましょう。

犬を飼う前の準備

ここでは、犬を飼う前の準備を紹介します。

犬が過ごせる場所・スペースを確保する

犬を飼うためには、十分な広さと快適さを備えた場所やスペースを確保することが重要です。犬種や大きさに応じて、ゆったりと過ごせる空間を用意しましょう。

屋内飼育で、特に賃貸の場合は、ペット可物件を探さなければなりません。屋外飼育の場合は、犬舎やサークルを設置し、気候の変化から守る工夫が必要です。

ペット可物件の探し方 | ポイントや見つからないときの対処法も解説

犬を飼うための費用を確認する

犬を飼うための費用を確認しておきましょう。犬を飼うには、初期費用だけでなく、継続的な費用も必要になります。

犬を飼うための費用を事前に確認し、計画的に準備することが大切です。犬種によって異なるため、子犬の購入費やワクチン接種、食費、医療費など、必要な出費を見積もりましょう。

犬を飼うのにかかる費用は?初期費用や月々、年間、生涯の出費を解説

犬の面倒を見る時間を確保する

犬は単なるペットではありません。家族の一員として、十分な世話とコミュニケーションが必要です。散歩や運動、食事、グルーミング、しつけなど、毎日の世話に充てる時間を確保しましょう。

特に子犬の時期は、頻繁な世話が求められます。犬を一人で留守番させる時間が長くなりすぎないよう、家族全員で協力し、犬の世話を分担できる体制を整えておきましょう。

犬を飼うために必要なもの

ここでは、犬を飼うために必要なものを紹介します。

食事関連

食事関連で必要なものは、以下の3つです。

  • フード
  • 食器
  • 水入れ

特にフードに関して、犬の年齢や健康状態に合わせた高品質なフードを選ぶことが重要です。子犬用、成犬用、シニア用など、ライフステージに適したフードを与えましょう。

子犬用ドッグフードのおすすめ10選!選び方や与えるときのポイントも紹介

 

衛生関連

衛生関連で必要なものは、以下の3つです。

  • トイレ用品(トレー、シーツ)
  • ブラシ
  • 爪切り

犬を飼うには、衛生関連のグッズも欠かせません。トイレ用品では、トイレトレーを使う場合はトレーとシーツ、散歩で用を足す場合はうんち袋を用意します。

ブラシは、犬種や毛質に合ったものを選びましょう。ブラッシングを行うことで、抜け毛の管理や皮膚の健康維持に役立ちます。また、犬の爪は伸びすぎると、歩行時の不快感や怪我の原因になります。爪切りを買って定期的に爪を切ることが大切です。

生活関連

生活関連で必要なものは、以下の4つです。

  • ベッド
  • ケージ
  • リード
  • 首輪

ベッドは、サイズや素材、クッション性を考慮して選びましょう。ケージは、留守番時や移動時の安全を確保するために役立ちます。十分な広さと通気性のあるものを選ぶことが大切です。

リードと首輪は、散歩やしつけなどで使います。犬の体格に合ったサイズで、着脱しやすいものを選びましょう。

健康管理

定期的な健康診断や予防接種は、病気の早期発見と予防に役立ちます。狂犬病予防注射は、法律で毎年の接種が義務付けられています。フィラリア予防薬やノミ・ダニ駆除薬も、定期的に与える必要があるでしょう。

犬の健康状態を日頃から観察することも大切です。異変に気付いたら速やかに獣医師に相談しましょう。

犬を入手する方法

犬を入手する方法は以下の5つです。

  • ペットショップ
  • インターネット
  • ブリーダー
  • 動物愛護団体
  • 知人

それぞれの方法には長所と短所があるので、自分のライフスタイルや希望に合った方法を選ぶことが大切です。初めて犬を飼う方は、飼いやすい犬を選ぶのも一つの手です。

以下の記事では、飼いやすい犬について紹介しているので、ぜひ参考にしてください。/p>

飼いやすいおすすめの犬種13選!初心者でも飼いやすいのは?

ペットショップ

ペットショップは、様々な犬種の子犬を見比べることができ、購入の際に店員からアドバイスを受けられます。また、子犬に必要な物品も同じ場所で揃えられるのもメリットといえるでしょう。 ペットショップで犬を購入する際は、子犬の健康状態や親犬の情報を確認し、購入後のアフターフォローについても質問しましょう。

以下の記事では、ペットショップでの購入の流れについて詳しく解説しているので、ぜひチェックしてみてください。

ペットショップで子犬を購入するまでの流れとは?引き渡しのときの注意点も解説

インターネット

インターネットを通じて犬を購入することも可能です。ブリーダーのウェブサイトやオンラインショップなどで、犬種や子犬の情報を集めた上で好みの子犬を購入できます。

ただし、実際に子犬に会う機会が限られるため、信頼できるブリーダーや販売者を選ぶ必要があるでしょう。

petmiでは、全国の優良ペットショップから子犬を検索し、お気に入りの子を見つけることが可能です。掲載数は日本最大級なので、ぜひお気軽に覗いてみてください。

ブリーダー

ブリーダーから直接子犬を購入するのも一つの方法です。特定の犬種の専門家であるブリーダーは、子犬の健康管理や社会化に注意を払っています。親犬の性格や血統書なども確認できるため、安心して子犬を迎えられます。

動物愛護団体

動物愛護団体では、保護された犬や引き取られた犬を譲渡しています。成犬が中心ですが、時には子犬も譲渡対象です。保護犬の多くは避妊去勢手術が済んでいるケースが多く、その分費用を安く抑えられます。

また、保護犬を迎えることは、殺処分の危機にあった命を救うことにつながります。

知人

知人から犬を譲り受けるのも一つの方法です。知人の飼っていた犬が子犬を産んだ際や、事情により飼えなくなった場合などに、譲渡を申し出られることがあるでしょう。飼育環境や健康状態がわかるため、安心感があります。

一方で、譲渡の理由や犬の特徴について、詳しく話し合う必要があります。知人からの譲渡は、信頼関係に基づいた手続きになるため、両者の理解と合意が不可欠だと言えるでしょう。

犬の飼い方

ここでは、犬の飼い方について、それぞれの項目に詳しく解説していきます。

食事

犬の健康な成長と維持のために、適切な食事管理が重要です。犬の年齢、サイズ、活動量に合わせた高品質なドッグフードを選びましょう。

子犬用、成犬用、シニア用など、ライフステージに応じたフードを与えることが大切です。

しつけ

犬のしつけは、飼い主と犬が良好な関係を築くために欠かせません。しつけを覚えさせることで、犬との生活がより快適になります。犬のしつけには、トイレトレーニング、無駄吠え防止などがあります。

しつけは子犬の時期から始め、犬の成長に合わせて段階的に進めることが大切です。一貫性を持ち、愛情と忍耐を持って取り組みましょう。

犬のしつけについては、以下の記事で詳しく解説しているので、参考にしてみてください。

犬のしつけ方 | 基本のしつけ一覧や上手に行うポイントを解説

運動

犬の健康維持には適切な運動が欠かせません。毎日の散歩やドッグランでの遊びを通じて、犬の身体的・精神的なストレス解消を図りましょう。

運動量は犬種、年齢、健康状態によって異なります。一般的に、小型犬は1日30分程、中型犬は1日30分〜1時間、大型犬は1日1時間の運動が必要とされています。散歩は犬の習性に合わせ、朝夕2回に分けるのが理想的です。

社会化トレーニング

犬の社会化トレーニングは、犬が人や他の動物、様々な環境に適応できるようにするために重要です。特に生後3ヶ月までの社会化期に、積極的に新しい刺激や体験を与えるようにしましょう。犬を公園や街中に連れ出し、他の犬や人との適切な接し方を学ばせます。

社会化トレーニングを怠ると、犬が恐怖心や攻撃性を示すようになる可能性があります。ただし、無理強いは禁物です。犬のペースに合わせて続けていきましょう。

犬を飼うには心構えと準備が大切!

犬を飼うには飼い主としての心構えと準備が欠かせません。犬の習性を理解し、適切な環境を整えましょう。健康管理やしつけ、社会化トレーニングにも努めることが大切です。

犬を飼う心構えと準備ができたら、理想の子犬探しです。petmiでは、全国の優良ペットショップの中から、お気に入りの子犬を探すことができます。petmiで運命の出会いを見つけ、幸せな犬との生活を始めてみませんか?

新着記事
猫を飼うメリットとは?犬より猫がおすすめな人やデメリットも紹介
2024/12/19
猫を飼うメリットとは?犬より猫がおすすめな人やデメリットも紹介
猫を飼う6つのメリット それでは早速、猫を飼う6つのメリットを紹介します。 健康になる 猫を飼うことで、飼い主…
猫を飼うメリット
猫が食べてはいけない危険なものとは?誤食・誤飲を防ぐための対策も紹介
2024/12/19
猫が食べてはいけない危険なものとは?誤食・誤飲を防ぐための対策も紹介
猫が食べてはいけないもの 猫が食べてはいけないものを食材ジャンル別に紹介していきます。 なお、猫が食べていいものにつ…
食べてはいけないもの
猫の食べ物 | 食べてもいいものや与え方を解説
2024/12/19
猫の食べ物 | 食べてもいいものや与え方を解説
猫の食べ物・栄養に関する基礎知識 猫の身体の仕組みや栄養摂取に関する知識を知っておくと、猫の食べ物に関する判断がしやすくな…
食べ物
猫にトリミングは必要?メリットや頻度、費用、自宅でのケア方法を紹介
2024/12/19
猫にトリミングは必要?メリットや頻度、費用、自宅でのケア方法を紹介
猫のトリミングは必要? 猫のトリミングは、必ずしもすべての猫に必要なわけではありません。というのも、猫は毛づくろいをして自…
トリミング
猫が毛づくろいするのはなぜ?7つの理由・心理やタイミングによる意味の違いを解説
2024/12/19
猫が毛づくろいするのはなぜ?7つの理由・心理やタイミングによる意味の違いを解説
猫が毛づくろいをする7つの理由・心理 猫は、起きている時間の約30%を毛づくろいに費やすと言われています。ここでは、猫が毛…
毛づくろい
コーギーの毛色はどれが人気?被毛の特徴やケア方法も紹介
2024/12/19
コーギーの毛色はどれが人気?被毛の特徴やケア方法も紹介
コーギーの毛色は5種類 コーギーの毛色は、全部で5種類あります。 レッド トライカラー セーブル …
コーギー
コーギーの体重はどのくらい?大きさの目安や肥満を防ぐ方法も解説
2024/12/19
コーギーの体重はどのくらい?大きさの目安や肥満を防ぐ方法も解説
コーギーの体重はどのくらい? コーギーの平均体重は、オスが約10〜12kg、メスが約9〜11kgとされています。 こ…
コーギー
体重
コーギーの平均寿命はどのくらい?かかりやすい病気や長生きの秘訣も
2024/12/19
コーギーの平均寿命はどのくらい?かかりやすい病気や長生きの秘訣も
コーギーの平均寿命は何歳? コーギーの平均寿命は、アニコム損害保険株式会社の「家庭どうぶつ白書 2023」によると、12.…
コーギー
寿命
コーギーのミックス犬・雑種5選!おすすめの購入先も紹介
2024/12/19
コーギーのミックス犬・雑種5選!おすすめの購入先も紹介
コーギーのミックス犬・雑種5種類 コーギーのミックス犬・雑種の中から、おすすめで人気のある5種類を紹介していきます。 …
コーギー
ミックス犬
コーギーはどんな性格?飼いやすさや飼い方のポイントも紹介
2024/12/19
コーギーはどんな性格?飼いやすさや飼い方のポイントも紹介
コーギーの性格 コーギーの性格には個体差がありますが、以下のような性格をしている子が多いです。 活発で好奇心旺…
コーギー
性格
タグ一覧
マルックス ポメマル(マルポメ) チワマル(マルチワ) 性格 病気 寿命 しつけ お手入れ ダップー カット 臭い 成犬 ポメプー かわいい デメリット おすすめサイト チワックス 抜け毛 チワプー ポメチワ ボーダーコリー 大きさ ビーグル ミックス犬 ペット おすすめ 一人暮らし 犬を飼う 費用 ドッグフード 子犬 飼いやすい犬 ペットショップ 購入の流れ ペット可物件 探し方 迎える準備 チワワ 選び方 健康診断 ペット保険 大きさ いらない 室内犬 室内飼い 散歩 種類 飼うんじゃなかった 賃貸 お迎え トリミング 怒る 犬が食べてはいけない物 毛が抜けない犬 睡眠時間 一緒に寝る 犬を飼うとできなくなること 値段 メリット マルプー 手がかからない 飼ってはいけない犬 温厚な犬 犬アレルギー 臭くない犬 犬に好かれる人 お風呂 留守番 どこで買う 中型犬 小型犬 遊び方 吠えない犬 大型犬 必要なもの 飲み物 賢い犬 人気 犬を飼うのに向いている人 長生きするペット 懐く 毛がない犬 トイプードル 体重 大きくならない犬 ポメラニアン 猿期 猫を飼うのに向いている人 飼い方 かっこいい犬 ミニチュアダックスフンド シーズー 後悔 可愛くない 涙やけ 飼いやすい猫 猫を飼う 大きくなる子の特徴 コーギー しっぽ 毛づくろい 食べ物 食べてはいけないもの 猫を飼うメリット
人気の子犬から探す
人気のミックス犬・ハーフ犬から探す
親犬の種類でミックス犬・ハーフ犬を探す
  1. petmi(ペットミー)
  2. 記事一覧
  3. 初めて犬を飼う | 心構えや準備、必要なものなど飼い方を紹介
ペット掲載募集!今なら無料掲載可能です!今すぐ申し込み!